にわしゅう日和 ~ガーデンルームな外構リフォーム~
テーマ:施工例のご紹介
2011/09/06 20:24
こんばんは、代表です。
株主総会も終わり、ちゃんと落ち着きました!”
あとは打合せ中の図面・見積りの修正や新規プレゼと来週から着工する現場の段取りだけです。。。
(これは普通の人だと落ち着いてないのかも知れませんが、何でも自分でやるのが普通だと全然まだマシなのです・・・)
さあ早くしないとまた忙しくなってしまうので、
忘れていない物件からご紹介致しましょう!”
こちらのお客さまは、なんとご相談を頂いたのが“2010年3月”
そう、今は2011年ですから、1年以上前からお付き合いさせて頂きようやく仕様決定、ご契約、着工となった思い出深いお客さまです。
でも、私の自宅から車で10分の所にお住まいでして、打合せも現場管理も近いってなんて幸せなんだろう。。。
と、痛感しておりました。(そこまでお近くだと寝坊してお待たせする事などがまったくありませんから)
【川口市:Yさま】着工前
お若いご夫婦さまで建売住宅をご購入されておりました。
(お会いした当初は奥さまのご出産前と言う事もありお腹が大きかったのですが、一年以上もお付き合いしておりますと、お子さんが無事お生まれになり、首が座り、ハイハイして動きまわるぐらいになっておりました^^;)
※普通の建売住宅・・・機能門柱ですね・・・少し寂しい・・・ですよね・・・お客さまも同じお考えで何とかせっかくのスペースをお車を駐車しても、お庭のスペースが使えるようにするには?と色々なパターンで敷地の使い方をご提案をさせて頂きました。
そして、最終決定した内容として
・リビングダイニングと繋がる広いウッドデッキスペース
・停め易い駐車場
・目線が隠せてしかも全天候型のテラス屋根
【TOEX:ココマのサイドスルー腰壁タイプ】を外構のファザードに使うご提案しております。
着工が真夏の7月中頃となり、おもいっきり暑かったです・・・
【解体着工】
【門柱・腰壁ブロック積み】
【土部分は防草シート設置】
【デッキ下部の為、砕石も設置】
【ピンコロ石敷き】
【テラス屋根設置】
【既存玄関先のタイル形状を変更したり】
【使い易く、散水栓を新設したり】
【左官下地をして左官仕上げをして】
※そう、ここで忘れられない思い出が一つありました、8月に入り・・・
そう“ゲリラ豪雨”・・・この現場・・・3回仕上げの左官材が流されると言う悲しい出来事を忘れられません。。。
私も何度か現場に居りましたが・・・晴れていたと思ったら・・・ドドドドォ~と黒い雨雲が攻めて来るんです。。。辛かったなぁ。。。
【ウッドデッキ・フェンス設置】アジアンファニチャーを施主さまが置きたいとの事で、濃いめの茶色で塗装してあります。
【植栽を入れる前】さぁ、ハードな部分は完成しました、あとは植栽ですが、、、お盆前で暑い
今年は昨年に比べれば暑さはまだマシでしたが、
悩んだあげくお盆前に植栽を入れて完成させる事に!”
しかし、
いつもお願いしている植木屋さんが忙しくて手伝ってくれない・・・
仕方ない、お盆前だもの植木屋さんが一番忙しいもんね。。。
自分で頑張ろう!””
と、言う事で、
ど~~~ん、私の車に載せられるだけ載せてみました~
今までに無い量を積んでみました~超満載です・・・
【植栽入れます~】
いや~しかし、載せれば入るもんですね自分でビックリです^^;
しかし、当日は・・・猛暑・・・熱中症気味になりながら、フラフラと掃除をしてお店に戻り、
次の立会いの現場へ向かったのを覚えております。。。危なかったなぁ。。。あの日は。。。
で、
【じゃ~んとうとう完成です!”】
如何でしょうか?
少し大きな道路に面したお家ですので、目隠しをしないとお部屋のカーテンも開けれませんし、お庭やデッキを造って子供さんと遊ぶにも気が付いたら道路に飛び出しているなんて言う事もない様に考えさせて頂いた“エクステリア&ガーデンリフォーム”です。
お盆前や後にもメンテナンスで寄らせて頂きましたが、植木達も元気に植わってくれておりました。
ホントに良かった・・・一安心です
お引き渡し後、夕方のライティングも綺麗とのお話を頂いていたので、撮影に参りましたが、少々時間が早すぎまして・・・ちょっと明る過ぎのお写真が撮れてしまいました・・・
また、暗くなるのが早くなって来てますので寄らせて頂こうと思います。
後日、お客さまから
『ご近所の評判も良く、立ち止まって見て行かれます!”』と嬉しいお言葉を頂いております。
Yさま、今後とも長いお付き合いを宜しくお願い致します。
m(_ _)m
ありがとうございました。
※また10月より、ガーデンルームキャンペーン始まります!
ぜひ、お問い合わせくださいませ!”
久しぶりに押して欲しいです
株主総会も終わり、ちゃんと落ち着きました!”
あとは打合せ中の図面・見積りの修正や新規プレゼと来週から着工する現場の段取りだけです。。。
(これは普通の人だと落ち着いてないのかも知れませんが、何でも自分でやるのが普通だと全然まだマシなのです・・・)
さあ早くしないとまた忙しくなってしまうので、
忘れていない物件からご紹介致しましょう!”
こちらのお客さまは、なんとご相談を頂いたのが“2010年3月”
そう、今は2011年ですから、1年以上前からお付き合いさせて頂きようやく仕様決定、ご契約、着工となった思い出深いお客さまです。
でも、私の自宅から車で10分の所にお住まいでして、打合せも現場管理も近いってなんて幸せなんだろう。。。
と、痛感しておりました。(そこまでお近くだと寝坊してお待たせする事などがまったくありませんから)
【川口市:Yさま】着工前
お若いご夫婦さまで建売住宅をご購入されておりました。
(お会いした当初は奥さまのご出産前と言う事もありお腹が大きかったのですが、一年以上もお付き合いしておりますと、お子さんが無事お生まれになり、首が座り、ハイハイして動きまわるぐらいになっておりました^^;)
※普通の建売住宅・・・機能門柱ですね・・・少し寂しい・・・ですよね・・・お客さまも同じお考えで何とかせっかくのスペースをお車を駐車しても、お庭のスペースが使えるようにするには?と色々なパターンで敷地の使い方をご提案をさせて頂きました。
そして、最終決定した内容として
・リビングダイニングと繋がる広いウッドデッキスペース
・停め易い駐車場
・目線が隠せてしかも全天候型のテラス屋根
【TOEX:ココマのサイドスルー腰壁タイプ】を外構のファザードに使うご提案しております。
着工が真夏の7月中頃となり、おもいっきり暑かったです・・・
【解体着工】
【門柱・腰壁ブロック積み】
【土部分は防草シート設置】
【デッキ下部の為、砕石も設置】
【ピンコロ石敷き】
【テラス屋根設置】
【既存玄関先のタイル形状を変更したり】
【使い易く、散水栓を新設したり】
【左官下地をして左官仕上げをして】
※そう、ここで忘れられない思い出が一つありました、8月に入り・・・
そう“ゲリラ豪雨”・・・この現場・・・3回仕上げの左官材が流されると言う悲しい出来事を忘れられません。。。
私も何度か現場に居りましたが・・・晴れていたと思ったら・・・ドドドドォ~と黒い雨雲が攻めて来るんです。。。辛かったなぁ。。。
【ウッドデッキ・フェンス設置】アジアンファニチャーを施主さまが置きたいとの事で、濃いめの茶色で塗装してあります。
【植栽を入れる前】さぁ、ハードな部分は完成しました、あとは植栽ですが、、、お盆前で暑い
今年は昨年に比べれば暑さはまだマシでしたが、
悩んだあげくお盆前に植栽を入れて完成させる事に!”
しかし、
いつもお願いしている植木屋さんが忙しくて手伝ってくれない・・・
仕方ない、お盆前だもの植木屋さんが一番忙しいもんね。。。
自分で頑張ろう!””
と、言う事で、
ど~~~ん、私の車に載せられるだけ載せてみました~
今までに無い量を積んでみました~超満載です・・・
【植栽入れます~】
いや~しかし、載せれば入るもんですね自分でビックリです^^;
しかし、当日は・・・猛暑・・・熱中症気味になりながら、フラフラと掃除をしてお店に戻り、
次の立会いの現場へ向かったのを覚えております。。。危なかったなぁ。。。あの日は。。。
で、
【じゃ~んとうとう完成です!”】
如何でしょうか?
少し大きな道路に面したお家ですので、目隠しをしないとお部屋のカーテンも開けれませんし、お庭やデッキを造って子供さんと遊ぶにも気が付いたら道路に飛び出しているなんて言う事もない様に考えさせて頂いた“エクステリア&ガーデンリフォーム”です。
お盆前や後にもメンテナンスで寄らせて頂きましたが、植木達も元気に植わってくれておりました。
ホントに良かった・・・一安心です
お引き渡し後、夕方のライティングも綺麗とのお話を頂いていたので、撮影に参りましたが、少々時間が早すぎまして・・・ちょっと明る過ぎのお写真が撮れてしまいました・・・
また、暗くなるのが早くなって来てますので寄らせて頂こうと思います。
後日、お客さまから
『ご近所の評判も良く、立ち止まって見て行かれます!”』と嬉しいお言葉を頂いております。
Yさま、今後とも長いお付き合いを宜しくお願い致します。
m(_ _)m
ありがとうございました。
※また10月より、ガーデンルームキャンペーン始まります!
ぜひ、お問い合わせくださいませ!”
久しぶりに押して欲しいです
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/niwashyu-blog/trackback/103516
http://blog.niwablo.jp/niwashyu-blog/trackback/103516