毎日少しでもゆったりとした時間が持てたらいいなと思います。
花は咲く
テーマ:ベランダにて
2014/02/16 23:58
日が経つのは早いものです。
母が旅立ってもう2ヶ月。
どんな過ごし方をしても確実に日が経つわけで。
毎日大事にしなくちゃ、もったいない。
立春を過ぎて厳しい寒さ。。
大雪に見舞われた皆さまどうぞお気をつけて~
寒くても2月はベランダの冬仕事がたくさんあります。
先週は剪定DAY オリーブとバラとブルーベリーをさっぱりと剪定。
迷わずバサバサ切ります。剪定に時間がかからなくなりました(笑)
今日はオリーブの施肥を完了。
そして、真夜さまの植え替えをしました。


根を洗ったら、根が長く伸びてくるりん。
が、ばっさりカットして植え替え完了。

クリスマスローズは1週間前から咲き始めました。

・・・毎年常連だったブラックはお盆帰省中の給水がうまくいかず枯れちゃいました。。残念。
今年も一番咲きはツバメマークの「不明種」ネームタグ スモーキーピンクでした^^
頂いたチビ苗みんな元気ですが、今年の開花もツバメ姫だけかも。
ベランダにある オリーブとブルーベリーとクリスマスローズとバラ
鈍ったキモチと体が元気になるのは緑があるおかげです。
お世話を怠ることはならぬのですっ。。
今年も花が咲きました。
今年も春が巡って来ます。
母が旅立ってもう2ヶ月。
どんな過ごし方をしても確実に日が経つわけで。
毎日大事にしなくちゃ、もったいない。
立春を過ぎて厳しい寒さ。。
大雪に見舞われた皆さまどうぞお気をつけて~

寒くても2月はベランダの冬仕事がたくさんあります。
先週は剪定DAY オリーブとバラとブルーベリーをさっぱりと剪定。
迷わずバサバサ切ります。剪定に時間がかからなくなりました(笑)
今日はオリーブの施肥を完了。
そして、真夜さまの植え替えをしました。


根を洗ったら、根が長く伸びてくるりん。
が、ばっさりカットして植え替え完了。

クリスマスローズは1週間前から咲き始めました。

・・・毎年常連だったブラックはお盆帰省中の給水がうまくいかず枯れちゃいました。。残念。
今年も一番咲きはツバメマークの「不明種」ネームタグ スモーキーピンクでした^^
頂いたチビ苗みんな元気ですが、今年の開花もツバメ姫だけかも。
ベランダにある オリーブとブルーベリーとクリスマスローズとバラ
鈍ったキモチと体が元気になるのは緑があるおかげです。
お世話を怠ることはならぬのですっ。。

今年も花が咲きました。
今年も春が巡って来ます。
コメント
-
2014/02/17 08:19おはようございます<(_ _)>
お元気そうで良かった!
こちらの春はまだまだ遠そうです。
でも春は必ず巡って来ますものね(#^.^#)
ところで…
オリーブさんにはどんな肥料をあげるのですか…?
恥ずかしながら…何もあげてませんでした…(ーー;)[Res]いわさき屋2014/02/17 19:15アントンさま❀
お久しぶりです^^
今年は極寒ですね。。春が待ちどおしいです。
オリーブの2月の肥料は有機肥料(私はバッドグアノを使ってます)を与えて、ゆっくり効く有機石灰も同時にあげてます。
3月にはハイポネックスのオリーブ用の固形肥料をあげます。
そうすると花芽が充実して、実付きがよくなりますよ。
決まりのお世話を完了できたのでホッとしてます(*^^*)
-
2014/02/17 09:48アントンさんに同じく、お元気そうで良かった^^
そうですね、どんな過ごし方をしても日は経つもので、
大事にしなくちゃいけませんね。
それにしても、真夜さまの根カット、思い切りイキますね。
私も根も枝の剪定も結構バッサリいってしまうのですが、
コチラにも思い切りのいい方が・・・(笑)
お花は見返りを求めない癒しをくれます。
時にその姿に救われますね^^[Res]いわさき屋2014/02/17 19:32hory garden Tさま✿
ありがとうございますm(_ _)m
クリスマスローズは1月に蕾が上がったことは気づいてましたが、ガン見されなくてもひっそり咲いてくれました。
可憐な姿に癒されます。
昨年「ああ、やりすぎた・・」と思った剪定の結果がオーライだったので、「剪定には失敗はありません」を信じて思いっきりバシバシ
するようになりました(笑)
バラの根きりは初めてだったんですが、迷わずヤリました。
これからの成長と春の開花が楽しみです^^v
-
2014/02/17 13:08同感です
何をしていても日は経つわけで。。。
コチラは3ヶ月経ちました~
義母と選んだバラも芽が出始めました~
春がそこまでやってきています(^o^)/[Res]いわさき屋2014/02/17 19:48leonさま✽
法要が終わってから2月の月命日まで1週間ほどぼんやりしてました。(leonさまのお義母さまと同じ日でした)
バラやブルーベリーの新芽に動かされた感じです^^
春がやってきますね~(*^^*)
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/petitlife/trackback/170762
http://blog.niwablo.jp/petitlife/trackback/170762