白紙の図面を前にして
テーマ:素敵な庭
2010/03/18 00:30
南陽市は 赤湯のお客様の 図面です。
白紙の図面を前に いろんなこと考えます。

平面図は 2次元の世界
綺麗な洒落た図面なら 縦と横の X軸と Y軸の中の バランス考えれば良い。
土間の中に組み込むタマリューやレンガでの面の構成。 言い換えれば面の分割。
そこに 高さを加えれば 3次元の世界。
高さと 横幅と 奥行きとを 考えて Z軸足して
素敵な洒落た図面描けば良い。
それでも それだけでは ただ一本の線だって 引けません。
面白おかしく面談させていただいた お客様の顔が浮かびます。
「んじゃね~ バイバイっ」っていったら
やっと気を許してくれた 小さなお子さんの顔も浮かびます。
そんなご家族が 私の描いた図面の上で
これから何年も 暮らされるんだってことを加えると
3次元の世界が 4次元にも5次元にもなって
図面描く手を 躊躇させます。
私たちは 経験を図面に書き入れなければなりません。
あるいは ご家族のこれからのライフスタイルを
予測値として描き込まれた図面描きたい。
デザインも良くて 使い勝手良くて ご希望の予算にあってて。。。。
何より ご家族に長く愛されるエクステリア。。。。。。
また簡単に線 引けなくなりました。
石張り デザイン
テーマ:素敵な庭
2010/03/14 09:01

多田さんに苦労かけちゃたのは
300㎜角の石板の周りに 100㎜のボーダーをデザインしてるため。
100㎜のボーダーは 綺麗は方形じゃなく 自然な感じの 目地にしたかったので
乱形の石板からすべて現場加工。
手間を おかけしました。
タイルやらレンガやらで ボーダーとる手も ありますが
今回は 同じ素材にこだわってみました。
明日 目地モルタル入れます。
余計な 手間かけさせちゃって
ゴメンねっ 多田さん!
石張りの手順
テーマ:素敵な庭
2010/03/12 22:54
今日の 現場です。
テラス作ります。
バサモルタルに 石をセットします。 *バサモルタル-セメントと砂をあわせ極々少量の水を 加えたもの

厚く盛って ハンマーで叩き込みます。
所定の高さと 平坦取れたら
通称ノロ もしくは トロ 正式には セメントペースト 作ります。

セメントに 大量の水を加え 攪拌します。
セットした石を 一度外します。

外した後の バサモルタルに
充分に ノロをかけます。

かけ終えたら 直ぐに 石を張り付けます。

所定の高さには すでにとってあるので
良くノロに 石がなじむように

上から 軽く 叩きます。
最後に 目地に モルタルを刷り込んで
綺麗な水を 含ませたスポンジでふき取るのですが・・・・
この後 いずれUPしますが
石の加工が大変な デザインしちゃってるので
多田さん そこまで出来ませんでした~~~!
ゴメンなさい! 複雑な図面描いちゃってっ!!!
石張りを 描く
テーマ:素敵な庭
2010/03/11 19:57

石張りを描くときは
実際に 自分が現場で
張り進めている 気分で・・・・

少しは 石らしく見えるようにと
輪郭を 二重にしていきます。
素敵な 外構に なりますようにと
願いながら・・・・・・。
マイマイさん 今度は 見える???
ははは~~
色々考えた あげくに
テーマ:素敵な庭
2010/03/10 21:50

壁 いつもより
思い切って低くして
ラフスケッチ描いて見ました。
うん。
こんな感じで
修正案 行けるかな?
仕事のこと。
テーマ:素敵な庭
2010/03/09 20:59
わざわざ タイトルに 仕事のこと。 って書かないと いけないぐらいに
本業の話題が少ない 私です。 ははは~~~!
こんなんで いいんだろうかと ちょっぴり反省。
いや反省なんかしてないなっ!
いや 反省してます。
ははは~~~!
そのははは~~!で 本気で反省してないのが
良くわかります。
ほんとに 反省してるので
仕事のこと 書きます。
ってことは 「詩 書くの?? ほほほ~!」
詩は 仕事じゃありません!
んじゃ~! 歌でも歌う?
それとも ランタン作るの???
・・・・・・・・・・・・。
なんだか 先に言われちゃった感っ???
ほほほ~~!
真面目に 仕事のこと 書きますよ!
先日 載せた図面です。

ああっ 笑顔を込めて なんて
キザなこと書いてましたね~
全体は こんな感じです。
ほっほーっ
もちろん
お客様には 色を入れたものを お渡ししまして
これは 私の控えです。
正面のガーデンと
和室前の 坪庭の ふたつのアングルを 手書きしました。
ご契約頂けるかは まだまだわかりませんが
週末に修正プランお持ちします。 遅れないでよ~!
同じ週末に 昨年お引渡ししたお客様から

南面のお庭のご相談のお電話頂きまして お邪魔します。 寒河江市のお客様ですね!
日曜日には ネットで弊社を探して頂いた 南陽市のお客様のところに
お邪魔してきます。
月曜日は 酒田市の御客様のところに
打合せに伺います。
打合せは 有難いことですが
この冬 打合せだけで 現場は???
仕事 してるの????
ごもっともです。
1月~2月は エクステリア(外構)のお仕事は
殆どありません。
やはり この冬の時期に 工事を望まれるお客様が
極端に少ないのは 雪国として しょうがありません。
じゃあ 遊んでたの????
いえいえ そんな余裕はありません。
有難いことに 年度末に向けて
公共工事は 動いていましたので
何とか やって居りました。

村山市ふれあい広場(平板工事 950㎡) それは 助かりましたね~
はい! 有難いことです。
それでも ようやく3月です。
本日から 市内のお客様のエクステリア工事
着工しました。
また 明日には 去年ご紹介しました

美容室「アゲイン」様のリフォーム工事入ります。
正面のデッキ外して すっきりなさりたいとの
ご要望です。
アゲイン様をご紹介くださいました W様。
お陰さまで 明日の定休日に合わせて
工事 取り掛かります。
同じく明日より

山形大学工学部(米沢市)に
インターロッキングブロック 550㎡を
敷き込みに入ります。
大学構内でもあり
搬入は 朝7:30としました。
6:00過ぎには 家を出ます。
というわけで 真面目に お仕事のこと 書きました。
もしかすると ブログ書き始めてから
初めての 真面目なブログ書いたかも知れません。
いつもは 不真面目に書いてるの??
いえっ! 毎日 真剣に書いてます。
ただ こんなに仕事のことを書いたのが
初めての気がして・・・・・・・
じゃあ どうして急に・・・・・
なんか 最近あったの・・・
心配だな~~
いえいえ 何もありません!
それでは。
いつもの ははは~~~!!” は???
無いの??????
真面目に書き過ぎて
笑える気分じゃなくなりました。
ありゃりゃりゃ~~~!
ははは~ 待ってる人いるのに~!
えっ!!! ホントですか?
ははは~ 待っててくれてる人が????
いるかどうかは わかんないけど・・・・・
長い付き合いの 私は少なくても 待ってますよ!
えっ!ピンクさんが???
いつも 茶化したり
邪魔したりしている あなたが~~???
ははは~~ ホントは 待っててくれてる~~~~う!!!
嬉しいです~~~~~! ははは~~~~!!!”
はいはいっ! 気がすんだっ? 世話のやける 奴です。
誰が構成考えてんでしょ!
この 見え見えの 展開っ!
私です!
いや あなたの中の 「私」です。
いや! あんずさんかも!
ははは~~~!!!
追伸です: 隣の部屋で 「しんさん」ブログ書いてるようです。
久々の UPのようです。
しんさんブログ 『プランニューエフの職人のつぶやき』も
私の『表現舎のエクステリア通信By山形~宮城』 同様に
宜しくです!!!
質問です! どうして同じ会社で
別々のブログ書いてんの??
それから どうして By山形~宮城なの?
普通なら Fromじゃないの!!!
それは また別の機会にね!!!
ははは~~~!
本業の話題が少ない 私です。 ははは~~~!
こんなんで いいんだろうかと ちょっぴり反省。
いや反省なんかしてないなっ!
いや 反省してます。
ははは~~~!
そのははは~~!で 本気で反省してないのが
良くわかります。
ほんとに 反省してるので
仕事のこと 書きます。
ってことは 「詩 書くの?? ほほほ~!」
詩は 仕事じゃありません!
んじゃ~! 歌でも歌う?
それとも ランタン作るの???
・・・・・・・・・・・・。
なんだか 先に言われちゃった感っ???
ほほほ~~!
真面目に 仕事のこと 書きますよ!
先日 載せた図面です。

ああっ 笑顔を込めて なんて
キザなこと書いてましたね~
全体は こんな感じです。

もちろん
お客様には 色を入れたものを お渡ししまして
これは 私の控えです。
正面のガーデンと
和室前の 坪庭の ふたつのアングルを 手書きしました。
ご契約頂けるかは まだまだわかりませんが
週末に修正プランお持ちします。 遅れないでよ~!
同じ週末に 昨年お引渡ししたお客様から

南面のお庭のご相談のお電話頂きまして お邪魔します。 寒河江市のお客様ですね!
日曜日には ネットで弊社を探して頂いた 南陽市のお客様のところに
お邪魔してきます。
月曜日は 酒田市の御客様のところに
打合せに伺います。
打合せは 有難いことですが
この冬 打合せだけで 現場は???
仕事 してるの????
ごもっともです。
1月~2月は エクステリア(外構)のお仕事は
殆どありません。
やはり この冬の時期に 工事を望まれるお客様が
極端に少ないのは 雪国として しょうがありません。
じゃあ 遊んでたの????
いえいえ そんな余裕はありません。
有難いことに 年度末に向けて
公共工事は 動いていましたので
何とか やって居りました。

村山市ふれあい広場(平板工事 950㎡) それは 助かりましたね~
はい! 有難いことです。
それでも ようやく3月です。
本日から 市内のお客様のエクステリア工事
着工しました。
また 明日には 去年ご紹介しました

美容室「アゲイン」様のリフォーム工事入ります。
正面のデッキ外して すっきりなさりたいとの
ご要望です。
アゲイン様をご紹介くださいました W様。
お陰さまで 明日の定休日に合わせて
工事 取り掛かります。
同じく明日より

山形大学工学部(米沢市)に
インターロッキングブロック 550㎡を
敷き込みに入ります。
大学構内でもあり
搬入は 朝7:30としました。
6:00過ぎには 家を出ます。
というわけで 真面目に お仕事のこと 書きました。
もしかすると ブログ書き始めてから
初めての 真面目なブログ書いたかも知れません。
いつもは 不真面目に書いてるの??
いえっ! 毎日 真剣に書いてます。
ただ こんなに仕事のことを書いたのが
初めての気がして・・・・・・・
じゃあ どうして急に・・・・・
なんか 最近あったの・・・
心配だな~~
いえいえ 何もありません!
それでは。
いつもの ははは~~~!!” は???
無いの??????
真面目に書き過ぎて
笑える気分じゃなくなりました。
ありゃりゃりゃ~~~!
ははは~ 待ってる人いるのに~!
えっ!!! ホントですか?
ははは~ 待っててくれてる人が????
いるかどうかは わかんないけど・・・・・
長い付き合いの 私は少なくても 待ってますよ!
えっ!ピンクさんが???
いつも 茶化したり
邪魔したりしている あなたが~~???
ははは~~ ホントは 待っててくれてる~~~~う!!!
嬉しいです~~~~~! ははは~~~~!!!”
はいはいっ! 気がすんだっ? 世話のやける 奴です。
誰が構成考えてんでしょ!
この 見え見えの 展開っ!
私です!
いや あなたの中の 「私」です。
いや! あんずさんかも!
ははは~~~!!!
追伸です: 隣の部屋で 「しんさん」ブログ書いてるようです。
久々の UPのようです。
しんさんブログ 『プランニューエフの職人のつぶやき』も
私の『表現舎のエクステリア通信By山形~宮城』 同様に
宜しくです!!!
質問です! どうして同じ会社で
別々のブログ書いてんの??
それから どうして By山形~宮城なの?
普通なら Fromじゃないの!!!
それは また別の機会にね!!!
ははは~~~!
一枚の図面に込めるもの
テーマ:素敵な庭
2010/03/06 19:32

たった一枚の図面に
『込めるもの』
ははは〜っ
うんっ!
込めたいのは
笑顔ですね!
はははっ
またまた・追い込み。
テーマ:素敵な庭
2010/02/26 19:20

長〜く読者の方は
表題だけで
もうお分かりですね。
追い込みしてるのか
追い込まれてるのか。
はははっ (汗っ!)
10の図面と 10のお客さん!
テーマ:素敵な庭
2010/02/25 00:03
10人のお客さんに
10通りの生活。
10人のお客さんに
10の違った図面。
それが ホントのプランナーの仕事。
10人のお客さんに
それぞれ10の図面を描けたなら
例えそのうち半分が
例えボツになろうとも
私は それぞれ違った現場
10の現場を作ったと同じ。
それも経験になる
それが引き出し増やしてくれる。
だから今日も一枚の
図面を前に 腕を組む。
10通りの生活。
10人のお客さんに
10の違った図面。
それが ホントのプランナーの仕事。
10人のお客さんに
それぞれ10の図面を描けたなら
例えそのうち半分が
例えボツになろうとも
私は それぞれ違った現場
10の現場を作ったと同じ。
それも経験になる
それが引き出し増やしてくれる。
だから今日も一枚の
図面を前に 腕を組む。
後でね!
テーマ:素敵な庭
2010/02/24 20:52

あとは週末の お打ち合わせ後に。