1  |  2  |  3  |  4    次>    

番宣です!  えっ!?

テーマ:ブログ



今年の締めくくりに なに書こうか~!

ビシッっと 締めくくり・・・・   ん~~~~~!




って思ってましたが


あんまり 肩肘張ったブログも

書く方も 読まれる方も  疲れるしな~~~~!



ってことで  番宣でもっ





はあ~~~~~~! 番宣!!!!


業界人が それらしく使う 番組宣伝の略 「番宣」のこと~~~~~!



業界関係者でもないくせに~~~~~~!




   はあ~~~~っ! 番宣ん~~~~~~~っ!



  生意気~~~~~!って  自分で 自分の事思います!






  ですから  あっさりと!





新春1/4  PM1:30    フジテレビ系列です!




「福助」って ドラマが放送されます!



菊池桃子でます!”




是非みて下さいね~~~~!





山形のに~のは    なんだか 菊池桃子のファンみたいに

思われちゃいますが・・・・・・







実は




義理の姉が経営する スナックが ロケ場所に使われているのです!



神奈川県の  某所   「む~ん りばあ~」

そのまま  出て来ます!



ははは~!


くれぐれも お見逃しなく    



スナックの場面出てきたら・・・・・・・



そこは  山形のに~のの  義理の姉   「〇子」が経営するお店です!



彼女も つばめの家から巣立った  ひとりですよ!!!
















庭ブロ+(プラス)はこちら

もう一羽のつばめ!

テーマ:ブログ
ありがたいことです!

不覚にも 泣いてしまいました。









つばめの家って書いたブログ

憶えていらっしゃるでしょうか。

11/1に書いた ブログです!




もう一羽  大きなつばめが飛び立ちました!







そのブログで 私は家内の実家が 無人の家になってしまったことを

書きました。





そして 沢山の方からコメント頂きました。




日本中に生まれている 限界集落。









あらためて 皆さんが 心の底に抱えている ・・・・

日頃の顔には決して見せない・・・・


隠れている辛さ 思い出の多さに感じ入りした。






TOMOOさんも 奥さんのK~子さんも

私のブログを読んで頂いてます!




K~子さんが  TOMOOさんのホームページのトップページに載せる

K~子さん自ら撮影された写真を

私がブログに転載させて頂だけるのも  

私のブログを読まれているK~子さんがそれを快くご了解頂いているからです。






その11/1のブログ 「つばめの家」 をアップした翌日の晩、




私の携帯のベルが


「TOMOOさんから電話だよ~~~~!!!」  って 鳴りました!









電話の向こうで 「つばめの家を 読んだよっ!」


いつもの感じと ちょっと違った  ソングライターとしての

TOMOOさんの熱い声でした!







「に~の君!  このつばめの家を テーマに

     自分も 曲を作りたい!   いいだろうか?」





   涙がにじんだ 熱い声でした!








TOMOOさんも長男として 百何十年と続いた須貝家の 

茅葺き屋根の家に今も住んで居られます。


須貝家が代々受け継いできた田畑。

そして その田畑を耕し続けてきた 鍬。 (くわ・・・・・・・って読みます。 若い方のために)



私たちがTOMOOさんにプロデュースしていただいた アルバム「まゆはきの雲」。

その中に収めた「つばめ」という歌は  

義父の死と そのために その日から空家になってしまう家に

巣を作り始めたつばめの姿を 内側から

私小説のように書いた歌です。






所詮 末っ子に生まれ

なかば自由に生きてきた私が


家を守り通そうと必死に生きた 義父の姿を 写し取ろうとしても

お涙頂戴の 感傷的な・・・・

しかも想像の域を出ない 内輪の歌詞になってしまう。








「それは とてもありがたいことです!

是非 TOMOOさん!!!   歌にして下さい!!!」












先日の12/26日の 大忘年会!


智郎さんの「つばめ」が  新曲として

みんなの前で 発表されました!





私だけではありません!

toledoさんが北海道で流した涙

マイマイさんの旦那さんの思いや

あんずさんのおじいちゃんの家

曽根ちゃん所の限界集落

シャナセナままさんの 駐車場

かんちゃん

浅野さん方に頂いた

コメントも・・・・。

そして その日  コメント頂かなくても

同じように感じて頂いた沢山の方々の思いを

すべて 抱え込んで





TOMOOさんなりの「つばめ」・・・・・


新曲です!


歌ってくれました。





2010年。  来年はこの歌に掛けるっと話されて

歌われました!








『土を耕し    心を耕すベ!』  っと

  色紙に書き


それを 実践する 須貝智郎の新曲 「つばめ」は

私の心を 捉えて放さないのです!
















私と相棒がステージに上がる直前に

智郎さん! この歌 歌うもんだから・・・・・





















「山形のに~のさんから

ありがたい このテーマを 頂きました~  「つばめ」聴いてください!」 なんて

前振りで話すもんだから









そして そして












第三者の目で   的確につばめの家の 本質

歌詞に込められてるもんだから・・・・・
















そして直前に亡くなられた TOMOOさんの大事な方(映画おにぎりの斎藤耕一監督)を思って

歌詞作るもんだから・・・・・・



























50にもなって  不覚にも 人前で 泣いてしまいました。
















    つばめの家























仕事を離れ!

テーマ:趣味のページ

貴重な年末年始の
お休みに入ったので


仕事ネタを 全く離れて

趣味のページへ 集中しますね!




はははっ!




どの時代へも 好きに戻れるタイムマシーンあったら

迷わす 自分は
ミュージック昭和のこのステージに戻るな!

あの時より
もっと自由に 歌いたい!

38.

テーマ:詩のページ

          今日                        12/28



              

いろいろあるね またあるね

今日という日の一日に



           知らない事を  知ってたり

           知ってることを  知らなかったり






いろいろないよ もうないよ

今年のこの日は ただ一度


           文章は 文字の羅列と違うから

           文字を探して 文を書く





来年この日が また来たら

毎年この日が また来たら


           子らはそれぞれ 歩み出す

           章の始めの プロローグ





  


La!ハラトミ太鼓 in 智郎さんち!

テーマ:TOMOOさん出演編
いや~~~~!凄い一夜でした~!




昨夜の「2009 年忘れ・物忘れ 朝までライブ!」



例年を上回る 沢山の智郎さんの仲間が 集まってくれました~

極々内輪の 忘年会的ライブが出発でしたが 回を重ねて

今年は60余名の 参加でした!





玄関先の 靴の山~


毎年  隣の「与次兵衛蔵」 で 行ってきました年末ライブでしたが

蔵に60余名も 収容(ははは~)するのは  とても無理。




母屋を開放しての ライブとなりました。



はじめに 主(あるじ)の須貝智郎さんが  2曲!

智郎さんが 歌ってる「笑顔を忘れないで」は  今 少なからず反響が 広まってきています。

朝日新聞・読売新聞などに 取り上げられて かなりのアクセスです!


新聞記事の内容はダウン
こちらからアクセス
アップ







主の後に 私と相棒が 2曲。  (新曲 無事に歌いましたよ~~~!)

そのあと Ba・Kuが 2曲。   (Ba・Kuのひとり Wさんは遠くへ出張のため Kさんがひとりで
                   頑張って歌いました~!  上海まで届いたかな~~~~!)
そしてまことさんが  1曲

最後にOSAMUさん!!!   (OSAMUさんは アレンジャーでもあり  
                    その時は一穂・・・かずほ・・・っと名前が変わります!
                    最近のTOMOOさんのアレンジ手掛けています!
                    もちろん 私と相棒のアルバムも!!!)

ここまで 写真ありません!  ははは~~!スタッフは 忙しいのです・・・・・?????
                                          ほんとに~?



そして 乾杯!!!



















そのあとは  来てくれた方々が 自由に歌います!


















さてさて  山形のに~の 一押しの 『La!ハラトミ太鼓』



先日は うちの町内の会館で

リクエストに応えて

机叩いてくれた  素敵な三人組です!

昨夜は 太鼓持ち込んでの 迫力の演奏聞かせてくれました!





コメントなしで  暫し 彼らの音を ご堪能下さいね!
















































如何でした~~~!  届きましたか???

須貝家の 暮れの大掃除いらないぐらい

和太鼓の 鼓動に  天井から ほこり降ってきました~~~~! はははっ!” 




ホントの音 聞きたいって 多くの方々のために


彼らの 演奏の画像は ダウン 
           こちらからどうぞ                              



最後に ゲストの皆さんと 歌うTOMOOさんです!





























おまけの 写真!

どこからか  「に~の 近すぎ~~~~!!!!」っと

怒られそうなハラトミの ミさんと
ハラトミの  『ミ』さんと・・・・!






ははは~~~~! 初PA(音響)任されて  必死の相棒君!
緊張の相棒
ゴメン!!!!


抜け駆けしました~~~~~~!!!  はははっ!”


何で  メガネ  はずしてんの????  ってが~~~!







自宅を  ここまで一般の方々に 開放する 須貝智郎って人。



それを 支え続ける 奥さんのK~子さんって人。









やっぱり 私の ふたつの☆☆なのです!



















明日の 不安

テーマ:趣味のページ

明日のライブの不安は


新曲の 歌詞

間違えないか


って いうことと





人前では


ベース弾くの



十八年ぶりだってこと。




上の子の 保育園の
夏祭。


保護者の余興で

パフィの『渚にまつわるets』




あれ以来かあ〜




弦 少し 錆びてます。




指 もっと錆びてます。


はははっ〜 ってが〜

 ファインダーの先に!

テーマ:K~子さんの部屋
こういう瞬間に 出くわすと

カメラ準備して  構えてる間に 飛んで行っちゃったり・・・・



柿の実から 離れちゃったり・・・・・福すずめ K~子さん撮影
                                K~子さん撮影アップ




K~子さんの 力  凄いね~~!

         ダウンダウン
おじんちゃの鍬への 入り口です! はははっ!





明日 12/26(土)  夕方6時から


  2009! 年忘れ・物忘れ 朝までライブ



TOMOOさんち で 開催です!   

    相棒と 2曲  歌います!



   新曲 『結空』  初お披露目です!

小さな 小さな クリスマスの夜

テーマ:ブログ


小さな 小さなクリスマス








今日は クリスマスイブ だったんですね~




年内 お引越しのお客様に 午前中にお邪魔して

「旦那さんが 帰宅なさる夜に

引越しなさるまでの 工事の打合せさせて頂きたくて・・・・・」





奥様は  「わかりました。 7時過ぎには  主人も戻ると思いますので」




「それでは  7時半ごろに  お邪魔します」







     夕方  気付きました。

     今日は クリスマス・イブ




そんな日に  お邪魔したい なんていっちゃた!




ダメですね~!  自分のことで 精一杯!






直ぐに お電話して 失礼を お詫びしましたが


  「大丈夫ですよ!  うちは 昨日クリスマスしちゃってますから・・・・」






  お邪魔したお客様の玄関に飾られた  ちっちゃな ちっちゃな フィギア達!

  奥様の手で 可愛くディスプレイされていました。




新しい家に 移られても   きっとその家のどこかに

また 飾られるといいなあ~!



ひとつ ひとつ並べながら  そこに生まれる物語。

また 新しい物語を 作り続けて 下さいね!



                             中山町 S様の 玄関先にて

弓張り月

テーマ:SORAの 雲たち
   


「つばめ」 で 歌った

♪弓張り月~の 影細く~~

   祭りのあと~~~~♪



   の 弓張り月。


弓張り月






   半月のことです。


今 山形上空の 雲の合間に  見えてます!



今日はとうじ。

テーマ:ブログ

感のいい方からは・・・・・


今日は冬至。 一番夜の長い日。


なのに


お酒 と

わざわざ 平仮名で 『とうじ』???



師匠ブローロさんから

おやじギャグ三段の認定頂いて いる割には そんな程度かいっ!!

そうした 声が 届いて来ます。


きっと!

はははっ〜



米鶴酒蔵 『盗み吟醸』



ラベル良く見て 下さいね!



杜氏(とうじ)


須貝 智


んっ んっ ん〜〜〜!?


あの人の ようですが

一文字 足りない気がします。



偶然?・・・・・・・





はははっ〜



あの人の

弟さんです!




凄いねぇ〜!






さて明日からは

日一日と 陽が延びる 再生の始まりです!

頑張ろう〜〜


はははっ!
1  |  2  |  3  |  4    次>    

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2009/12      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 2460人中 keep
ジャンルランキング
1位 / 661人中 keep
日記・ブログ

フリースペース

プロフィール

ひよこ雲

山形の に~のです!

そこにず~と長く住まわれるのはお客様です。
エクステリアプランナーではないんです。
山形 宮城のエクステリア(外構工事)ご相談下さい。
じっくりお客様のライフスタイルをサポート出来るプランニング。
ホームページの施工例の中にそれが沢山あります。
是非 一度ご覧下さいね!
↓↓↓HP↓↓↓

表現舎のホームページはここからです。ははは~!

最近のトラックバック