にわしゅう日和 ~常緑樹をお探しの方へ~
テーマ:樹木・草花
2009/06/21 20:51
お庭に植える樹木で常緑の木を選ぶのに悩む日々・・・。
庭樹でなかなか常緑の木ってないですよね・・・手間暇かからず、病気、虫がつかない・・・ないです。
きょう、ご紹介する木はこれです、タイワンツバキ。通常の椿のようなお花がつくのでタイワンツバキ、椿よりもやわらかい感じがします。


お花が咲いたとき、また会いたい木です、落葉樹ばかりで常緑の木を探されている方・・・いかがですか?
まだメジャーじゃないようです、私は初めて見ました。もうご存知の方がいらしたら申し訳ありません、私の勉強不足です。
今度、提案してみようっと。
庭樹でなかなか常緑の木ってないですよね・・・手間暇かからず、病気、虫がつかない・・・ないです。
きょう、ご紹介する木はこれです、タイワンツバキ。通常の椿のようなお花がつくのでタイワンツバキ、椿よりもやわらかい感じがします。


お花が咲いたとき、また会いたい木です、落葉樹ばかりで常緑の木を探されている方・・・いかがですか?
まだメジャーじゃないようです、私は初めて見ました。もうご存知の方がいらしたら申し訳ありません、私の勉強不足です。
今度、提案してみようっと。
にわしゅう日和 ~おっと、これは・・・~
テーマ:樹木・草花
2009/06/13 18:44
おっとこれは・・・ドクダミの八重咲きじゃないですか。


ドクダミの花も八重咲きだと雑草として取られずにすむかもしれませんね。葉っぱはやはりあの独特のドクダミのニオイしました・・・。日陰でもバッチリ育つのでしっかり囲いを作ってどんどん広がらないようにすればメンテフリーのお花です。お花屋さんで売ってるのかな?見たことないな・・・。
条件に合うところで植えてみたいお花です。


ドクダミの花も八重咲きだと雑草として取られずにすむかもしれませんね。葉っぱはやはりあの独特のドクダミのニオイしました・・・。日陰でもバッチリ育つのでしっかり囲いを作ってどんどん広がらないようにすればメンテフリーのお花です。お花屋さんで売ってるのかな?見たことないな・・・。
条件に合うところで植えてみたいお花です。
にわしゅう日和
テーマ:樹木・草花
2009/06/12 23:15
今日はいつもお願いしている植木屋さんに藤沢の畑に連れてってもらいました。
常緑のヤマボウシって知ってます?苗木のヒョロッとしたものは見たことがあったのですが高さH=3.0mを超えるものは初めて見ました。
もさもさした感じですがやわらかい、明るい・・・とても印象の良い木です。
花も全体に咲き乱れ、白っぽいものとクリームがかったものの2種類ありました。私はクリームがかった花の方が好きです、葉の色も明るい緑でいいですね。


列植してもいいかもです・・・。
常緑のヤマボウシって知ってます?苗木のヒョロッとしたものは見たことがあったのですが高さH=3.0mを超えるものは初めて見ました。
もさもさした感じですがやわらかい、明るい・・・とても印象の良い木です。
花も全体に咲き乱れ、白っぽいものとクリームがかったものの2種類ありました。私はクリームがかった花の方が好きです、葉の色も明るい緑でいいですね。


列植してもいいかもです・・・。
にわしゅう日和
テーマ:樹木・草花
2009/06/08 22:40
うーん、どこまでゆくのか・・・観葉植物のご紹介です。
ヒメモンステラです、写真は一年前の写真です。

葉も小さくかわいらしいヒメモンステラ、そのままに成長させていたらここまで大きくなりました。

2mぐらいになっています、一年で2mですから成長早いですね。支柱で支えないと倒れてしまいます。
とても元気で葉の緑もきれいな観葉です、幹がやわらかいうちにくねらせたり丸くさせたり出来たかも・・・。
いまはひょろひょろな感じなので何か考えないと・・・。
ヒメモンステラです、写真は一年前の写真です。

葉も小さくかわいらしいヒメモンステラ、そのままに成長させていたらここまで大きくなりました。

2mぐらいになっています、一年で2mですから成長早いですね。支柱で支えないと倒れてしまいます。
とても元気で葉の緑もきれいな観葉です、幹がやわらかいうちにくねらせたり丸くさせたり出来たかも・・・。
いまはひょろひょろな感じなので何か考えないと・・・。
にわしゅう日和
テーマ:樹木・草花
2009/05/29 19:45
今日は植木の話・・・。
ここ何年かお庭の計画に取り入れたい樹木があります。

キョウチクトウです、これは住宅展示場に行ったとき写真を撮りました。
この施工写真のように生垣状に植えて眼隠しともに壁を作りたいなと思っていました。キョウチクトウは萌芽力が強く丈夫で常緑、そしてお花(白、赤、ピンク)も咲く。しかし広い所でないとかなり大きくなるのでまめに手入れをしないと大変なことになってしまいます。見た目的にアジアンのお庭にも洋風のお庭に合う植木なので雰囲気作りには良い樹木だと思います。
私の自宅にもあります、鉢植えで育てています。白花とオレンジ・・・オレンジのキョウチクトウは品種改良の園芸種だと思うのですがかれこれ3年ほど経ちますが一度もお花が咲かない気まぐれなやつです。
今年は見られるかな・・・。
ここ何年かお庭の計画に取り入れたい樹木があります。

キョウチクトウです、これは住宅展示場に行ったとき写真を撮りました。
この施工写真のように生垣状に植えて眼隠しともに壁を作りたいなと思っていました。キョウチクトウは萌芽力が強く丈夫で常緑、そしてお花(白、赤、ピンク)も咲く。しかし広い所でないとかなり大きくなるのでまめに手入れをしないと大変なことになってしまいます。見た目的にアジアンのお庭にも洋風のお庭に合う植木なので雰囲気作りには良い樹木だと思います。
私の自宅にもあります、鉢植えで育てています。白花とオレンジ・・・オレンジのキョウチクトウは品種改良の園芸種だと思うのですがかれこれ3年ほど経ちますが一度もお花が咲かない気まぐれなやつです。
今年は見られるかな・・・。