オリーブ新漬け
テーマ:オリーブ
2011/11/04 07:30

ミッションの渋抜き後の水洗いは上手くできました。
空気に触れることなくきれいな緑色です。
1・2日目1% 3日目2% 4日目3% の食塩水に漬けて完成。


塩漬けはタッパーを使用しました。
すぐ食べてしまうつもりで、3%で完了。
長期に保存する場合は5%まで濃度をあげて漬けて、食べるときは塩抜きします。
3%が最もおいしいそうですが、途中の2%の時もおいしかった~。

ネバディロブランコ
オリーブのじゅわっとジューシーな味わいがミッションよりも濃厚で美味でした!
これにはびっくりです。
今までお取り寄せしていた新漬け(ミッション)よりもオリーブのオイル分がぎゅっとしてます。
色は悪いんですが、美味しくいただけました。

ミッション
ネバディロよりもやや肉厚です。
完成した10.29はあっさりした口当たりでした。
4~5日経ったあたりからはじゅわっとした味がでてきました。
ちなみにそばにある黒い物体は、自家製ドライいちじくです。
1年前に干したんですが、石灰乾燥剤入りのビンに密封保存してました。
おなかが痛くならないかなあ?と思いつつ(笑)かじってみたら、
甘くて以前より美味しくなってました。
ネバディロは少しだけお裾分け

煮沸したビンに入れて保存したらしばらくお役立ちです^^

オリーブ収穫 ~その弐
テーマ:オリーブ
2011/11/04 07:30


2011.10.21
ミッション 62粒 241g 平均3.9g
収穫を前に2回の台風に見舞われ、2度も鉢ごと倒れてしまいました。
キズがついてしまった実は収穫できませんが、これだけ無傷で残ったのでよかった。
キズがついたら摘果したほうがいいんですが、(病気の発生の原因になる・・・)
そのまま残しておいて熟していく色の変化を楽しむことにします。