にわしゅう日和 ~出会いを求めて・・・第11回ビジネスフェア~
テーマ:“日記”
2010/11/05 19:09
今日も寒いですね、すでにコートは必需品となってしまいました。日向はポカポカで気を抜くと眠くなってしまう感じですが風が寒く秋と言うより冬を連想してしまいます。
そんな中、新たな出会いと発見を求めて第11回ビジネスフェアに行ってまいりました。去年も参加させていただいたのですが今年もかなりの賑わいでしたよ。
会場受付の状況はこんな感じです。

空いてるかなと思い午前中に行ったのですが受付ですでに行列です。
このビジネスフェアは毎年新宿NSビルにて開催されています、大手企業と中小企業との連携支援の場としてTAMA地域に加え山梨、新潟三条・燕、青森と広範囲の企業さんとの出会える場として活用されています。
”出会いからビジネス実現の場”
さー昨年はウォールポット ”東京段々畑のイズ・ミーさんと出会えたのですが今年はどんな方と出会えるか・・・。
まずは昨年よりお付き合いさせていただいているイズ・ミーさんのブースへ・・・。


華やかな展示ブースでした・・・おや奥様もいらっしゃいました、昨年はお一人でしたからね・・・。
いち押しの簡単壁面緑化、使い方は簡単ネットフェンスにポットかけて植物を植えるだけもしくは黒のビニールポットごと入れてしまえば”東京段々畑”の完成です。



私もどんどん情報発信してゆきます、頑張るぞ。
そして会場を回っていると・・・。


おっとかっこいい、越後三条鍛冶製品を紹介されていました。
値段が書いていないのが少しコワい・・・。
すごい高価なものなんだろなー、ほしい・・・とため息まじりで眺めていました。
三条つながりで見つけたのは㈱ノジマさん、瓦のりサイクル商品を製造・販売している会社さんです。


瓦を砕いて敷き材や砂利の代用品として使われています。敷き材はなんと10tまで耐えられるとのこと・・・すごい。
そして、セメントとエスメント?を混ぜ込んだことにより酸性雨を中和する効果や土壌に雨水が染みこみやすい構造になっているため環境にもやさしい商材です。これはおすすめのエクステリア商材ですね。
写真にコードが見えますがこれは耐雪ヒーターですこれもまた優れもので外気の温度に合わせて自動で温度調節をします。さすが雪国です、必需品なのでしょうね。
最後にもう一つご紹介、㈲吉井金型製作所さんです。



かなり緻密な技が隠れていそうな表札です。こちらの会社さんは絞り加工が得意とのことでした、一枚の板をぐるりまわして形にしてしまいます。写真はステンレス製です、中は空洞なので暖かい食べ物を入れると保温効果があり冷めずらいそうです。ここ最近はラーメン屋さんからの注文が増えていますと聞きました。ステンレス製のどんぶりで食べるラーメンか・・・なんか高級そうですね。
その他、なんでもできますよと笑顔でお話頂いた工場長さんの顔が印象的でした。
表札も門扉もエクステリアメーカーだけではなくすごい技術でなんでも作れるなとまだまだ知らない世界はいっぱいあるなと反省と知った喜びと味わった瞬間でした。
毎日が勉強です、これからもアンテナを張ってより良いものをご提案してゆきます。

お時間ありましたら覗いてみてください!
そんな中、新たな出会いと発見を求めて第11回ビジネスフェアに行ってまいりました。去年も参加させていただいたのですが今年もかなりの賑わいでしたよ。
会場受付の状況はこんな感じです。

空いてるかなと思い午前中に行ったのですが受付ですでに行列です。
このビジネスフェアは毎年新宿NSビルにて開催されています、大手企業と中小企業との連携支援の場としてTAMA地域に加え山梨、新潟三条・燕、青森と広範囲の企業さんとの出会える場として活用されています。
”出会いからビジネス実現の場”
さー昨年はウォールポット ”東京段々畑のイズ・ミーさんと出会えたのですが今年はどんな方と出会えるか・・・。
まずは昨年よりお付き合いさせていただいているイズ・ミーさんのブースへ・・・。


華やかな展示ブースでした・・・おや奥様もいらっしゃいました、昨年はお一人でしたからね・・・。
いち押しの簡単壁面緑化、使い方は簡単ネットフェンスにポットかけて植物を植えるだけもしくは黒のビニールポットごと入れてしまえば”東京段々畑”の完成です。



私もどんどん情報発信してゆきます、頑張るぞ。
そして会場を回っていると・・・。


おっとかっこいい、越後三条鍛冶製品を紹介されていました。
値段が書いていないのが少しコワい・・・。
すごい高価なものなんだろなー、ほしい・・・とため息まじりで眺めていました。
三条つながりで見つけたのは㈱ノジマさん、瓦のりサイクル商品を製造・販売している会社さんです。


瓦を砕いて敷き材や砂利の代用品として使われています。敷き材はなんと10tまで耐えられるとのこと・・・すごい。
そして、セメントとエスメント?を混ぜ込んだことにより酸性雨を中和する効果や土壌に雨水が染みこみやすい構造になっているため環境にもやさしい商材です。これはおすすめのエクステリア商材ですね。
写真にコードが見えますがこれは耐雪ヒーターですこれもまた優れもので外気の温度に合わせて自動で温度調節をします。さすが雪国です、必需品なのでしょうね。
最後にもう一つご紹介、㈲吉井金型製作所さんです。



かなり緻密な技が隠れていそうな表札です。こちらの会社さんは絞り加工が得意とのことでした、一枚の板をぐるりまわして形にしてしまいます。写真はステンレス製です、中は空洞なので暖かい食べ物を入れると保温効果があり冷めずらいそうです。ここ最近はラーメン屋さんからの注文が増えていますと聞きました。ステンレス製のどんぶりで食べるラーメンか・・・なんか高級そうですね。
その他、なんでもできますよと笑顔でお話頂いた工場長さんの顔が印象的でした。
表札も門扉もエクステリアメーカーだけではなくすごい技術でなんでも作れるなとまだまだ知らない世界はいっぱいあるなと反省と知った喜びと味わった瞬間でした。
毎日が勉強です、これからもアンテナを張ってより良いものをご提案してゆきます。

お時間ありましたら覗いてみてください!

コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/niwashyu-blog/trackback/74346
http://blog.niwablo.jp/niwashyu-blog/trackback/74346