ガーデンカットサービス植木屋本舗
佐賀・福岡・長崎県内で作庭、ガーデニング、庭木剪定、管理を行っている造園業者です
営業内容:エクステリア工事、ガーデン工事、リフォームガーデン工事
、植木の剪定作業、植木の管理作業、お花・木の販売(ネット販売)
、オリジナル害虫忌避材(虫除け)「クスニム」販売、オリジナル有機肥料「そだてるくん」販売園芸資材販売、ガーデンデザイン(3DCADを使ってます!!)
…などなどとにかくお庭に関することはなーんでも 夫婦2人で楽しくやってます♪
同業者様からのガーデンデザインや、資材の取引にも快く応じます★
ご相談ください♪
お問合せはお電話(0952-52-8001)もしくはHP http://www.uekiyahonpo-saga.jp/
問合せフォームよりどうぞ!
佐賀・福岡・長崎県内で作庭、ガーデニング、庭木剪定、管理を行っている造園業者です
営業内容:エクステリア工事、ガーデン工事、リフォームガーデン工事
、植木の剪定作業、植木の管理作業、お花・木の販売(ネット販売)
、オリジナル害虫忌避材(虫除け)「クスニム」販売、オリジナル有機肥料「そだてるくん」販売園芸資材販売、ガーデンデザイン(3DCADを使ってます!!)
…などなどとにかくお庭に関することはなーんでも 夫婦2人で楽しくやってます♪
同業者様からのガーデンデザインや、資材の取引にも快く応じます★
ご相談ください♪
お問合せはお電話(0952-52-8001)もしくはHP http://www.uekiyahonpo-saga.jp/
問合せフォームよりどうぞ!
なかなか バタバタw
テーマ:植木屋さん。
2014/11/25 15:54
世の中は どうやら3連休だったようですが
植木屋本舗、3日ともお仕事でした
一日目は お庭の仕上げ。
近所の、S様のお庭に移植、植栽、枕木の埋め込みなどをして仕上げ。
砂利一面だったお庭に 土で高さをつけて、植木を植え込み、枕木で通路と、枠を作りました。
図面で ご提案をした時には 飛び石にしていたのですが、
枕木の方がいいと言われたので、そっちのほうが バックの フェンスとも合いますよね♪ってことになり
変更。

亡くなられた おじいさんがとても植物がお好きな方だったそうで、出来上がったお庭を見て
「おじいさんに見せたかったぁ。。。」と言ってくださいました
きっと、お空から見てくださって喜んでくださってると思います^^
2日目と3日目
多久聖廟のお隣の西渓公園で「紅葉祭り」が開催されていて、会場でお花の販売と こけ玉つくりの
体験教室をしてきました。
こけ玉は 小さい子どもさんから、ご年配の方、女性、男性問わずにいろんな方に楽しんで作っていただ
けました。
そのなか、偶然 先日剪定作業をさせていただいた、S様がご家族とお見えになり、お互いびっくり
でも 嬉しい再会でした~
帰り際にわざわざ、奥様が戻ってきてくださり、「多久饅頭」を差し入れしてくださいました
ありがとうございます!
二日間のイベントでまた、多くのお客様と会話もできて、
「女性の庭師さん なんですかっ?」と興味を持ってお声掛けしてくださる方、お花の名前を聞いて
来られる方、 以前植えたけどうまく育たたなくて…と相談下さる方…
あっという間の2日間でした。楽しかったです~。
んでもって、本日は その 後片付け、それとたまってしまっている見積書の作成。
なかなか、PCを開く時間が無いので、ついブログを書き損ねてしまいます…
iPadは 子どもたちが占領しているし(笑) そのうえ、iPhoneだと しっかり老眼だから、
見えんのですわ、文字w おばはんになったのぉ
そうそうそうそう。
お知らせ♪ 佐賀のコープさがさんの組合員さん向けの冊子に「くすの木」の
12月号に 『さがが好き』のコーナーに 親方と私「植木屋本舗」を掲載して頂くことになりました。
農薬を使わずに、ハーブオイルで消毒をすることの 意味などの説明なども載せていただいています。
ご覧になる機会が あられる方は 良ければ読んでくださいね
植木屋本舗、3日ともお仕事でした

一日目は お庭の仕上げ。
近所の、S様のお庭に移植、植栽、枕木の埋め込みなどをして仕上げ。
砂利一面だったお庭に 土で高さをつけて、植木を植え込み、枕木で通路と、枠を作りました。
図面で ご提案をした時には 飛び石にしていたのですが、
枕木の方がいいと言われたので、そっちのほうが バックの フェンスとも合いますよね♪ってことになり
変更。

亡くなられた おじいさんがとても植物がお好きな方だったそうで、出来上がったお庭を見て
「おじいさんに見せたかったぁ。。。」と言ってくださいました

きっと、お空から見てくださって喜んでくださってると思います^^
2日目と3日目
多久聖廟のお隣の西渓公園で「紅葉祭り」が開催されていて、会場でお花の販売と こけ玉つくりの
体験教室をしてきました。
こけ玉は 小さい子どもさんから、ご年配の方、女性、男性問わずにいろんな方に楽しんで作っていただ
けました。
そのなか、偶然 先日剪定作業をさせていただいた、S様がご家族とお見えになり、お互いびっくり

でも 嬉しい再会でした~
帰り際にわざわざ、奥様が戻ってきてくださり、「多久饅頭」を差し入れしてくださいました

ありがとうございます!
二日間のイベントでまた、多くのお客様と会話もできて、
「女性の庭師さん なんですかっ?」と興味を持ってお声掛けしてくださる方、お花の名前を聞いて
来られる方、 以前植えたけどうまく育たたなくて…と相談下さる方…
あっという間の2日間でした。楽しかったです~。
んでもって、本日は その 後片付け、それとたまってしまっている見積書の作成。
なかなか、PCを開く時間が無いので、ついブログを書き損ねてしまいます…
iPadは 子どもたちが占領しているし(笑) そのうえ、iPhoneだと しっかり老眼だから、
見えんのですわ、文字w おばはんになったのぉ

そうそうそうそう。
お知らせ♪ 佐賀のコープさがさんの組合員さん向けの冊子に「くすの木」の
12月号に 『さがが好き』のコーナーに 親方と私「植木屋本舗」を掲載して頂くことになりました。
農薬を使わずに、ハーブオイルで消毒をすることの 意味などの説明なども載せていただいています。
ご覧になる機会が あられる方は 良ければ読んでくださいね
