『ありがとう』 ここにいます。
テーマ:TOMOOさん出演編
2010/10/14 18:07
この間の 日曜日 夜。
テレビ番組で 「あの人は今」的な ことで
堀江 淳さん 出演されてた ようです。
あの日とは今 何処に? って
ここに いらっしゃいますよ!

懐かしい♪『メモリーグラス』♪ もいいけれど
『ありがとう』♪っていう 歌がとっても良くて
CD買いました。
テレビ番組『田舎に泊まろう!』 で 瀬戸内海の島に行き
お世話になったお宅で 翌日に 番組内で一番だけ作り発表!
その後 二番以降の歌詞は
山形新幹線「つばさ」の中で 仕上たんだそうです。
気さくで 冗談上手くて
とても 親しみのある方でした。

TOMOOさん AKEMIさんと 堀江淳さん
応援していますよ~~~~!!!
やっぱり笑顔でわかること!
テーマ:TOMOOさん出演編
2010/09/29 00:34
嘘泣きって 言葉があって
見え見えの嘘泣きに 興ざめしたり
まんまとだまされたり。。。。。
怒ったふりは 何かを気付いて欲しい 暗示だったり
ははは~ 誰かに言いたいけど 言えないから
怒られ役なんだよね~ 俺って!!! って思ってたら
ホントに俺が怒られてたり・・・・ ははは~
泣いたり 怒ったりは 時として本心が見えないこともある。
だけど 笑顔は 違うねえ~
そのまんま 心が表れる。
特に照れ笑いがいいね~!
土曜日 七日町の『ほっとなる広場』で
TOMOOさん歌うの分かってたけれど
打ち合わせ入っていたし
そりゃ しょうがない。
その時間行けません。
打ち合わせも無事に終わり
バイパス走っていると
ラジオから TOMOOさんと AKEMIさん先頭に
今から 十日町通って 駅まで行進するって・・・・・・!
結核撲滅のキャンペーン!
おおお~~~! ちょっと寄り道したら 間に合うじゃない!!!
ははは~!
しんさんや 加川さんから
また サボってる~~~って 怒られるの承知で
会いたくて 待ち伏せです!
十日町に車止めて
やってくるはずの 七日町方面を 見てみます。

まだ その気配ありません。
退屈なので ここは どのあたりなのかと 探ってみると


『紅の蔵』?????
ん~~ 最近出来たらしい~~~~!!!

ん~~~ なかなかいい感じだし
美味しそうなもの ありそうや~~!!! ははは~
でも残念ながら そこはそこ!!!
食べ物関係は リポート出来ない私です。
悲しいことを表現するのなら かなりボキャブラリー持ってる自信がありますが
美味しいものは 美味しいねえとしかいえません!
『なんとかのよーな味や~~~』とか いえません。
個々の味を覚えてないし。。。。。。 ははは!
ですから なんともご紹介出来ませんが
「紅の蔵』
紅花の町山形に ぴったりのお店です!
是非 覗いて見て下さいね~~~
なんてこと ブログに書こうかなって なんて思いながら見ていたら


やっぱりTOMOOさんに 癒されるな~~
本物の笑顔見せてくれて

風のように


傍らを 過ぎていきました~~~~~!!!
百秋湖(ひゃくしゅうこ)
テーマ:TOMOOさん出演編
2010/09/06 09:25
百秋湖。
それは 長井ダムの完成によって 現れる ダム湖につけられた 名前です。
少しは 皆さんに 秋を感じて頂けたならいいのですが!

ここに 来週より 仕事で 暫く通います。
百秋湖の歌を
そういえば TOMOOさん 歌っています!

粟野パパ撮影
さてさて 秋です。
外構工事の お困りごとのご相談は

孫の手みたいな 弊社にお任せ下さいね! ははは~~!
って
笑っちゃあ いけませんね!
真面目に
真面目にね!
はははっ
つり革広告
テーマ:TOMOOさん出演編
2010/08/16 19:36
山形鉄道
通称 『フラワー長井線』の
つり革広告
何両もあるうちですから
探せたら 凄いのですが。。。。。。
探しに 行って来ました。
広告出させて頂いたので
乗車券頂いていたのです。
長井駅

今回は 駅正面の写真を 撮らなかったので この一枚
だけは
春先の撮ったものです。
なかなか 趣ある 駅舎ですね!
ホームの屋根の 梁もいいっ

11;34 定刻に 入ってきた列車は

一両編成。
下り 荒砥(あらと)駅行き。
中には 予想以上に 人が。

一般の乗客 というよりも
旅行者が多い 印象です。

この線路
駅に向けて歩いたこと あったっけな~!
そんな 記憶が蘇ります。
サスペンスドラマの収録でしょうか?

沢口 靖子さんの サインが 車内に ありましたよ。
長井駅出て 直ぐに あやめ公園駅。

春に 整備工事のお手伝いさせて頂いた時に
ご紹介しました。
結局 あやめの咲く頃には
来れませんでしたねえ。
これが つり革広告。

やっぱり この車両には ありませんでしたが
いいんです。。。。。
誰かの目に 止まってくれていればね!
野川。

3~4歳の私が
父の肩に 担がれて
写真撮った 河原です。
いも煮会 でした。
成田駅

白兎駅っ!!! えっ~~~~~ キョロキョロ

どこにも いませんっ!
何がっ
しろうさぎっ
ア○ッ・・・・・・・

真夏の 田園風景

ゆっくり 走る ローカル線。
ディーゼル車。

そうこうしてる間に

終点 荒砥駅 到着。

もうこの先に 線路は ありません・・・・。。。。
30分弱の 旅でした。
もし この先 北の左沢(あてらざわ)駅までの あとわずか20~30Km。
線路が伸びて 繋がっていれば 山形の内陸を 一周する
環状線に なっていたのにね~~~! 残念っ!
折り返しは 上り 12:05発 赤湯駅行き
2両編成。
安全運転の 運転手さんに お任せして
風景眺めていたら
何処かで 見慣れた顔が・・・・・・・

四季の郷駅。
ん~~~~~!!!
TOMOOさん!?
そういえば 沿線の

蚕桑(こぐわ)駅。
この地域の 村おこし 町おこし。
TOMOOさん 歌うって 言ってたなあ!”
もとい
仰っていらしたな~~~ はははっ!”
8月29日。。。。
おっ!!!
ハラトミも 出演じゃ ないですか~!!

私は リフォームフェアin山形と 重なって応援いけませんが
お近くの方 ぜひ お誘いあわせの上
午前中 りフォームフェアで 午後から 蚕桑へ どうぞ!!!
私・・・・・・
当日は 地区の運動会とも 重なっているんでした・・・・・
町内会 体育副部長としては
運動会 休めないしな~~
どうしましょ・・・・・トホホっ
通称 『フラワー長井線』の
つり革広告
何両もあるうちですから
探せたら 凄いのですが。。。。。。
探しに 行って来ました。
広告出させて頂いたので
乗車券頂いていたのです。
長井駅

今回は 駅正面の写真を 撮らなかったので この一枚

春先の撮ったものです。
なかなか 趣ある 駅舎ですね!
ホームの屋根の 梁もいいっ

11;34 定刻に 入ってきた列車は

一両編成。
下り 荒砥(あらと)駅行き。
中には 予想以上に 人が。

一般の乗客 というよりも
旅行者が多い 印象です。

この線路
駅に向けて歩いたこと あったっけな~!
そんな 記憶が蘇ります。
サスペンスドラマの収録でしょうか?

沢口 靖子さんの サインが 車内に ありましたよ。
長井駅出て 直ぐに あやめ公園駅。

春に 整備工事のお手伝いさせて頂いた時に
ご紹介しました。
結局 あやめの咲く頃には
来れませんでしたねえ。
これが つり革広告。

やっぱり この車両には ありませんでしたが
いいんです。。。。。
誰かの目に 止まってくれていればね!
野川。

3~4歳の私が
父の肩に 担がれて
写真撮った 河原です。
いも煮会 でした。
成田駅

白兎駅っ!!! えっ~~~~~ キョロキョロ

どこにも いませんっ!
何がっ

しろうさぎっ

ア○ッ・・・・・・・

真夏の 田園風景

ゆっくり 走る ローカル線。
ディーゼル車。

そうこうしてる間に

終点 荒砥駅 到着。

もうこの先に 線路は ありません・・・・。。。。
30分弱の 旅でした。
もし この先 北の左沢(あてらざわ)駅までの あとわずか20~30Km。
線路が伸びて 繋がっていれば 山形の内陸を 一周する
環状線に なっていたのにね~~~! 残念っ!
折り返しは 上り 12:05発 赤湯駅行き

2両編成。
安全運転の 運転手さんに お任せして
風景眺めていたら
何処かで 見慣れた顔が・・・・・・・


四季の郷駅。
ん~~~~~!!!
TOMOOさん!?
そういえば 沿線の

蚕桑(こぐわ)駅。
この地域の 村おこし 町おこし。
TOMOOさん 歌うって 言ってたなあ!”
もとい
仰っていらしたな~~~ はははっ!”
8月29日。。。。
おっ!!!
ハラトミも 出演じゃ ないですか~!!

私は リフォームフェアin山形と 重なって応援いけませんが
お近くの方 ぜひ お誘いあわせの上
午前中 りフォームフェアで 午後から 蚕桑へ どうぞ!!!
私・・・・・・
当日は 地区の運動会とも 重なっているんでした・・・・・
町内会 体育副部長としては
運動会 休めないしな~~
どうしましょ・・・・・トホホっ
ムクドリたちへ
テーマ:TOMOOさん出演編
2010/07/19 19:23

収穫の終えた
さくらんぼ畑。
雨にあたって
実が割れるのを防ぐために
かけられていた ビニールハウス。
そのビニールと
防鳥ネット外しています。
『まだ 少し残るさくらんぼは?』
って お聞きしたら
『明日になれば ムクドリたち がやってきて
あっという間に なくなるよ』
すべて 人間が 採り尽くすんじゃなくて
鳥にも分け与えて
収穫に 感謝する。
ん〜〜〜〜っ!
TOMOO農園での
ものの考え方です。
パイプの上で 作業中なのは
当時の 智(さとし)さん。
須貝智郎さんの 弟さんです。
?????
おっとっと……… 失礼しました〜。
当時の… じゃなくて
『杜氏』の智さん。
須貝智郎さんの 弟さんです。

ははは〜っ!
おせっかい
テーマ:TOMOOさん出演編
2010/06/24 20:46

姪っ子夫婦っ!
サクランボ刈りだべコンサートのステージに智郎さんと。
さかのぼって今年3月・・・・
義理の兄貴の 三回忌。
滞りなく法要終えて自宅。
酔った私の目の前に
いつのまにか姪っ子(次女)。
そういえば ゆ○この結婚式って
おんちゃん出席したっけ

アハハ〜 に〜のさん出る訳ないよ。 ゆ○こ結婚式やってないもん!
なっ なっ 何いぃ〜〜〜っ
子供二人もいるのに〜
よう〜〜し おんちゃんに任せろ〜っ!
ははは〜っ
おせっかいだねえ〜
だけど 智郎さん。
その話聞いて
ちゃ〜〜〜んと
サクランボケーキ作って
お祝いステージの上で
準備してて くれました!
ホント おせっかいな 私ですが
おんなじように
はははっ
それに輪をかけて
おせっかいな人・・・・・・
今日の満月 みてるかなあ〜
はははっ!
いよいよ La!ハラトミ太鼓の出番です!
テーマ:TOMOOさん出演編
2010/06/08 07:40
毎年6月 約一ヶ月開催されている
「花咲かフェアinさがえ」 なんと 入場無料です。
さて 一昨日に 鶴岡の、り~さんから お電話頂いた折にも
花咲かフェアの 宣伝させて頂いたのですが。
山形県内の方で どれだけの方が
このブログ ご覧になっていらっしゃるかが解りませんが・・・・
今度の 日曜日。
6月13日。
あの 『La!ハラトミ太鼓』の三人が
花咲かフェアの ステージに立ちます!!!
クリック
ホテル古窯での ハラトミの演奏
クリック
騙されたと思って 一度 是非・・・・・・って 言い方もありますが
私は 騙しません・・・・・ ははは~
ホントに 素晴らしい 和太鼓の演奏です。
是非 聞きに来てみてください。
鳥肌たつ程の彼らの演奏 体感して貰いたいな~
原田(ハラダ)・東海林(トウカイリン)・ ミワちゃん(ははは~~~ ちゃん付けです!)
の三人で ハラトミ太鼓!
午前11時05分からと
午後 3時45分からの 2ステージ。

ハラトミの前に TOMOO&AKEMIライブあります。
そちらも宜しくです。
「花咲かフェアinさがえ」 なんと 入場無料です。
さて 一昨日に 鶴岡の、り~さんから お電話頂いた折にも
花咲かフェアの 宣伝させて頂いたのですが。
山形県内の方で どれだけの方が
このブログ ご覧になっていらっしゃるかが解りませんが・・・・
今度の 日曜日。
6月13日。
あの 『La!ハラトミ太鼓』の三人が
花咲かフェアの ステージに立ちます!!!
クリック

ホテル古窯での ハラトミの演奏
クリック

騙されたと思って 一度 是非・・・・・・って 言い方もありますが
私は 騙しません・・・・・ ははは~
ホントに 素晴らしい 和太鼓の演奏です。
是非 聞きに来てみてください。
鳥肌たつ程の彼らの演奏 体感して貰いたいな~
原田(ハラダ)・東海林(トウカイリン)・ ミワちゃん(ははは~~~ ちゃん付けです!)
の三人で ハラトミ太鼓!
午前11時05分からと
午後 3時45分からの 2ステージ。

ハラトミの前に TOMOO&AKEMIライブあります。
そちらも宜しくです。
生放送中!
テーマ:TOMOOさん出演編
2010/06/06 12:25

YBCラジオ 生放送中!
『花咲かフェアinさがえ』
智郎さんアケミさん 毎週土、日 午前と午後の
2ステージ。
がんばって下さい。
私はこれから 打ち合わせあるので
残念ながら
会場あとにします。
いえ いえっ! こちらこそ。
テーマ:TOMOOさん出演編
2010/04/17 00:39

いえいえっ、こちらこそ
ありがとうございます。
法師柳の子供達
テーマ:TOMOOさん出演編
2010/03/29 21:14
どこか 懐かしい香りがしませんか?


須貝智郎(TOMOO)さんが
生活する 法師柳の子供達。
サクランボの剪定中の
TOMOOさん尋ねたら・・・・
コメント いらないよね~!
TOMOO農園に
日常 こだまする 子供達の歓声。
昭和の子供達みたいな 平成の法師柳の子供達。
そして 剪定作業中の TOMOOさん。
コメント抜きで ご紹介しますね。






「デジカメ貸してあげるから
自由に撮ってきていいよ!」
そしたら 一番に 発した言葉が
「TOMOOさんと一緒の写真
撮ってあげるっ!」 だって! ははは~!”







こんな時代
ありましたね~~!