「私とまちの物語」展覧会です。3
今日も先日の続き、この催し物の前日準備の続きです。1枚目は先日に紹介したブラックボードを貼り付けるダンボールのパネル、これだけの数を4日間だけの為に使用するのは贅沢?ですが、ショぼい?内容では笑われてしまいます・・また、会場は雨がちょっと吹き込む感じの場所になり、期間内の管理も必要になりますね。当日は台風が近づいており、天気(人の出足もかな?)が大変に心配になります・・2枚目は会場ホール2階からのショット、こんな感じの配置になるのが、お分かりかと思います。3枚目は写真を貼り付けるところ、正直、かなりの数ですが、会場が広く、もう少しパネル(写真の数)が欲しいところです。
弊社 City Do!ホームページ
「私とまちの物語」展覧会です。2
さて、今日は先日の前々日準備に続き、前日準備のシーンをお届け致します。企画し始めた頃のことを考えるとまだまだ・・って感じでしたが、いよいよって感じになってきました。準備に必要な資材等を会場に搬入し、予め予定された位置に設置していきます。西入間青年会議所のメンバー数は約50人(一時は最大で98人まで在籍していたそうです)、殆どの方が忙しい中、駈け付けてくれました。やはりこの手のイベント事は人手が必要になります。3枚目は同時に開催される紙粘土アートの模様、うーん、綺麗ですね、当日の子供達はどんなものをつくるんでしょうか??
弊社 City Do!ホームページ
「私とまちの物語」展覧会です。
随分と古い話になりますが、2005年9月25日~28日の4日間、(社)西入間青年会議所 http://www.nishiiruma-jc.jp/ に私が在籍時に写真展示による今昔物語(例えば今はこんなに栄えている場所が昔はこんな感じのところ?随分変わったね!という感じでしょうか?)が東武東上線若葉駅前のワカバウォーク http://www.wakaba-walk.com/ で開催された模様を掲載致します。この催しは、地元の方には非常に興味がある内容、私も大変懐かしく感じ、また数多くの発見もありました。画像は、その前々日準備の模様です。1枚目は写真をラミネートする模様、古い写真ですから提供者から大切に預かり、パソコンに取り込み、見易いサイズに拡大します。終了後ブラックボードに貼り付ける作業、こちらも100数十枚ありますので準備も大変です。この日は夕方から作業開始、翌日早朝まで作業が続きました。このイベントの為に約1年の準備期間、また、毎週木曜の夕方から深夜まで打ち合わせや作業に費やしました。当然、ボランティアの域を超えてしまっていますので、メンバーも疲れますよね??
弊社 City Do!ホームページ
続々・埼玉県鶴ヶ島市高倉の獅子舞です。
弊社ホームページ http://www.houbien.jp/index.shtml がリンクする高倉の獅子舞 http://www.houbien.jp/takakura/index.htm の2日目、いよいよ本番の本番?、鶴ヶ島市高倉日枝神社での舞いになります。当日は3芝居行われ、先輩、後輩が変わりばんこに獅子舞を演じますが、やはりこういう郷土芸能も多方面で厳しい状況にあり、人材や予算、日程など抜本的な改革が必要です。私も地元で約30年、携わってきた身として何かをしなければ、この伝統行事を後世に引き継ぐことは難しい・・逆にその伝統があるだけに中々難しいですが・・その後、無事に祭典も終了し、後輩達と恒例の晩餐会?と相成りました。
弊社 City Do!ホームページ続・埼玉県鶴ヶ島市高倉の獅子舞です。
さて、先日の続き、高倉の獅子舞 http://www.houbien.jp/takakura の紹介になります。いよいよ祭典の当日、今年からササラっ子(私も小学校2年生から2年間、演じました)も新人、小学3年、2年、1年の4名の男の子達です。友達からも人気がありますね。この頭に着けているものが重たいんです、これが。毎年、毎年が積み重ね、舞うことにより円熟味が増す感じです。ただ、若いうちはよいのですが、40にもなるとさすがに・・気持ちは若いが体が・・・と、いうのがとてもよく分かる年齢になりました。本当に歳だけは取りたくないものですね、誰でもそうなのでしょうか?
弊社 City Do!ホームページ