山形市青田の 株式会社 プランニューエフ 新野です。
山形一の デザイン力で エクステリア(外構)の
ご相談お待ちしてます!外構リフォーム工事も得意です。
ホームページ内の 「フォトギャラリー」は 山形上空に現れた
素敵な雲たちで いっぱいです。 是非 ご覧下さいね。
←←左側の 『素敵な庭』は 庭専門のブログです!
是非そちらのも 覗いてみてくださいね!
山形の エクステリアをリードする 表現舎「プランニューーエフ」は
山形県内、宮城県内どこでも お伺いいたします!
山形一の デザイン力で エクステリア(外構)の
ご相談お待ちしてます!外構リフォーム工事も得意です。
ホームページ内の 「フォトギャラリー」は 山形上空に現れた
素敵な雲たちで いっぱいです。 是非 ご覧下さいね。
←←左側の 『素敵な庭』は 庭専門のブログです!
是非そちらのも 覗いてみてくださいね!
山形の エクステリアをリードする 表現舎「プランニューーエフ」は
山形県内、宮城県内どこでも お伺いいたします!
つり革広告
テーマ:TOMOOさん出演編
2010/08/16 19:36
山形鉄道
通称 『フラワー長井線』の
つり革広告
何両もあるうちですから
探せたら 凄いのですが。。。。。。
探しに 行って来ました。
広告出させて頂いたので
乗車券頂いていたのです。
長井駅
今回は 駅正面の写真を 撮らなかったので この一枚だけは
春先の撮ったものです。
なかなか 趣ある 駅舎ですね!
ホームの屋根の 梁もいいっ
11;34 定刻に 入ってきた列車は
一両編成。
下り 荒砥(あらと)駅行き。
中には 予想以上に 人が。
一般の乗客 というよりも
旅行者が多い 印象です。
この線路
駅に向けて歩いたこと あったっけな~!
そんな 記憶が蘇ります。
サスペンスドラマの収録でしょうか?
沢口 靖子さんの サインが 車内に ありましたよ。
長井駅出て 直ぐに あやめ公園駅。
春に 整備工事のお手伝いさせて頂いた時に
ご紹介しました。
結局 あやめの咲く頃には
来れませんでしたねえ。
これが つり革広告。
やっぱり この車両には ありませんでしたが
いいんです。。。。。
誰かの目に 止まってくれていればね!
野川。
3~4歳の私が
父の肩に 担がれて
写真撮った 河原です。
いも煮会 でした。
成田駅
白兎駅っ!!! えっ~~~~~ キョロキョロ
どこにも いませんっ!
何がっ
しろうさぎっ
ア○ッ・・・・・・・
真夏の 田園風景
ゆっくり 走る ローカル線。
ディーゼル車。
そうこうしてる間に
終点 荒砥駅 到着。
もうこの先に 線路は ありません・・・・。。。。
30分弱の 旅でした。
もし この先 北の左沢(あてらざわ)駅までの あとわずか20~30Km。
線路が伸びて 繋がっていれば 山形の内陸を 一周する
環状線に なっていたのにね~~~! 残念っ!
折り返しは 上り 12:05発 赤湯駅行き
2両編成。
安全運転の 運転手さんに お任せして
風景眺めていたら
何処かで 見慣れた顔が・・・・・・・
四季の郷駅。
ん~~~~~!!!
TOMOOさん!?
そういえば 沿線の
蚕桑(こぐわ)駅。
この地域の 村おこし 町おこし。
TOMOOさん 歌うって 言ってたなあ!”
もとい
仰っていらしたな~~~ はははっ!”
8月29日。。。。
おっ!!!
ハラトミも 出演じゃ ないですか~!!
私は リフォームフェアin山形と 重なって応援いけませんが
お近くの方 ぜひ お誘いあわせの上
午前中 りフォームフェアで 午後から 蚕桑へ どうぞ!!!
私・・・・・・
当日は 地区の運動会とも 重なっているんでした・・・・・
町内会 体育副部長としては
運動会 休めないしな~~
どうしましょ・・・・・トホホっ
通称 『フラワー長井線』の
つり革広告
何両もあるうちですから
探せたら 凄いのですが。。。。。。
探しに 行って来ました。
広告出させて頂いたので
乗車券頂いていたのです。
長井駅
今回は 駅正面の写真を 撮らなかったので この一枚だけは
春先の撮ったものです。
なかなか 趣ある 駅舎ですね!
ホームの屋根の 梁もいいっ
11;34 定刻に 入ってきた列車は
一両編成。
下り 荒砥(あらと)駅行き。
中には 予想以上に 人が。
一般の乗客 というよりも
旅行者が多い 印象です。
この線路
駅に向けて歩いたこと あったっけな~!
そんな 記憶が蘇ります。
サスペンスドラマの収録でしょうか?
沢口 靖子さんの サインが 車内に ありましたよ。
長井駅出て 直ぐに あやめ公園駅。
春に 整備工事のお手伝いさせて頂いた時に
ご紹介しました。
結局 あやめの咲く頃には
来れませんでしたねえ。
これが つり革広告。
やっぱり この車両には ありませんでしたが
いいんです。。。。。
誰かの目に 止まってくれていればね!
野川。
3~4歳の私が
父の肩に 担がれて
写真撮った 河原です。
いも煮会 でした。
成田駅
白兎駅っ!!! えっ~~~~~ キョロキョロ
どこにも いませんっ!
何がっ
しろうさぎっ
ア○ッ・・・・・・・
真夏の 田園風景
ゆっくり 走る ローカル線。
ディーゼル車。
そうこうしてる間に
終点 荒砥駅 到着。
もうこの先に 線路は ありません・・・・。。。。
30分弱の 旅でした。
もし この先 北の左沢(あてらざわ)駅までの あとわずか20~30Km。
線路が伸びて 繋がっていれば 山形の内陸を 一周する
環状線に なっていたのにね~~~! 残念っ!
折り返しは 上り 12:05発 赤湯駅行き
2両編成。
安全運転の 運転手さんに お任せして
風景眺めていたら
何処かで 見慣れた顔が・・・・・・・
四季の郷駅。
ん~~~~~!!!
TOMOOさん!?
そういえば 沿線の
蚕桑(こぐわ)駅。
この地域の 村おこし 町おこし。
TOMOOさん 歌うって 言ってたなあ!”
もとい
仰っていらしたな~~~ はははっ!”
8月29日。。。。
おっ!!!
ハラトミも 出演じゃ ないですか~!!
私は リフォームフェアin山形と 重なって応援いけませんが
お近くの方 ぜひ お誘いあわせの上
午前中 りフォームフェアで 午後から 蚕桑へ どうぞ!!!
私・・・・・・
当日は 地区の運動会とも 重なっているんでした・・・・・
町内会 体育副部長としては
運動会 休めないしな~~
どうしましょ・・・・・トホホっ
コメント
-
2010/08/17 00:10に~のさん
白兎駅には、うさぎさんが住んでますよ。よ~く探してくださいね。最近では、宮内駅に「うさぎ駅長」さんら3羽が入社してました。
羽前成田駅って、映画のセットのようでお気に入りです。思い出の詰まった、フラワー長井線なのですね。 -
まちゃむね2010/08/17 07:07以前からブログで紹介されていたので一度は乗ってみたいなぁ〜と思っていましたが☆
なんか に〜のさんが車掌さんで乗ってしまったような臨場感!(笑)
tomooさんや ハラトミさんたちも出てきて楽しいフラワー長井線ですねぇ〜☆
-
2010/08/17 18:47うさぎ駅長さんですか!ははは~
しかも 3羽も~~~っ!
面白いですね~~ 今度言ってみます。
やっぱり白兎駅には 住んでるんですか~
降りる時間なかったので そこも今度ですね~!
沢山情報 有難うございます!
さすが 農業1年生さんです!!! -
2010/08/17 18:51まちゃむねさん!
落ち着いたら 一度ゆっくり乗りましょう~
奥さんと ワンちゃんとっ!!
お供しますよ!
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/hyo-gensha/trackback/65109
http://blog.niwablo.jp/hyo-gensha/trackback/65109