毎日少しでもゆったりとした時間が持てたらいいなと思います。

渋つながり 

テーマ:my sweets memory
毎年10月の恒例行事(今年は遅くなってしまいました汗)は、
オリーブの新漬けだけではなくて、もう一つございます。
オリーブと同じで、手間がとんでもなくかかって面倒だけどもう4年続けてますハート2

毎年作業工程をパシャリしてるんですが、色が実に美しくない。
出来上がりも美しく撮れなくて、UPしてませんでした。

今年はうまくできました。
「栗の渋皮煮」

2009年、職場の先輩に手づくりの渋皮煮をご馳走になって、その美味しさに感動。。
作り方を教わって2010年に初挑戦。
いつも一番苦労するのが、鬼皮を取る作業でして。
渋皮までキズが入ってしまって最後に煮るときに一部ほころびてました・・・。

が、今年はラクラクに剥けました~~♪

重曹で煮ます 

これは渋を出す工程。重曹を入れて煮ます。

沸騰して、弱火で落し蓋をして10分煮ると。
 ・・・。


真っ黒くろすけ。

実に美しくないです。
この後栗をキレイに洗って表面についている鬼皮の筋をきれいに取り除くのが手間。。
栗をつるんときれいにした後に、
また鍋に戻して「沸騰して落し蓋をして5分間弱火で煮る」を3回繰り返す。

その後一晩流水にさらします。

これだけやって、ようやくやっと、グラニュー糖を溶かして沸騰させて煮ます。


10分間落し蓋をしてとろ火で煮た後、日を止めて1時間置きます。
出来上がった栗を煮沸したビンに入れます。

シロップを5分くらい煮て注ぎますと
やっと完成~~!!

シロップを加えて出来上がり^^


やった!今回はバラバラになりませんでしたっ^^
渋皮にキズがつかなかった秘密があるんです。。

この栗はグリーンコープで購入した栗です。
抽選が当たって10月10日に受け取って喜んでたんですが、
色々あってすぐに渋皮煮ができませんでした。
赤い網に入れたまま冷蔵庫に入れっぱなしでした。
ようやく余裕ができたのが11月になってから。(泣)
・・・もう1ヶ月になる~~(泣)
取り出したら、乾燥して軽いではありませんかっ。(涙)
捨てちゃおうかなあ。。と思い皮を押したら。
ぱりっと弾けてそのまま実が取り出せるくらいの乾燥っぷり(笑)
で、きれいに全部無傷で剥けました。
フフフ。(これで水に浸しとけば復活するかも~~)
とやってみたわけです^^

見事にうまく復活しました。
今までで一番きれいでおいしい(笑)

自家製栗の渋皮煮


今年は美味しくできました^^



来年からワザとほったらかして皮を剥くようにしようかなあ。
鬼皮がうまくむける道具&ワザがあったらご教示くださいませ~ペコペコ


おしまいに、
オリーブも栗も渋の色がすごいですね。
秋は渋抜きばっかりにあけくれてたのねと今年初めて気づきました(笑)









庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2013/11/16 11:38
    うひゃぁ~、栗の渋皮煮ってこんなに手がかかるものだったの?
    私も一度作ってみたいと思ってたけど、無理だぁ~‼(>_<)
    美味しいものにはそれだけ手がかかってるんですね(汗)
    これだけ手がかかってると、逆に食べるのが勿体無くなるかも~(笑)
    それにしても最後のお写真は栗の甘い香りが漂ってきそうです^^
    2013/11/16 18:24
    毎年栗を貰うので手間ですがチャレンジできます^^
    今年は貰った栗に虫がいっぱい付いていたので渋皮煮用は買うことにしました。
    けちけちせずに頂くことにしてます(一度忘れててダメにしました^^;)
    一粒丸ごと食べるのがおいしいですよ♪
    お近くならばお裾分けしたいです~。

  2. 2013/11/16 17:03

    お正月まで是非とっておきたいですね~(^^)/

    瓶詰の味とは違うんだろうな~

    食べてみた~い!(^^)!
    2013/11/16 18:35
    お正月まで毎年置くようにしてます^^
    いつも見栄えが悪いのですがきれいにできました。
    ほんのり優しい甘さです。
    ホント、お近くなら持って行きたいです~
    ✿❀✽
    アントンさんのコメント欄 期待したんですが・・・(笑)
    私、新婚旅行がバリ島でしたっ!で、めっちゃ楽しくて翌年も行きました~♪
    アントンさんみたいなゴージャス旅行ではなかったですが、バリはよかった!また行きたくなりました~^^(BAR最高♡)

  3. 2013/11/17 22:07
    栗の渋皮煮だぁ~ウチのカミさんも上手ですよ!
    でも作る工程途中まで同じですが、途中から違います!ところ変われば品変わるではないですが、地域で作り方違うんですね!実は仕上がりも違うんですよ(驚)こちらは中までシッカリ黒くなるまで煮込むんですよ!ポイントは渋皮のスジみたいのまできっちり取るところです!そのへんは同じみたいですね・・・。
    2013/11/17 23:26
    こんばんは~
    ご当地渋皮煮いろいろあるんですね♪
    中までしっかり黒いとは。。@@)" 時間がかかりそうですね。
    渋皮のスジ取りをきれいにしてないとうまくできないとおしえてもらいました。あの作業は苦労します^^;

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/petitlife/trackback/165032

プロフィール

olive

いわさき屋

ベランダガーデニングを始めて今年の春で6年目。
オリーブとハーブ、クリスマスローズとブルーベリーでぎうぎうのベランダで少しだけバラも育ててます。

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/12      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4

ブログランキング

総合ランキング
98位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
23位 / 186人中 down
ガーデニング

HTMLページへのリンク

参加コミュニティ一覧

最近のトラックバック

フリースペース