山形市青田の 株式会社 プランニューエフ 新野です。
山形一の デザイン力で エクステリア(外構)の
ご相談お待ちしてます!外構リフォーム工事も得意です。
ホームページ内の 「フォトギャラリー」は 山形上空に現れた
素敵な雲たちで いっぱいです。 是非 ご覧下さいね。
←←左側の 『素敵な庭』は 庭専門のブログです!
是非そちらのも 覗いてみてくださいね!
山形の エクステリアをリードする 表現舎「プランニューーエフ」は
山形県内、宮城県内どこでも お伺いいたします!
山形一の デザイン力で エクステリア(外構)の
ご相談お待ちしてます!外構リフォーム工事も得意です。
ホームページ内の 「フォトギャラリー」は 山形上空に現れた
素敵な雲たちで いっぱいです。 是非 ご覧下さいね。
←←左側の 『素敵な庭』は 庭専門のブログです!
是非そちらのも 覗いてみてくださいね!
山形の エクステリアをリードする 表現舎「プランニューーエフ」は
山形県内、宮城県内どこでも お伺いいたします!
このての ストーブ!!
テーマ:ブログ
2011/03/13 16:08

このてのストーブ!!
反射式石油ストーブが
一番役立ちます!
近所にお貸ししてた我が家のストーブがお菓子と一緒に帰って来ました。
昨日、まだ停電が続いていたころ・・・。集会所に こんな方がいらっしゃいました。
朝から スープしか飲んでない!
つまり エコキュートのお湯は どんどんヌルくなり
カップヌードルさえも
食べれない。
ご近所に 『お湯下さい』とお願いするのも
ご迷惑をお掛けしそうで 言い出せない。
そんな 方々が きっと いっぱいいたに違いありません。
生き残ることが
自己責任で あっていい筈がありません。
こんな時代遅れのようなストーブが
何人もの人たちに
希望を与えるのでした。
案外このてのストーブ 多くのご家庭で 廃棄しちゃってって
貴重なのです!
電気の届かない地域では
きっと このてのストーブ 渇望していると思います!
山形は 電気来ているので大丈夫です!
宮城 岩手 福島 など 太平洋側に みなさんお願いします!
コメント
-
2011/03/13 20:49囲炉裏がかつての生活の真ん中にいた時代がありましたね。そしてその後継者だった石油反射式ストーブも、今では一般の家庭ではお目にかかることは無くなりました。そこで、私はカセットコンロを残していました。一番困ったのは、携帯電話の充電です。携帯の電池にはあまり良くないのですが、乾電池式の携帯電話電源もあると便利ですね。自動車のシガライター式でもいいかも。[Res]山形の に~のです!2011/03/13 22:52携帯電話の充電 みんな困りました!
私は 仕事柄車のシガーライターから充電できるアダプター持っていたので それで充電できましたが 残念ながらau専用。
ドコモの携帯をお持ちの方のお役には立てませんでした!
なんで充電ぐらい 各社統一しないのか
こんな時に腹立たしく思うのでした!
独自のシステムで差別化・・・・など と
度量が小さ過ぎます!
-
Yちゃん2011/03/14 10:32はじめまして、みちゃの元同僚のYです。
に~のさんはじめ、皆さんがご無事で、
安心しました。
毎日、流れてくる映像を目にして心が痛みます・・・
今、私たちにできる事はないかと・・・
被災された方々にお見舞い申し上げます。
お一人でも多くの方が助かりますように・・・
余震もまだ続いている様なので、お気を付け下さい。
[Res]山形の に~のです!2011/03/14 22:38Yさん! ありがとうございます。
コメント頂けることがどれだけみんなの支えになるか
計り知れません。 ありがとうございます。
山形には 仙台経由でほとんどのものが入って来ていました。
ガソリンもそうです。 様々な物流が影響下にあって
こちらも品薄です。
しかし 太平洋側は 山形とは比べようもないほどの甚大な被害です。
山形~仙台間に バス再開しました。
支援ルートが出てきています。
手を取り合っていかねばなりません。
-
2011/03/14 19:52に~のさん 青森(八戸)も被害あってますよ!
八戸は日曜日 やっと電気が復旧しました。
その反射式ストーブが我が家でも活躍です。
それと懐中電灯、プロパンガス、仏さんのローソク。
オール電化の住宅の方は大変、
特にセンサー付き水洗トイレは使用出来ず!
宮城、岩手、福島の仲間の無事を祈ります。
あ、山形、秋田の仲間もでした。
高岡社長が支援作戦練っています。
みんなで元気な日本にしましょう!
北の応援団長
[Res]山形の に~のです!2011/03/14 22:52北の応援団長 下澤さん!!!
ごめんなさい! 八戸も大変な被害でしたね!
お見舞い申し上げます。
同じように集会所にトイレを求めてやってこられた方もいました。
センサー付きの水洗トイレが使えないと・・・・。
いざという時の いざって やっぱり突然にやって来るのですね!
実感しています。
頑張りましょう!
そうですね~
みんな一人じゃないんですからね!!!
-
2011/03/15 09:47にーのさんも無事で何よりこちらもぜんいん無事です福島県は原発事故の問題が、避難しようかどうか迷っています[Res]山形の に~のです!2011/03/15 14:10原発の問題が改善されませんね!
いざとなれば 我家にどうぞっ!
-
2011/03/15 23:18皆さんご無事のようで安心しました!
毎日ニュースで状況を見て居りますが 近くなら飛んで行き お手伝いするんですが・・・いらいらしてるしだいです~
何か出来る事が無いかと思ってますが・・・
必要な物があれば 何時でもお知らせ下さい
此れからが復興するまでに 多くの時間がかかるでしょう 皆さん頑張って下さい。
影ながら応援します。[Res]山形の に~のです!2011/03/16 16:54かんちゃん ありがとうございます。
先ほど 10分程 加川さん(まちゃむねさん)と話出来ました。
電気 水道回復しましたが 都市ガスはまだだとのこと。
山形もガソリン非常に乏しく 仙台に走りたいのですが行けません。
今朝は 4時間並んで 1000円分 6.8リットルの給油制限でした。
また 仙台の友人とも ようやく先ほど電話繋がって
ほっとしているところです!
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/hyo-gensha/trackback/87138
http://blog.niwablo.jp/hyo-gensha/trackback/87138