にわしゅう日和 ~1年経ってさらに美しい~
テーマ:現場日誌
2010/11/22 22:02
こんばんは、代表です。
最近、現場に出る事が増えてしまいブログのネタがいっぱい溜まり始めましたので放出します!
まずはよく覚えてる昨日のお話から・・・
ちょうどお引渡しをさせて頂いて“1年メンテナンス”となるお宅にお伺いです。
気持ち良く年を越して頂くには“年内に綺麗にしておかなくては”のタイミングですね!
年末に近づくと何となく気持ちも“せかせか”して来ますので、皆さんもご準備はお早い目に!
【事前仕込みのお話】
ご相談メールで、1階玄関前の植込みにある『既存コニファーの部分枯れ』をお聞きしておりましたので、“イメージチェンジ”として入れ替えをする事になり、そのついでに“ハーブ類や下草”を植える事にもなりました。
色々とやり取りをしてご要望をお聞きし・・・
さあ、さっそく“楽しい植栽のお買いもの”です
≪こんな所で探してきます≫




スーパーのお買物と同じで、色々と見ていると衝動買いまでしてしまいます。。。
次の現場でこれを入れてあげたら喜ぶかな?
などなど考えていると、あっと言う間に時間が経ちますね。。。
≪こんな感じでカゴに入れて買います≫


前に来た時になかった植物などあると買っておこう・・・と・・・衝動買い・・・
数を数えてもらい・・・
お支払いする時に我に戻ります・・・
また買い過ぎたな・・・
【点検とメンテナンス】
ちょうど1年が経過する頃で、今年の夏は暑かったので傷みやすい『ウッドデッキの補修』からです。

節抜けですね。
大丈夫です、簡単に治りますから。

ホームセンターに売っているパテで埋めます。

はい、治りました!
次は『自動灌水装置とタイマーなどの点検』です。
手洗い場の下に収納を作り、設備をまとめています。


はい、ちゃんとお水が出てますね。

こちらのお客さまは、とてもこの空間を気に入って頂き、毎日のように使って頂いております。(特にワンちゃん達が)
床のデッキ材もまめに塗装して頂いてるので、とても綺麗です。


植栽達も昨年に比べると、“ちょうどええ”感じになりました。
【1年前植えたての頃】

やっぱり、ちょい寂しい感じ・・・ですね。
【昨日】

【1年前】

【昨日】

とても良いボリューム感が出ていますねぇ~素敵です。
≪つる植物達もパーゴラを元気に登ってくれてます≫


1年経ってもさらに美しい空間となっている事に感動を覚えますね、大事にしてもらえていてとても幸せです。
さあ、2階は少し植木に手を入れて・・・

1階に降りてみましょう、ここはお母さんのお庭エリア。
いつも大きく育つ“ミカンの木”です、毎年たくさんの実を付けてくれるので“剪定”してすっきりさせましょう。



そして、最後に玄関前の植込みの“イメージチェンジ”です。
数年前にご自分で“可愛い小さな”コニファー(針葉樹)を植えたら、、、
こんなにおっきくなっしまいます。。。
そして、少し枯れが出てしまい見栄えが悪くなっているので・・・
可愛そうですが、根も浅く倒れてしまうので・・・思い切って抜きます。
【これが】

【こう】

こちらのエリアでは色々なハーブを育ててもらいます、春にはポンポンになるかな?
【これが②】

【こう②】

はい、どうですか?とてもすっきりしたでしょう。
角にはメインツリーとして≪エゴ≫落葉樹を入れさせてもらい、
≪斑入りシマトネリコ≫半常緑樹
≪ポップブッシュ“ドドナエア”≫常緑樹を入れさせて頂きました。

ポップブッシュを入れるのは私は今回が初めてなのです。
常緑樹ですが、赤く紅葉するものでこれからの成長を見るのがとても楽しみな植栽です。
いつも暖かいお心遣いを頂けるお客さまに、また楽しんで頂けるスペースを作らせて頂けたのが嬉しい限りです。
またまた、春にお伺いするのが楽しみになりました。
私達はお庭や外構を造らせて頂いたら“それっきり”にならないよう定期的な巡回点検はしておりますが、やはり“各種メンテナンス”や“剪定”を毎年ご依頼頂くのが、気持ちを込めて造らせて頂いた作品に責任が持てます。
末長いお付き合いをさせて頂きますので、
外周り(たまに中も)に関するお困り事やご相談は、
ぜひ、私達にお声掛けを宜しくお願い致します。
それでは、また。

ぜひ押してやってくだせぇ・・・

最近、現場に出る事が増えてしまいブログのネタがいっぱい溜まり始めましたので放出します!
まずはよく覚えてる昨日のお話から・・・
ちょうどお引渡しをさせて頂いて“1年メンテナンス”となるお宅にお伺いです。
気持ち良く年を越して頂くには“年内に綺麗にしておかなくては”のタイミングですね!
年末に近づくと何となく気持ちも“せかせか”して来ますので、皆さんもご準備はお早い目に!
【事前仕込みのお話】
ご相談メールで、1階玄関前の植込みにある『既存コニファーの部分枯れ』をお聞きしておりましたので、“イメージチェンジ”として入れ替えをする事になり、そのついでに“ハーブ類や下草”を植える事にもなりました。
色々とやり取りをしてご要望をお聞きし・・・
さあ、さっそく“楽しい植栽のお買いもの”です

≪こんな所で探してきます≫




スーパーのお買物と同じで、色々と見ていると衝動買いまでしてしまいます。。。
次の現場でこれを入れてあげたら喜ぶかな?
などなど考えていると、あっと言う間に時間が経ちますね。。。

≪こんな感じでカゴに入れて買います≫


前に来た時になかった植物などあると買っておこう・・・と・・・衝動買い・・・
数を数えてもらい・・・
お支払いする時に我に戻ります・・・

また買い過ぎたな・・・

【点検とメンテナンス】
ちょうど1年が経過する頃で、今年の夏は暑かったので傷みやすい『ウッドデッキの補修』からです。

節抜けですね。
大丈夫です、簡単に治りますから。

ホームセンターに売っているパテで埋めます。

はい、治りました!
次は『自動灌水装置とタイマーなどの点検』です。
手洗い場の下に収納を作り、設備をまとめています。


はい、ちゃんとお水が出てますね。

こちらのお客さまは、とてもこの空間を気に入って頂き、毎日のように使って頂いております。(特にワンちゃん達が)
床のデッキ材もまめに塗装して頂いてるので、とても綺麗です。


植栽達も昨年に比べると、“ちょうどええ”感じになりました。
【1年前植えたての頃】

やっぱり、ちょい寂しい感じ・・・ですね。
【昨日】

【1年前】

【昨日】

とても良いボリューム感が出ていますねぇ~素敵です。
≪つる植物達もパーゴラを元気に登ってくれてます≫


1年経ってもさらに美しい空間となっている事に感動を覚えますね、大事にしてもらえていてとても幸せです。
さあ、2階は少し植木に手を入れて・・・

1階に降りてみましょう、ここはお母さんのお庭エリア。
いつも大きく育つ“ミカンの木”です、毎年たくさんの実を付けてくれるので“剪定”してすっきりさせましょう。



そして、最後に玄関前の植込みの“イメージチェンジ”です。
数年前にご自分で“可愛い小さな”コニファー(針葉樹)を植えたら、、、
こんなにおっきくなっしまいます。。。
そして、少し枯れが出てしまい見栄えが悪くなっているので・・・
可愛そうですが、根も浅く倒れてしまうので・・・思い切って抜きます。
【これが】

【こう】

こちらのエリアでは色々なハーブを育ててもらいます、春にはポンポンになるかな?
【これが②】

【こう②】

はい、どうですか?とてもすっきりしたでしょう。
角にはメインツリーとして≪エゴ≫落葉樹を入れさせてもらい、
≪斑入りシマトネリコ≫半常緑樹
≪ポップブッシュ“ドドナエア”≫常緑樹を入れさせて頂きました。

ポップブッシュを入れるのは私は今回が初めてなのです。
常緑樹ですが、赤く紅葉するものでこれからの成長を見るのがとても楽しみな植栽です。
いつも暖かいお心遣いを頂けるお客さまに、また楽しんで頂けるスペースを作らせて頂けたのが嬉しい限りです。
またまた、春にお伺いするのが楽しみになりました。

私達はお庭や外構を造らせて頂いたら“それっきり”にならないよう定期的な巡回点検はしておりますが、やはり“各種メンテナンス”や“剪定”を毎年ご依頼頂くのが、気持ちを込めて造らせて頂いた作品に責任が持てます。
末長いお付き合いをさせて頂きますので、
外周り(たまに中も)に関するお困り事やご相談は、
ぜひ、私達にお声掛けを宜しくお願い致します。

それでは、また。

ぜひ押してやってくだせぇ・・・

コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/niwashyu-blog/trackback/76250
http://blog.niwablo.jp/niwashyu-blog/trackback/76250