<前    1  |  2  |  3  |  4    次>    

いい オフになったなぁ~!

テーマ:K~子さんの部屋

 

  TOMOOさんが 『かみさんっ』 もしくは 『おかあさんっ』  って 

  いつも敬ってステージで話す K~子さん。

 

 

        前回の 石鹸アート

 

        に続き  今回は 笹の葉アート

 

 

 

     笹の葉で織り上げる 昆虫です。

 

     バッタかな?

     キリギリスかな?

     それとも ウマオイ?

 

 

     やっぱり バッタかなあ?????

 

 

            いえいえ 笹の 『はっぱ』ですっ!!!”””

 

                      ははは~~~!”

 

              

 

 

 

  ワラビと一緒にデジカメ

 

 

          昔 上の子がまだ 4~5歳のころ・・・・・

 

          製材所の前に 整然と積み上げられてる 杉の丸太を

 

          たぶん 生まれて初めてみて

 

          『あっ  おっきいワラビっ』って 叫んだことがありました。。。

 

 

 

 

 

          

    こんな感じのワラビを 見てたからね~~~!!”

 

 

 

 

   K~子さんが作った バッタ君からの たってのお願いで

  お知らせです。

 

 

  今年の秋に  田んぼの稲の刈り取りが終わったら

  そこの田んぼにステージ組んで  数年ぶりの 『大地のコンサート』

 

 

         

   10月21日(日)  南陽市法師柳の田んぼで 開催です。

 

   夕日に浮かぶ子どもたちのシルエット。。。。。

 

                   この写真も K~子さん撮影ですよ!!!”””

 

 

 

  サクランボの出荷の最盛期を終え

  先週のサクランボ狩だべコンサートを成功させて

  やっと昨日・・・・・。

  気心知れた仲間たちとの楽しくひとときを過ごしながら

 

 

 

 

 

 

 

 

      『いいオフになったなあ~~!』って・・・・・・・。 

 

            TOMOOさんの一言に

 

            私も肩から す~っと力が抜けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

せっちゃんっ!  けんちゃんっ!

テーマ:K~子さんの部屋

日曜日 TOMOOさんちにお邪魔したら

奥さんのK~子さんが 見せてくれました。



  私が彫ったのよう~~

     『せっちゃんっ と けんちゃんっ』

                     
             製作&撮影K~子さん

  そう石っちゃん  と  鹸ちゃん!!”



  音符二人合わせて ヤンマーだぁ~音符


    じゃ無くて 音符石鹸だあ~~音符
    
    最近はめっきり使われなくった石鹸を使っての『アート』です。

    へ~~~~っ 独学なんですね~~~!!!







  少し 私も手持ちの携帯で 石鹸ア~トを撮らせて頂きましたが

  K~子さんの写真のほうが 本来の色に近いんです!!”




       誰もが それぞれに会話綴って  お話作って下さいね。



                        (注. アヒルが登場しますが
                              製作されたK~子さんは 巌っとして
                                 これはスワンよ!!!と言い張ります。

                            よって くれぐれもコメントで アヒルも可愛いね!!”って
                            書かないでね!!”    ははははは~~~!”)





 


       





        








    









         






       





         ・・・・・っだったとさ。。。。。
  
                          おしまいっ






       ははははは~~~!””””




















雪道

テーマ:K~子さんの部屋


            雪道 K-子さん撮影
                         【雪道】  K-子さん撮影














       雪下ろし2 K-さん撮影
    【雪下ろし】  Kー子さん撮影







                  雪下ろし K-子さん撮影
                              【〃】     〃









 暫くぶりの K-子さんの部屋です。

 雪下ろし中の TOMOOさんに

 「お父さん 気を付けてよっ!!」って 

 声掛けたに違いありませんが

 きっと逆効果っ!

 カメラ向けると 勝手に体がおどけてしまう TOMOOさん!

 

 いえいえっ  そんなこと百も承知のK-子さん!

 「またやってるし~~っ」って 笑いながらシャッター切ってます。

                         ははは~~~!”


  

  雪道は 『オサイト焼き』の帰り道。

  TOMOOさんとK-子さんが暮らす法師柳地区と

  私が生まれ育った故郷は 車で15分程と近く

  同じ置賜盆地(おきたまぼんち)の中にあります。

  私のところでは『オサイト』のことを 『ヤハハエロ』っていいます。

  

  『ヤハハエロ』って検索してみたら ちゃんと複数語源があって
真偽の程はわからないけれど ヘブライ語説は ロマンがあって面白かったですよ。



      TOMOOさんブログ&K-子さん写真集はここクリック!!







昨日 ご近所のお客様から お電話頂いて

急遽 カーポートの雪下ろしに 朝 出動します!











この人がいてこその・・・

テーマ:K~子さんの部屋

                   ↑

                   ↑

                   ↑

                   ↑

        久しぶりの K~子さんの部屋です。

 

 

  6月以来ですね~~!!”

 

 

 

 

               

                おどけるTOMOOさんと カメラで狙うK~子さん   

 

 

 

 

 

 

       カメラを構える 自分の影を 写しこむのが

 

      K~子さんの センス!!!

 

 

 

 

  智郎さんの HP『おじんちゃの鍬』から ブログに入っていくと他の写真も見れますよ!!

 

 

 

   この奥さんが 居てこその  須貝智郎ですね!!”

 

 

  明後日 23日は 広島市安佐南区文化センターで

  TOMOOさん歌います。

  ヒューマンソンググループ ザ・わたしたちコンサートに

  ゲスト出演です。

 

  お近くの方は 15:00会場  15:30開演です。

 

  広島って言えば 〇根ちゃんだっ!!”

 

  おお~~~い  曽〇ちゃ~~んっ!!”

 

  聞こえますか~~~!!”

 

  15:30ですよ~~~!!!”

   

 

 

 

 

 

 

現役。

テーマ:K~子さんの部屋









             サクランボと人形
                 アップサクランボと人形By K~子さん
  須貝智郎さんHPより転載←クリックしてね・・・・・いつも事後承諾。  あはっ!






    一年を掛けて  ある素敵なものを製作中のTOMOOさん!

                  いずれ ご紹介出来ると思います。

                            お楽しみに~!!

毎年恒例の TOMOOファン感謝祭『サクランボ狩りだべ! コンサート』。 昨年は庭ブロの仲間も遠くから沢山集まってくれて 忘れられない一日となりました。その日 TOMOOさん、相棒、私と三人 お揃いの手染めT-シャツ頂きました。それを 四月の復興支援コンサートのときに相棒と二人着て歌いました。
               
サクランボコンサートから 早いものでもう一年・・・・・。TOMOOさん生涯現役のシンガーソング農ライターです。 今年の開催は去年のこともあって(去年は低温つづきで生育が遅れ有名な品種『佐藤錦』が間に合わなかった)一週間遅らせて今度の日曜日6/26に開催されます。



ところが・・・その日は私たちが暮らす地域の行事、 『地区交流球技大会』の開催日と見事に重なるのです。男性はソフトボール、女性はソフトバレーボール。  なんだっそんなの出なきゃいいじゃん!!と思いますよね~!でも私も相棒もまだこの年で現役なのです。ここ15年位ほぼ同じメンバーで戦っています(汗っ!)そして対戦相手のチームもどこも似たような事情を抱えての参加です。毎年6月の最終日曜日恒例の球技大会は一年に一度各町内のソフトボール愛好者の一年の無事を確認しあう特別な日なのです。そう・・・・恒例行事は いつしか高齢行事と化すのです。 ははは~~~!!” みんな生涯現役を目指して がんばろう~~~!!!

                      

仮に一試合目勝ち上がっても 二試合目は優勝候補のチームじゃないっ!!ん~~~~っ!
まっ 結果はどうあれ 夕方は反省会です。会費500円です。


                                ははは~~~!!”




















タンポポ

テーマ:K~子さんの部屋

           タンポポ K~子さん!

                 K~子さん撮影アップ









   ふわふわふわと 陽を浴びて


   それでも風が吹いたなら


   ふわふわふわと舞い上がる







    タケコプターより何万年も


    風に漂いついた場所

    
    くるくる ふわっと 舞い戻る。


    そこに根を挿し 舞踊る
















タンポポ写真は ここから←の転載です

      アップ























  

真っ白な  折鶴!

テーマ:K~子さんの部屋

ん~~~~~!!!




言葉も ありません!!!!












真っ白な 千羽の折鶴に 込められた想い。




千羽鶴
              (TOMOOさんのHP『おじんちゃの鍬』より転載。K~子さん撮影)










K~子さんの  想いっ

クリックしてみて下さいアップ













なんと 純白な 千羽鶴なんでしょう~!













表現舎 のロゴは 須貝智郎さん!

テーマ:K~子さんの部屋
株式会社 プランニューエフ の前に 表現舎って 付いてますが


いったい『表現舎』って何??


社名???


     いえ いえっ 社名は あくまで 株式会社 プランニューエフ



表現舎は 屋号というか・・・・


のぼり旗です。






この旗の下で 思いっきり 自分を表現してみよう!


誰もが 気にも留めそうもないことに 当ててみよう!






そんな 思いを込めてます。










 


  K~子さんの写真です。

        K~子さん撮影の粘土細工 By TOMOOさん!

須貝智郎(TOMOO)さんが作った 粘土細工。






米作って サクランボ・ラフランス作って 自分を表現して

シンガーソングライターとして  自分を表現して

絵本を書いて 自分を表現して・・・・・・。




今度は 粘土細工かあ~~!!


     ははは~~  凄いな~~!!


やっぱり 私のスター☆は TOMOOさんだなあ!


  その表現力 に 魅力があるんだな!








会社を興す時に

   『TOMOOさん!  表現舎ってのぼり旗掲げたいんですっ

     是非 表現舎の文字 書いていただけませんでしょうか!!』







  後日・・・・

   TOMOOさん宅の茶の間に 広げられていた

  40枚の 半紙。

  一枚一枚手書きされた 『表現舎』の 文字。





 感激でした!







その中から  たった一枚だけ 選ばせて頂いたのが


この書体。



       『表現舎』 須貝智郎さん書








大事な 大事な  宝物です。



       


  












何でもいいので 自分を表現したい人が 集まってくれたらいいなあ~





はやく  そんな会社に なれたらいいなあ~!







須貝智郎さんの表現力はここクリックしてください
     アップ  アップ 





そうでした!  TOMOOさん 映画に主演もしてるから それも表現者ですねっ




そして TOMOOさんのHPに載せる写真を撮られてる

K~子さんの視点も やっぱり表現者。






最後に・・・・・


   いまでは  TOMOOさんの歌も ネットで配信されているので

   是非 ダウンロードしてみてくださいね。


  食・農・命が  TOMOさんの全ての歌に流れる想いです。























    

あけまして ごっつぉさま!

テーマ:K~子さんの部屋


あけまして ごっつぉさま!


じゃなくて


あけまして おめでとうございます。











  ごちそうさま

  ほかの命を頂いて 私たちの体は生かされて いるんだということに

  感謝を込めて 発する言葉。



   はじめに『いただきます!』


   最後に『ご馳走様』














   私のスター星須貝智郎(愛称TOMOOさん)さんは

   農業しながら  <食> <農> <命>をテーマに

   大地に根ざし歌い続けているのです。







   TOMOOさんが歌う 『ごっつぉさま』は  ご馳走様の意。

   子供にもわかり易い 食物連鎖の歌です。

   なんども 繰り返されて NHK「みんなのうた」で 流れました。







今日  TOMOOさんのホームページ見ていたら

     ダウン
ここが入り口で~~~す
     アップ




なんと 緊急告知


  本日 1月 1日 夕方18:05より

  NHK総合テレビにて放送される

  『愛されて50年 ♪みんなのうた新春スペシャル 第2部』 
                                   のなかで


TOMOOさんが歌う 『ごっつぉさま』が  放送されるようで~~~す。





ははは~~~~! 今年は春から 縁起がいいなあ~~~!!













   昨年の暮れ     TOMOOさんの自宅を開放しての

   大忘年会ライブの様子です。 総勢80名を超えましたっ

          須貝智郎さんちの 忘年会ライブ!
         TOMOOさんの奥様K~子さん撮影!
         HP「おじんちゃの鍬」より 天才←はははっ! 転載です!






    なつかしの「みんなのうた」  是非ご家族で ご覧下さいね!

























       いつか 遠い日に  私と相棒の歌も

       『みんなのうた』に 採用ならないかなあぁ~~~~!

       あははははは~! せめて 初夢に出て来~~~~い!!!

       
      TOMOOさんちの忘年会は 本棚の前が(廊下?????)ステージです!





   それで いいのだ~~~~あ
























決して 気取らない・・・・・・・
              そ・れ・が・い・い・の・で・す










鍬の意味!

テーマ:K~子さんの部屋




畑を耕すのに 今でも必要なのが  







畑を耕すとは  


大地を耕すこと





大地を耕すことは  


心を耕すこと




心を耕すことは


命を繋ぐこと






   それが 私の☆スター  須貝智郎(TOMOO)さんの 一貫したポリシー





おじいちゃんから受け継いだ大地のことを

TOMOOさんは  『鍬』で 象徴とする。

    

おじいちゃんから 受け継いだ命や 自然への感謝を

TOMOOさんは  『鍬』で 証とする。





だから  公式ホームページのタイトルは



   『おじんちゃの鍬』




シベールアリーナでのステージ
  今日のトップページ写真 アップ




K~子さんの写真じゃなくて

KENさんの写真かも知れませんが


同じ『K』繋がりで  このカテゴリーで書いてます!







   TOMOOさんの ホームページは


こちらから Goっ!!!!ダウンダウン

        おいで~~~!!!

    アップアップアップ








シベールアリーナで 歌っているこの写真は

   『雪むかえ』って曲の場面です!





私に 独立の勇気を与えてくれた 思い出の曲です。


小さな  小さなクモのお話です。





そのクモは  空に向かって 糸をなびかせ


やがて その糸に受けた風に乗って  空に渡る・・・・・・。



今でも 私に力を与えてくれる  クモの歌!







大地を蹴飛ばす クモたちに

負けないように 居たいです!





     
























<前    1  |  2  |  3  |  4    次>    

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
1位 / 661人中 keep
日記・ブログ

フリースペース

プロフィール

ひよこ雲

山形の に~のです!

そこにず~と長く住まわれるのはお客様です。
エクステリアプランナーではないんです。
山形 宮城のエクステリア(外構工事)ご相談下さい。
じっくりお客様のライフスタイルをサポート出来るプランニング。
ホームページの施工例の中にそれが沢山あります。
是非 一度ご覧下さいね!
↓↓↓HP↓↓↓

表現舎のホームページはここからです。ははは~!

最近のトラックバック