どなたか教えて下さい~。
テーマ:植木屋さん。
2010/05/15 19:00
今日は 午後から母に子守を頼んで 千代田町のH様のお宅へ行きました。
H様の奥様にお話し、ブログに写真を載せることのお話をさせていただきましたら
「綺麗になっていく家のお庭を紹介してください。」と快く承諾いただきましたので、ご紹介します~
1年前にご自宅を新築されて 第一期工事は ①アプローチ ② お庭部分のブロックの囲い それに③玉砂利敷き
の工事をお知り合いの左官さんにして居られていました。
春に 植栽工事をご依頼いただいた、N様の奥様からご紹介を頂いて
①門柱 ②防草シート貼り ③駐車場の生コン ④家庭菜園 ⑤アプローチ部分玄関前に板石を貼る ⑥小屋の前の犬走りの増設 工事のご依頼を頂きました。
工事前に リビング前、それに東側部分に水が溜まるということでしたので
まずはその改善のために 水勾配を取りタメマスを1個増設。
H様のお庭の植栽部分はお父様がご健在だった時に作られたもので 奥様が「このお庭は大切にしたいから残したい」と最初に言って居られました。
千代田町のお庭はこのようにブロックに囲まれた施工というのが多くあるようです。
土地 土地でお庭の形って違います。

玉砂利をまずは綺麗に剥いで ふるいにかけて 土と玉砂利を分け、玉砂利は 防草シートを貼った後に有効に使います。
また、水勾配を取った際に出た残土を有効に使って オヤカタどん H様にご提案ということで 「お庭の植栽部分を広げませんか」とお話しました。
そして この様に、前面に土を盛りました。

土を持って 広がりを持たせ、奥行きを出すことで 随分お庭の印象が変ったのがわかります。
「ここから先は お父さんが作ったお庭。で、ここから手前は私が作ったお庭ね。」と喜んでおられました。
それだけではなく、既存の小屋 それに水場の前にもお庭に据えられていた石を使って
植栽帯を作りました。
これで アプローチ側から見たときに主庭、それにその先に続く小さい島。そういう流れが出来ました。
この辺りの 手法は さすが さすが オヤカタどん。

それから 同時に家の裏側にも防草シートを貼るので草取りをして プレートがけ。
今日は小屋の前の犬走り増設の為の 床堀りと 駐車場の生コン工事の床堀り それに残土処理をしてきました。


今の所、月曜日は雨は大丈夫みたい。
月曜日はちょっと残しちゃってる残土処理と駐車場の生コン工事の為の下準備。
火曜日が生コン入れ…を…予定…して…い…ま…す…
が
天気予報は
雨
予報60%

どーなる?
どーなる?
まだ天気予報が コロコロ変っているから どーなるかなぁ。
一応 H様にも「すみませ~ん 実は オヤカタどん 雨男で…」とお話し…
やんわりと ご理解は 頂きましたが…
ほんっと 困ったちゃんです。。。雨男を治すお薬をどなたか 教えてください。
H様の奥様にお話し、ブログに写真を載せることのお話をさせていただきましたら
「綺麗になっていく家のお庭を紹介してください。」と快く承諾いただきましたので、ご紹介します~

1年前にご自宅を新築されて 第一期工事は ①アプローチ ② お庭部分のブロックの囲い それに③玉砂利敷き
の工事をお知り合いの左官さんにして居られていました。
春に 植栽工事をご依頼いただいた、N様の奥様からご紹介を頂いて
①門柱 ②防草シート貼り ③駐車場の生コン ④家庭菜園 ⑤アプローチ部分玄関前に板石を貼る ⑥小屋の前の犬走りの増設 工事のご依頼を頂きました。
工事前に リビング前、それに東側部分に水が溜まるということでしたので
まずはその改善のために 水勾配を取りタメマスを1個増設。
H様のお庭の植栽部分はお父様がご健在だった時に作られたもので 奥様が「このお庭は大切にしたいから残したい」と最初に言って居られました。
千代田町のお庭はこのようにブロックに囲まれた施工というのが多くあるようです。
土地 土地でお庭の形って違います。

玉砂利をまずは綺麗に剥いで ふるいにかけて 土と玉砂利を分け、玉砂利は 防草シートを貼った後に有効に使います。
また、水勾配を取った際に出た残土を有効に使って オヤカタどん H様にご提案ということで 「お庭の植栽部分を広げませんか」とお話しました。
そして この様に、前面に土を盛りました。

土を持って 広がりを持たせ、奥行きを出すことで 随分お庭の印象が変ったのがわかります。
「ここから先は お父さんが作ったお庭。で、ここから手前は私が作ったお庭ね。」と喜んでおられました。
それだけではなく、既存の小屋 それに水場の前にもお庭に据えられていた石を使って
植栽帯を作りました。
これで アプローチ側から見たときに主庭、それにその先に続く小さい島。そういう流れが出来ました。
この辺りの 手法は さすが さすが オヤカタどん。

それから 同時に家の裏側にも防草シートを貼るので草取りをして プレートがけ。

今日は小屋の前の犬走り増設の為の 床堀りと 駐車場の生コン工事の床堀り それに残土処理をしてきました。


今の所、月曜日は雨は大丈夫みたい。
月曜日はちょっと残しちゃってる残土処理と駐車場の生コン工事の為の下準備。
火曜日が生コン入れ…を…予定…して…い…ま…す…
が
天気予報は
雨



どーなる?
どーなる?
まだ天気予報が コロコロ変っているから どーなるかなぁ。
一応 H様にも「すみませ~ん 実は オヤカタどん 雨男で…」とお話し…
やんわりと ご理解は 頂きましたが…
ほんっと 困ったちゃんです。。。雨男を治すお薬をどなたか 教えてください。
ドッキドキ。。。
テーマ:植木屋さん。
2010/05/15 12:00
良い方のドッキドキは イッパイしたいんだけど
悪い方のドッキドキは 勘弁です。
何てったって~
月曜日は~
千代田町のH様のお宅の~
生コン作業~
なのに。
なのに。
先週 お天気チェーックした時には 土日 つまり今日明日が雨って言ってたのに
昨日 お天気チェーックした時には 月曜日以降が 雨だって
ナヌゥ?
オヤカタどん 生コン作業の時には必ず やっぱり 雨予報。
どうなってんの?
どうなってんの?
マジで。
でも さっき見たら 月曜日曇りになってる…
おぉ? やれるかも?
でも ドッキドキ。毎回 毎回 ホントに呪われたように 生コン作業の時は 雨が降る。
今日は まだ、次男さまが 微熱&喘息。でも随分落ち着いてきました。(と言うよりも お願いだから大人しくしててって言うほど元気だったりするんです。でも昼間は元気でも夕方からぐったりしちゃうのと、明け方が咳が出てくるので 昼間に
無理をさせられないんです)
ミッポの母も来てくれているので 少しだけお願いし 現場に出ようかなぁ。

悪い方のドッキドキは 勘弁です。

何てったって~
月曜日は~
千代田町のH様のお宅の~
生コン作業~
なのに。
なのに。
先週 お天気チェーックした時には 土日 つまり今日明日が雨って言ってたのに
昨日 お天気チェーックした時には 月曜日以降が 雨だって
ナヌゥ?
オヤカタどん 生コン作業の時には必ず やっぱり 雨予報。
どうなってんの?
どうなってんの?
マジで。
でも さっき見たら 月曜日曇りになってる…
おぉ? やれるかも?
でも ドッキドキ。毎回 毎回 ホントに呪われたように 生コン作業の時は 雨が降る。
今日は まだ、次男さまが 微熱&喘息。でも随分落ち着いてきました。(と言うよりも お願いだから大人しくしててって言うほど元気だったりするんです。でも昼間は元気でも夕方からぐったりしちゃうのと、明け方が咳が出てくるので 昼間に
無理をさせられないんです)
ミッポの母も来てくれているので 少しだけお願いし 現場に出ようかなぁ。