寄せ植えの中の花
久しぶりの寄せ植えです
月一回のコンテナガーデン教室に参加しています
今回は抗火石に植え込みました
涼しさを感じさせる寄せ植えを目指しましたが涼は感じられますかぁ~
アスパラ・コエビソウ・イソトマ・リシマキア・カレックス ブロンズガール
風になびく植物を組み合わせてユラユラと~
ちっぽけなオレガノケントビューティも
ワサワサ大株に生長しましたよ
↓↓↓
ピンクのお花が可愛いですね
ビオラで楽しんでいた春の寄せ植えもヘデラだけを残して1ポット78円の超お安い苗を空いている所に植え込むと。。。。。。。
夏バージョンの寄せ植えが完了です
寄せ集め大鉢の中のガウラ
小さいけれど忘れた頃に花を咲かせてくれ存在感をアピール
大きな木樽にコルシリネ レッドスターを中央に回りはその時々に余り物の苗を植え込むだけで何となくそれっぽくなるから寄せ植えって不思議
あまり形に拘らなくても自由な発想で植えればオンリーワンの私だけの寄せ植えです
頂き物のオーストラリアンブルーの小さな苗にも花が咲き
これは何でしょう

虫ではありませんよ~(前回の痒みを思い出したりして~)
オルレアの種ですね
春の花は次々と種をつけています
後、数日で環太朗が生まれて一ヶ月を迎えます
新米ママも寝不足になりながら母乳で頑張っています
子育てもこの期間があってこそ母子の繋がりがしっかりとしたものになっていくのですね
お宮参りが済むと帰って行きますがアーちゃんも貴重な体験ができて幸せでした
長いようで短かった一ヶ月 ありがとう~
娘からのプレゼント(お礼の気持ちですって)
まな板と
広げて~ なるほど~
そして、こうして使います
エコの為再利用
ジップロックも何度か使うのは私だけ(笑)