山形市青田の 株式会社 プランニューエフ 新野です。
山形一の デザイン力で エクステリア(外構)の
ご相談お待ちしてます!外構リフォーム工事も得意です。
ホームページ内の 「フォトギャラリー」は 山形上空に現れた
素敵な雲たちで いっぱいです。 是非 ご覧下さいね。
←←左側の 『素敵な庭』は 庭専門のブログです!
是非そちらのも 覗いてみてくださいね!
山形の エクステリアをリードする 表現舎「プランニューーエフ」は
山形県内、宮城県内どこでも お伺いいたします!
山形一の デザイン力で エクステリア(外構)の
ご相談お待ちしてます!外構リフォーム工事も得意です。
ホームページ内の 「フォトギャラリー」は 山形上空に現れた
素敵な雲たちで いっぱいです。 是非 ご覧下さいね。
←←左側の 『素敵な庭』は 庭専門のブログです!
是非そちらのも 覗いてみてくださいね!
山形の エクステリアをリードする 表現舎「プランニューーエフ」は
山形県内、宮城県内どこでも お伺いいたします!
TOMOO農園の 今です。
テーマ:観光案内 山形の町並みや人たち
2010/05/28 18:39
『サクランボ狩りだべ コンサート』は
6月20日開催。
もう直ぐですが
今年は 寒い日が ことのほか多いです。
肝心の サクランボの生育状況 レポートです。



まだ 緑色ですね~
この後
♪黄色い さくらんぼ~~~♪ に なって
それから 赤く 熟します。
サクランボコンサートは
毎年この時期に
智郎さんの 自宅前に ステージを組み
行われて います。
北大の教授が 学生と共に
前日から 泊まり込みでやってきていますし
関東からも
新潟 宮城
去年は 福井ナンバーも ありました。
サクランボ狩りコンサートのお問合せは
須貝智郎さんのホームページ
こちらから
どうぞ!
新幹線で 来られる方は
JR赤湯駅で 降ります。
どんなところかな~~! て 楽しみもありますが
事前に 知っておくってことも たまにはいいことです!
ははは~~!
こんな とこです!



なかなか カッコイイ!
前に ハンググライダ~/パラグライダ~のメッカです。っと
ご紹介した 街ですから
駅舎のデザインも 翼を イメージしているんだと 思います。
中には 本物の

ハンググライダーが 吊るされてありました。
時間は?っと。

フムフム! なるほど 確かにっ!
ここ 赤湯駅は 山形新幹線の停車駅ですが
もうひとつ 山形鉄道 フラワー長井線の 始発駅でもあります。
赤湯駅から 西へ 三つ目。
おりはた駅

この駅のある周辺に伝わる 伝説のお話は・・・・
次回。
6月20日開催。
もう直ぐですが
今年は 寒い日が ことのほか多いです。
肝心の サクランボの生育状況 レポートです。



まだ 緑色ですね~
この後
♪黄色い さくらんぼ~~~♪ に なって
それから 赤く 熟します。
サクランボコンサートは
毎年この時期に
智郎さんの 自宅前に ステージを組み
行われて います。
北大の教授が 学生と共に
前日から 泊まり込みでやってきていますし
関東からも
新潟 宮城
去年は 福井ナンバーも ありました。
サクランボ狩りコンサートのお問合せは
須貝智郎さんのホームページ
こちらから

新幹線で 来られる方は
JR赤湯駅で 降ります。
どんなところかな~~! て 楽しみもありますが
事前に 知っておくってことも たまにはいいことです!
ははは~~!
こんな とこです!



なかなか カッコイイ!
前に ハンググライダ~/パラグライダ~のメッカです。っと
ご紹介した 街ですから
駅舎のデザインも 翼を イメージしているんだと 思います。
中には 本物の

ハンググライダーが 吊るされてありました。
時間は?っと。

フムフム! なるほど 確かにっ!
ここ 赤湯駅は 山形新幹線の停車駅ですが
もうひとつ 山形鉄道 フラワー長井線の 始発駅でもあります。
赤湯駅から 西へ 三つ目。
おりはた駅

この駅のある周辺に伝わる 伝説のお話は・・・・
次回。
コメント
-
2010/05/28 18:49いいですね~ コンサートですか!
黄色いサクランボ!カラオケでおばさんグループで照れながら歌う歌です^^
おばさんが歌っても、盛り上がる歌ですよね~
コンサートの成功を祈ってま~す。 -
2010/05/28 18:56ははは~~~ ゴールデンハーフですよね~
私たち世代は! ははは~
その前も あるんですよね~確か!
有難うございます。 ガーデンママさんっ!
-
2010/05/28 19:09間もなくですね~
でも間に合うんでしょうか・・・まだ色付いてないけど~
露が降りてるでしょうか水玉がありますが・・・
赤湯ってハングライダーのメッカですか~
いやー飛びたいな~
コンサーと中に空から舞い降りて に~のさんに花束をあげる・・・どうでしょうか~!!があははははっ
-
2010/05/28 20:26本場山形のさくらんぼ狩りは一度だけ
もう14・5年前のことです 美味しかったなぁ
6月にいけるといいのですが
仕事にコンサートとフル回転ですね
黄色いサクランボは見ませんね、しっかり赤く
なるまではあまりソクランボ畑を見ませんから。 -
2010/05/28 20:56かんちゃんが 飛んで着てくれたら
それだけで盛り上がっちゃいますね~~!”
サクランボ 確かに寒さが なかなか抜けなくて
心配です!”
一機に 暑くならないかな~!
こればっかりは はははっと 笑えません!
~かんちゃんへ~ -
2010/05/28 21:01サクランボ畑での 食べ放題は
とにかく 美味しい~~~”のひと言!
地元の人はなかなか食べれないサクランボ。
智郎さんとこの農園で 初めてサクランボ狩り経験した
に~のです! ははは~!
~toledoさんへ~
-
2010/05/28 22:32サクランボ熟したらおいしいんでしょ~うね。
よだれがでてきます・・・・
またパラグライダーもかっちょいい!
一度でいいから鳥になりたい。 -
2010/05/29 00:24フラワー長井線
私も約2週間仕事でお付き合いさせていただきましたが、駅名だけ見ても想像力かきたてられますよ。
(路線図見てくださいね)
ウサギさんがいたり… -
2010/05/29 14:11行動派の三代目さんなら
何でもやれますよ!
高所恐怖症なのに 鳥になれたらいいな~~~って
思っていますよ! -
2010/05/29 14:15やっぱり あんずさんのお父さんと 馬が合いそうです。
たぶん同じ状況なら 同じことを 言うなあ~ ははは~!
わざわざ ありがとう!
みんな 待ってるよっ! -
2010/05/29 14:18そうでした。
白兎駅を 前回書くの忘れてました! 汗っ!!!
1年生さんところには トトロがいて 楽しそうです!
ははは~~~!!
-
2010/05/29 14:22あはは~~! どんなところか しっかりイメージできましたね♪
乗り過ごしたら 次のかみのやま温泉駅で降りてください。
車で約20分。 追いかけます! ははは~~~!”
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/hyo-gensha/trackback/55550
http://blog.niwablo.jp/hyo-gensha/trackback/55550