にわしゅう日和
テーマ:“日記”
2009/06/04 22:01
my樹木図鑑です。
大人の園芸・・・ネーミングがいいですよね。
中身も割とマニアックな樹木が載っていてわかりやすいです、お客様に見せるときは対外実物の樹木の写真を撮りに行ってしまうのできれいな写真を見せる時はこの図鑑をお見せしています。
他にも木と庭の基礎知識で剪定の仕方や庭の計画の仕方などなどためになります。
もし本屋さんで見つけたら覗いてみてください、ためになるようであれば買ってください。
木を覚えるなら植物園に遊びに行くのが一番早いかもしれません、木に名札が付いているのですぐわかります。
大概の木は植物園で覚えました、お花は季節ごとにお花屋さんです。花の咲く一番良い時に店先に並びますから季節の花はそれで覚えられます。試してみてください・・・。
大人の園芸・・・ネーミングがいいですよね。
中身も割とマニアックな樹木が載っていてわかりやすいです、お客様に見せるときは対外実物の樹木の写真を撮りに行ってしまうのできれいな写真を見せる時はこの図鑑をお見せしています。
他にも木と庭の基礎知識で剪定の仕方や庭の計画の仕方などなどためになります。
もし本屋さんで見つけたら覗いてみてください、ためになるようであれば買ってください。
木を覚えるなら植物園に遊びに行くのが一番早いかもしれません、木に名札が付いているのですぐわかります。
大概の木は植物園で覚えました、お花は季節ごとにお花屋さんです。花の咲く一番良い時に店先に並びますから季節の花はそれで覚えられます。試してみてください・・・。
にわしゅう日和
テーマ:“日記”
2009/06/03 20:37
本日、eco検定のテキストが届きました。
これから検定の勉強が始まります、試験は7月26日(日)です。
あと2カ月頑張らねば勉強なんて何年ぶりでしょうか?記憶力戻るでしょうか・・・。
とにかくやってみます。
今月12日までが申し込み締め切りです、まだ間に合いますよ。
皆さんも一緒に勉強しませんか?
これから検定の勉強が始まります、試験は7月26日(日)です。
あと2カ月頑張らねば勉強なんて何年ぶりでしょうか?記憶力戻るでしょうか・・・。
とにかくやってみます。
今月12日までが申し込み締め切りです、まだ間に合いますよ。
皆さんも一緒に勉強しませんか?
にわしゅう日和
テーマ:“日記”
2009/06/01 20:09
今日は一日、プラン作りの資料を集めていました。
ふと裏のテラスを見ると・・・。
アガパンサスの花芽が上がってきました。エゴノキ、テイカカズラの花が終わりカシワバアジサイの花のみとなっていたのでグッドタイミングです。白の花から次はブルーの花が賑わしてくれそうです。まわりのカクトラノオが思ってのほか大きくなってしまいアガパンサスが隠れてしまいましたがアガパンサスが終わったころカクトラノオのピンクの花が咲き乱れる計画です。思いどおりに咲いてくれるか・・・楽しみです。
ブルーベリーの実ももうちょっとで食べられそうです、大きいまるまるとした実に成長中です。
小鳥に食べられないように見張らねば・・・。
ふと裏のテラスを見ると・・・。
アガパンサスの花芽が上がってきました。エゴノキ、テイカカズラの花が終わりカシワバアジサイの花のみとなっていたのでグッドタイミングです。白の花から次はブルーの花が賑わしてくれそうです。まわりのカクトラノオが思ってのほか大きくなってしまいアガパンサスが隠れてしまいましたがアガパンサスが終わったころカクトラノオのピンクの花が咲き乱れる計画です。思いどおりに咲いてくれるか・・・楽しみです。
ブルーベリーの実ももうちょっとで食べられそうです、大きいまるまるとした実に成長中です。
小鳥に食べられないように見張らねば・・・。
にわしゅう日和
テーマ:“日記”
2009/05/31 11:11
大阪のお客様からの投稿です。
こんなところに・・・。
メジロが巣を作りかわいいヒナまで誕生しています。住宅街の・・・それも玄関わきの植木に巣を作るなんて。
よほど気に入ったのでしょうか、安心感があったのでしょうね。
楽しい思い出がまたひとつ・・・微笑ましい光景です。
来年も巣立ったヒナが巣を作りに来てくれるかもしれませんね。
こんなところに・・・。
メジロが巣を作りかわいいヒナまで誕生しています。住宅街の・・・それも玄関わきの植木に巣を作るなんて。
よほど気に入ったのでしょうか、安心感があったのでしょうね。
楽しい思い出がまたひとつ・・・微笑ましい光景です。
来年も巣立ったヒナが巣を作りに来てくれるかもしれませんね。
にわしゅう日和
テーマ:“日記”
2009/05/30 14:31
eco検定・・・?
環境社会検定試験(eco検定)とは環境に関する技術やモノづくりは日々研究が進み、社会としてのシステムづくりも着々と進められています。しかし、それらを動かし、享受するのはまさに”人”です。環境に対する幅広い知識をもち、社会の中で率先して環境問題に取り組む”人づくり”、そして環境と経済を両立させた「持続可能な社会」を目指すのが「環境社会検定試験(eco検定)」です。 受験要項より抜粋
モノづくり、暮らしの住環境の提案をしてゆくものとして検定を受けるべきでしょうね。もっと掘り下げて知識も得られそうです。
みなさんもどうですか?eco検定。
環境社会検定試験(eco検定)とは環境に関する技術やモノづくりは日々研究が進み、社会としてのシステムづくりも着々と進められています。しかし、それらを動かし、享受するのはまさに”人”です。環境に対する幅広い知識をもち、社会の中で率先して環境問題に取り組む”人づくり”、そして環境と経済を両立させた「持続可能な社会」を目指すのが「環境社会検定試験(eco検定)」です。 受験要項より抜粋
モノづくり、暮らしの住環境の提案をしてゆくものとして検定を受けるべきでしょうね。もっと掘り下げて知識も得られそうです。
みなさんもどうですか?eco検定。