は~るよ来い
先日スーパーで見つけた「春」
天麩羅が食べたいと思い少々お高めの食材をゲット(笑)
スーパーでは山菜のほか「菜の花」や「ホタルイカ」等来る春を待ってお店に並び始めました
そこまで来てるんだなぁ~
地植えにしたアトロ系のクリスマスローズです
蕾が固くじっとガマンの子が多いです
去年購入した有茎種の蕾
団体さんでお辞儀してるのね
咲いたらアップしますね~
娘のお雛様を今年はフルで飾ります
最後だからと嫁ぐ前に出したかな
☟下の写真 どこか変で誤魔化しています
ははは~
分かりますか
ほら、ほら~
お内裏様が持つ筈のアレ
何て言うのでした
何処を探しても見つからず
苦肉の策で竹串を代用したんです(笑) 寸足らずでしょ(笑)
竹串の柄の部分を削って
娘に女の子が生まれ今年が初節句なのですが飾る場所も無いので「要らない」と娘は言います
両親が娘のために買ってくれたお雛様をそのまま孫に受け継がせるってどうなのか
で調べてみましたが地域によっても考え方は違うのでしょうがお雛様は「女の子の身代わりで一代限り」といわれる方や「受け継いで飾ってる」って言う方など様々です
昔とは違い住宅の造りやお人形の品質アップで箱は古ぼけてしまったけれど中のお人形は健在
少々着物にシミが付いてるだけのお雛様です
収納時に箱だけでも場所を取るお雛様ですが身代わりと言われれば考えてしまいますね
やはり「初節句業界」^^に協力すべきでしょうか(笑)
せめて小さな、小さなお雛様ぐらい送ろうかな ~~~~~って思っていた所ですが先日京都へランチに行った時に街をブラブラしていると目に飛び込んできたそれはそれは可愛いお雛様を見つけました
leonの一目惚れです
小さな木目込みのお雛様です
これなら狭いマンションでも。。。。
小さ過ぎ ははは~~~ お買い上げです
京都でランチ そしてだるまさん
本格的な春を迎えるまでは三寒四温の毎日と言いますがleonの庭の睡蓮鉢の水も寒波の日は珍しく凍りました
昨日は暖かな休日で京都まで足を伸ばしランチを楽しんできました
「冬のレストラン ウィンター スペシャル2015」というイベントをやっており、お得なランチを探してブ~ラブラ
仏光寺通りにあるタカノハウス地下1階にある「豆乳とんしゃぶ」のお店です
ブログが長くなりそうなのでチョイスして写真を載せます
お暇な方はリンク先をご覧下さいませ
仏光寺近くなので昼食前に一押し(笑)
いつからだったか京都に来る時は必ず朱印帳を持って歩きます
全く宗教心がないleonですがウォーキングがてらに歩きながら集めて今は2冊目に突入しています
仏光寺に急ぎます
「来ました写真」と「印」を戴いてそそくさと目的地へ
ランチの時間
まず、前菜が出てきて 温泉水に豆腐を入れ自然に溶け出した豆乳の中に丹波高原豚のスライスをしゃぶしゃぶで戴くスタイルのようです
折角、京都に来て京都らしさはあるのだろうか
ふふふ、
一緒に出てくるお野菜が京野菜でした
金時草、ちぢみほうれん草、豆苗、水菜、ごぼう、人参、レタス、マイタケ
後は湯葉とイベリコ豚のつくね
お出しの中に九条ネギの細切りをタ~プリ入れて食べます
この九条ネギの多さにビックリ
お変わり自由
まるで宇治金時のようです(笑)
生七味を入れると又風味が変わっていくらでも食べれます
〆は豚骨胡麻ダレのつけ麺
麺もお変わり自由です
最後に自家製ところてん 抹茶蜜
これで終わりと思ったら季節の甘味盛り合わせで三段デザートプレートが出てきてもう一度びっくり
とても満足したランチでした
お腹もいっぱいになったしでランチの場所を選んでいたときに偶然に見つけたお寺に行ってみることにしました
阪急「西院」から徒歩15分←leonの勘違いとなってたのに歩けど歩けど見当たらない
地図をプリントアウトしてくるんだった~こんな時にスマホがあればねぇ~
路面電車を横目で見ながらテクテク。。。。
途中で人に聞くのですが「知りません」と言われるし。。。。
正式名「法輪寺」では知らない人が多いというので「達磨寺」で聞いてみるのですが。。。。
歩き回ってやっと、知ってる方がおられ無事到達することが出来ました~
情報誌にも載っていないひっそりとしたお寺ですが節分祭←では有名らしいです
節分のお豆を頂きましたが今からでも御利益あるでしょうか~
達磨さんでいっぱい~~~
お賽銭入れも達磨さん^^
本堂に木涅槃木像がありました
「こちらは写真全てOKです」と云われたのですがやはり撮る事は控えました
襖絵位はね^^
境内も達磨さんだらけ~~~
仕切り戸にも達磨さんの形が。。。(*^_^*)
起き上がり達磨五訓
1.気は長く心は丸く腹を立てずに人は大きく己は小さく。
2.文句なしただ七転び八起きして働くほかに手なし足なし。
3.働くはハタを楽にして己が苦を、苦にせず人の動く姿ぞ。
4.叩かれて内にふくれる達磨かな。
5.日の本の女性のかがみ姫達磨、内強うして眉目うるわしく。
。。。。。。。ですって^^
一押しして頂いた御朱印 ☟
20年目の今日
阪神淡路大震災から20年目
あの日もこんな月が出ていたのでしょうか
真っ暗な早朝5時46分に突き上げる揺れからあの大震災は起こりました
マグニチュード7.3 震度7の直下型地震
当時マンションにいたleonは何が起こったのか訳も分からず度々の揺れに布団を被ってジッとしていました
六甲山の固い岸壁に助けられ私たちの部屋は家具、冷蔵庫が移動して食器がグチャグチャになっただけで済みましたが山を降りた海に近い両親の辺り(現leonの庭)は瓦屋根の家がぺちゃんこになったり家屋の下敷きになって助けを求める人でいっぱいだったと。
両親と連絡が取れないので車で行ける処まで行き様子を見に行った素人大工さんの話ですが。。。。
幸いに両親とも無事だったのですが半壊でライフラインも通らず住めない状態
あ~ぁ
こうして、書いている内に色々と思い出してきました
全壊家屋 104.906棟
半壊家屋 144.274棟
全焼家屋 7.036棟
火災発生 285件
犠牲者 6.434名
負傷者 43.792名
あれから20年も経ってしまったのです
子供達は二人とも進学の年だったので娘は代替バスで通い、息子の入学式は近くの高校の体育館をお借りするという始まりでした
今年、成人式を迎えた方達はあの年に生まれた方々ですね
昨日のテレビ番組で某高校生が後輩たちに伝える為に改めて振り返り先生や経験者にインタビューしながら行動を起こしているという。。。。
伝えなければならないことですよね
そんな節目に前日の竹筒並べからleonは「阪神大震災1.17のつどい」に参加してきました
形だけの初参加
竹筒並べが始まります
最後は筒に水を入れて本日のボランティアは終了です
"姉妹都市シアトル"からも竹筒が送られて来ていました
←色の違う竹筒です
庭ブロの「「に~のさん 町内会」からも手作りのローソクを毎年送って頂いている情報を数年前に知ったleonです
「高堂町内会」探しましたよ~~~ に~のさん^^
「高堂町内会 たつのこ保育園」だったかなぁ~
スタッフの方と探しました 。。。。
「保育園はあるけど」と。
「知ってる~、知ってる~ 毎年送ってくださるところ」と。
「高堂町内会」単独の竹筒も作ってくださいました
神戸の慰霊祭にも他府県の方々のお力が加わっているのですねぇ~
他府県の方と言えば昨日、竹筒並べに埼玉から夜行バスに乗って参加してくれた21歳の女子大生がいました
その彼女、高堂地区にも行った事があるんですって
何だか親しみを感じてしまい「これから泊まるところを探す」というのでお宿を提供して。。。
ふふふ leonと一緒につどいに参加しましたよ~
黙祷。。。。。
静かに手を合わせました 「どうか~ どうか~。。。。。」
現地で京都のHiromiさんご夫婦にもお会いしたりして。。。。。
震災で培われた「きずな・支えあう心」「やさしさ・思いやり」の大切さを次世代に語り継ぎましょう~
某記事より
庭仕事が無い時に
去年、ウッドデッキに絡めていたハゴロモジャスミンの蔓をバッサリと切りましていつか籠を編んでみようと残しておりました
庭友さんからお借りした2冊の本^^
お借りしたまま年を越してしまいました
本を見ながら試してみます
最初の編み方は。。。。
フムフム
あくまで「参考にしました~」としときましょ(笑)
籠底を編み出したのですが途中で何処を編んでいるのやら~で
こんな形になりました(汗)
真っ直ぐに立ち上げるつもりだったのに~~~
変形の籠なら出来るかも~~~と。
ハハハ~
安定しないし似ているけど大違いな「籠」が出来上がりましたよ
残りはリースの基盤として残しましょう^^
バッサリした蔓は全て使用しストックが一つ減ってスッキリしました~~~
中に入れるもの 上に乗せるもので見映えが良くなったりして~~~
外は寒いけどleonの庭で一番乗りの花が咲きました
おぉ~ この甘~い香り
大好きです
皆様の近くで一番乗りの花は何でしょう
欲しかったもの♪
年末に大掃除が出来なかったleonです
庭仕事はお休みなので引き出しの整理やキッチンのストック食料品の整理などやっています
買い込んで賞味期限の切れた物がドッサリ~~~(トホホ~)
安物買いの何とかで。。。。
使い切れなかったら勿体ないですよね~
皆さんはそんな事がないですか^_^;
フリーザーを買いました
「何で今」って
冷蔵庫に付いているフリーザーの容量が小さくて独立タイプの冷凍庫が欲しかったのです
家電店を年末に回ったのですが値段と大きさ、仕様がピンと来なくってネットで注文しました
必要だった年末には間に合わず、お預け状態でやっと届きました
「これで又買い込むんじゃないか」って
冷凍するんだから「イイじゃないのぉ~」笑
安い時に纏め買いするタイプなのでどうしてもフリーザーのスペースが必要なんでうすぅ~~~(笑)
残り物も冷凍して一人の時に食べますからねぇ~(笑)
サイズは485×530×955
大きさもちょうど良くって何しろ自動霜取り付ですもんネ
昔の冷蔵庫を知ってられる方はどの位いらっしゃるかなぁ~
直冷式で霜が固まりになって付く冷蔵庫^^ ドライバー等でカンカンと霜を取り除く厄介な冷蔵庫 「海外のホテルで見たことあるわ」って方も。。。。。。
家電店で売っているフリーザーも半分はこのタイプなんです
まぁ~ それだけ需要が無いんですね~~~~
4段あるので種類別に分けようかな
話はコロッと変わりますが。。。。
年末にピザの生地を作ってからパン作りにハマってるleonです
本当は強力粉が余ってるからなんですが~~~ へへへ
毎年、お餅つくりに登場する餅つき機、実はパン生地も作れちゃいます
一次発酵までしてくれるので大助かりです
発酵が済めば分割してベンチタイムに入ります
成型して二次発酵~
ロールパンですがハムを入れてみました^^
二次発酵はオーブンレンジでしてくれます(便利だね~)
昔は置きコタツの中で膨らむのを待ってました~~~(笑)
オーブンで焼き始めるとココはパン屋さんかしらと思うほどの良い香りがしてきます(クンクン)
焼きたては美味しいですね~~~
明日の朝食用です