にわしゅう日和 ~竹の根掘り?~
テーマ:現場日誌
2009/09/12 20:08
今日はお庭のリフォーム工事初日、まずは雑草刈りと竹の子掘りならぬ竹の根掘りからスタートです。
竹は地上から20から30cmの深さをどんどん成長してゆきます。
せっかくきれいにしてもまた竹に荒らされては困ります、出来る限り根を除去しなければ・・・。
雨の中、一生懸命ただひたすら堀あげ取るの繰り返し。

今回はマダケとシンダケ、ササの根の大漁でした。

本当にありがとうございました、風邪を引かないといいのですが・・・。
竹は地上から20から30cmの深さをどんどん成長してゆきます。
せっかくきれいにしてもまた竹に荒らされては困ります、出来る限り根を除去しなければ・・・。
雨の中、一生懸命ただひたすら堀あげ取るの繰り返し。

今回はマダケとシンダケ、ササの根の大漁でした。

本当にありがとうございました、風邪を引かないといいのですが・・・。
にわしゅう日和 ~優秀賞 受賞 ~
テーマ:“日記”
2009/09/11 10:43
第14回 タカショー庭空間施工例コンテストにて優秀賞をいただきました。
記念の楯です。
これからも社外のコンテストや展示会など率先して参加してゆきたいと思います。

これからも社外のコンテストや展示会など率先して参加してゆきたいと思います。
にわしゅう日和 ~何かほっとする~
テーマ:“日記”
2009/09/10 17:50
現場の着工前のごあいさつをしてきました。
おっあれは・・・。

都電がちょうど来ました、思わずパシャリ。何かほっとするような、かわいらしい都電です、ちょっと乗って寄り道したくなる気持ちを抑え現場に向かった今日この頃です。
次は乗ってみよう。
おっあれは・・・。

都電がちょうど来ました、思わずパシャリ。何かほっとするような、かわいらしい都電です、ちょっと乗って寄り道したくなる気持ちを抑え現場に向かった今日この頃です。
次は乗ってみよう。
にわしゅう日和 ~どんぐりキューブ~
テーマ:“日記”
2009/09/09 20:28
以前、バルコニーガーデンでご紹介した里山ユニットを販売されている5×緑の㈱アネックスさんの事務所に伺いました。
里山を都会へ・・・私もとても関心のあるお話をしていただき有意義な時間でした。打ち合わせをしている部屋の丸テーブルの上にかわいらしい植物がちょこんと飾ってありました。

どんくりキューブです、ネーミングもかわいいです。里山を守っている方がどんぐりを拾った実生のものです。
このどんぐりキューブの売り上げの一部で里山の植生を守ることに使います。現状里山を守る人たちの高齢化や人手不足などでかつての豊かな環境を守るのが難しくなっているそうです。
身近に会った七草もそのいくつかは絶滅危惧種に・・・。人に豊かな恵みを与えてくれた里山を皆さんの手で守ってゆきましょう。間接的にでも実際、山に入って働く方を応援してゆけます。皆さんもいかがでしょうか、どんぐりキューブをどんどん広げて杜をつくりませんか。
里山を都会へ・・・私もとても関心のあるお話をしていただき有意義な時間でした。打ち合わせをしている部屋の丸テーブルの上にかわいらしい植物がちょこんと飾ってありました。

どんくりキューブです、ネーミングもかわいいです。里山を守っている方がどんぐりを拾った実生のものです。
このどんぐりキューブの売り上げの一部で里山の植生を守ることに使います。現状里山を守る人たちの高齢化や人手不足などでかつての豊かな環境を守るのが難しくなっているそうです。
身近に会った七草もそのいくつかは絶滅危惧種に・・・。人に豊かな恵みを与えてくれた里山を皆さんの手で守ってゆきましょう。間接的にでも実際、山に入って働く方を応援してゆけます。皆さんもいかがでしょうか、どんぐりキューブをどんどん広げて杜をつくりませんか。
にわしゅう日和 ~自然のスポットライト~
テーマ:“日記”
2009/09/08 20:12
幻想的な光景を見ました、雲の中から一筋の光が・・・自然のスポットライト。

照らされている場所はどんな感じなのか興味津々です。

照らされている場所はどんな感じなのか興味津々です。