■ 総合造園土木業 有限会社 豊美園(ホウビエン) 会社概要
■ 会社所在地 埼玉県鶴ヶ島市高倉301番地
■ 許認可番号 埼玉県知事許可(搬ー29)第26062号
タイル・れんが・ブロック工事業 造園工事業
■ 創業 昭和50年4月
■ 会社設立 平成3年12月
■ 資本金 八百万円
■ 代表取締役 小川英武
■ 電話 049-285-6110
■ ファックス 049-286-9110
■ 従業員 8名(常時関係業者・職人数名雇用)
■ 主要出身校 東京農業大学
埼玉県農業大学校 など
■ 資格 1級造園技能士 2名
1級造園施工管理技士 1名
1級土木施工管理技士 1名
1級エクステリアプランナー 1名
2級造園技能士 2名
2級造園施工管理技士 1名
職業訓練指導員(造園) 2名
監理技術者(造園工事) 1名
造園工事基幹技能者 1名
ブロック塀診断士 1名
■ 営業内容 造園設計 造園施工 樹木管理 樹木剪定 茶庭全般
立木伐採 枝葉チツプ処理 外構工事 エクステリア工事 その他
造園土木工事全般
■ 業務内容 庭リフォーム工事 ガーデンリフォーム工事 庭リホーム工事 ガーデンリホーム工事 造園工事 造園設計 造園施工 植栽工事 植木剪定 植木消毒 植木手入れ 植木管理 樹木植込 植木伐採 植木伐根 植木抜根 植木移植 植木撤去 樹木剪定 樹木消毒 樹木手入れ 樹木管理 樹木植込 樹木伐採 樹木伐根 樹木抜根 樹木移植 樹木撤去 庭木剪定 庭木消毒 庭木手入れ 庭木管理 庭木植込 庭木伐採 庭木伐根 庭木抜根 庭木移植 庭木撤去 庭 剪定 庭消毒 庭手入れ 庭管理 庭植込 庭伐採 庭伐根 庭抜根 庭移植 庭撤去 庭工事全般 庭園工事全般 庭石撤去 庭石処分 庭石据付け 竹垣製作 ウッドデッキ 花壇製作 庭解体 砂利搬入 白砂利搬入 化粧砂利搬入 砂利敷き込み 白砂利敷き込み 化粧砂利敷き込み 茶庭手入れ エクステリア工事 外構工事 外構エクステリア工事 外構リフォーム工事 屋上緑化 ビオトープ ビオトープ工事 ビオトープ設計 ビオトープ施工 ビオトープ管理 枝葉チップ処理 山林伐採 山林整備 土木設計 土木施工 土木管理
■ 施工エリア 埼玉県:本庄 深谷 熊谷 行田 羽生 加須 鴻巣 北本 桶川 上尾 さいたま岩槻 さいたま浦和 さいたま大宮 さいたま北 さいたま桜 さいたま中央 さいたま西 さいたま緑 さいたま南 さいたま見沼 久喜 春日部 越谷 吉川 三郷 八潮 草加 川口 鳩ヶ谷 蕨 戸田 東松山 坂戸 鶴ヶ島 川越 ふじみ野 富士見 志木 朝霞 和光 新座 秩父 飯能 入間 日高 狭山 所沢 上里 神川 美里 長瀞 皆野 寄居 東秩父 小川 ときがわ 越生 毛呂山 小鹿野 横瀬 北川辺 大利根 騎西 栗橋 鷲宮 菖蒲 杉戸 白岡 滑川 嵐山 鳩山 吉見 川島 三芳 松伏
東京都:清瀬 東村山 東大和 武蔵村山 福生 青梅 秋川 昭島 八王子 西東京 東久留米 小平 国分寺 立川 国立 武蔵野 三鷹 小金井 府中 調布 日野 多摩 稲城 町田 練馬 板橋 杉並 中野 新宿 豊島 世田谷 渋谷 目黒 大田 品川 港 千代田 中央 文京 北 荒川 台東 墨田 江東 足立 葛飾 江戸川
群馬県:前橋 高崎 伊勢崎 藤岡 太田 館林
その他の地域の方もお問合せ下さい。
東京都新宿区大久保のコニファー植込です。5
昨日に紹介した2トンのダンプ車の荷台から、少しづつ砂利を人力で運びます。これがまた結構な量ですが、始めてしまうと結構、速いかも知れませんね、まあ、体力勝負は事実になります。1枚目の写真、このエアコンの室外機の左側のこの狭いスペースを歩いてでないと目的地までの搬入は不可能、この室外機の上にシートを敷き、養生をしてからこれをテーブル替わりにして作業を進めます。この室外機の下に砂利を入れ込むのも大変な作業、こういうものの下にもしっかり砂利を入れないと気が済まない私がいます、すみません、ちょっとだけ手前味噌な発言になりました。さて、作業が完了、この右側にあたるお隣の方などを考えてもこの作業は大切なものとなりました。
2007年03月23日弊社HP掲載分
東京都新宿区大久保のコニファー植込です。4
先日もちょっとだけ触れさせて頂きましたが、この区域(東京は何処もでしょうか?)はご覧の様にこの道路というか、兎に角、何をするにも狭いというか、細い感じ、車を駐車するスペースなどを考える余裕というか、敷地も無く、仕方なく道路をご覧の様に使用させて頂くしかない状況になります。この道路は、殆んど車の通行が無かったので、あまり問題は有りませんでしたが、代わりに通行人の方が多く、警備員を置かないと危ないのは事実になります。本当にちょっとしたことが大きなことになり兼ねませんね、この辺は要注意になります。2枚目の写真は、その道路を使用して、2トンダンプをスライドさせ、この様により荷物(白砕石)を運び易くします。もう一つの袋、先日、紹介したコニファーの下の部分に入れ込む赤松を原料とした化粧バーク、今回はかなりの量を必要としますので、栃木県鹿沼市まで取りに行きました。ちょっと遠かったのですが、運送料などを考えると正解だった気が致します。
2007年03月22日弊社HP掲載分
東京都新宿区大久保のコニファー植込です。3
この建物の裏側、ご覧の様に人間が1人通るのが一杯なスペースに、白砂利(六号石灰)の搬入というか、入れ込みも併せて依頼を受けました。パイプなどが露出する部分に気を付けながら、雑草などを防ぐ目的で敷き込むシートも、切り込みなどを入れなければならず、結構、時間が掛かる作業、何をやるにしても本当に狭い、狭い・・ただ、既存の土が露出した地盤を考えるとこの作業は非常に重要になりますね。確かにこの白砕石は、他の化粧砂利などと比較をすると、約3分の1くらいの金額で納まるのは事実なのですが、作業の仕方(今回みたいに、下にしっかりとシートを敷き込み、基盤となる土と雨が降ったときなどに混ざらぬ様にし、また厚く、そうですね、7センチくらいは欲しいところになりますでしょうかね?)により、より美しく見せることが可能になります。まあ、ここではその必要が無いのかもしれませんがね?
2007年03月21日弊社HP掲載分
東京都新宿区大久保のコニファー植込です。2
大久保シリーズ、パート2、早速ですが、千葉県にある、大学時代の同級生の植木生産業者さん(http://www6.ocn.ne.jp/%7Emorikawa/)のところまで出向き、所謂、業者さん向けの良質な樹木を仕入れ、早速の作業開始になります。今回使用するのはエレガンテシマ、ゴールドクレストに比べ下部の部分の枝枯れが無く、もはやコニファーの王様、最近では、風格さえ感じられる様になりました。そうですね、夏季などは、写真の様に大変綺麗な色を帯びますが、冬季はちょっと地味な色に変身?この色の変化がまた、お洒落なのかもしれませんね。そのエレガンテシマの下にボックスウッドを選択、どこにでもあるサツキツツジよりも、どちらかというと洋風ちっくで、いい感じです。2枚目は、ちょっと分かり難いかもしれませんが、コニファーを植えた表面の土の部分、赤土が使用されており、こちらの表面も何かで化粧出来ないか?とのご要望です。そうですね、続きは次回にでも。
2007年03月20日弊社HP掲載分
東京都新宿区大久保のコニファー植込です。
今回は、東京都新宿区、JR大久保駅のすぐ近く、ある新築集合住宅の植栽スペースに、コニファー(観賞を主目的とした洋風な針葉樹の総称)を植え込むシーンを紹介したいと思います。そうですね、この辺は正直、「ここって本当に日本?」と疑いたくなる様な環境、というのは外国語が飛び交う感じで横行し、ハングル文字が結構目立ちます。そう、韓国の方が非常に多く住んでいるそうで、飲食店とか携帯電話などを扱うお店なども若い韓国の方々で賑わっている様子、ちょっとした異国情緒?を感じることが可能な独特の雰囲気の街であります。この一角に位置するこのマンションにちょっとしたお洒落?な感じがする植木の植え込みを依頼されました。今回は、植え込み、その他の仕事で出掛けましたが、いやー、道路などが狭い、狭い・・通行人の数を結構、多く、ちょっと苦労を強いられそうな予感です・・・
2007年03月19日弊社HP掲載分