山形市青田の 株式会社 プランニューエフ 新野です。
山形一の デザイン力で エクステリア(外構)の
ご相談お待ちしてます!外構リフォーム工事も得意です。
ホームページ内の 「フォトギャラリー」は 山形上空に現れた
素敵な雲たちで いっぱいです。 是非 ご覧下さいね。
←←左側の 『素敵な庭』は 庭専門のブログです!
是非そちらのも 覗いてみてくださいね!
山形の エクステリアをリードする 表現舎「プランニューーエフ」は
山形県内、宮城県内どこでも お伺いいたします!
山形一の デザイン力で エクステリア(外構)の
ご相談お待ちしてます!外構リフォーム工事も得意です。
ホームページ内の 「フォトギャラリー」は 山形上空に現れた
素敵な雲たちで いっぱいです。 是非 ご覧下さいね。
←←左側の 『素敵な庭』は 庭専門のブログです!
是非そちらのも 覗いてみてくださいね!
山形の エクステリアをリードする 表現舎「プランニューーエフ」は
山形県内、宮城県内どこでも お伺いいたします!
出会い
テーマ:素敵な庭
2010/05/23 06:13
出会い とは
外に出て
誰かと 何かと
巡り会うこと。
ず~~~~っと気になっていましたが
ず~~~~~っと そのまんまにしてて・・・・・・
思い切って 飛び込んで見ました。
『和久井陶管』さん。
10年ぶり ぐらいです。

この写真だけだと
なんじゃコリャ
ですよね~~~!!!
長井市は 今泉に

あります。
『和久井陶管』さん。
田んぼの 暗渠排水に

使います。
『和久井陶管』さん
成型したばっかりの 陶管。

焼き上げる前の 陶管は
粘土細工のように

柔らかいのですが
硬いのです。 ははは~ どっち
変形させてみて いいよ! っと
仰るので
押してみました~
世に出しましょうね~
○○○○○チップ

『』シマカラ『』に 展示しましたよ!
高畠町の

さんぶくら石(高畠石)と
最上町の

最上石(富沢石)
そして 長石(ながいし)?????
じゃなくて
長井市(ながいし)
この記事 いいかげん長いし(ながいし)
ははは~ 加川さん 昇段?????
は 今泉の ○○○○○チップ。

と 東根市の インターロッキングブロック
セレノ

県内産品を 沢山使って
山形県を 元気にしたいなあ!!!!!
ははは~~~!

って カンナが 言ってます。
外に出て
誰かと 何かと
巡り会うこと。
ず~~~~っと気になっていましたが
ず~~~~~っと そのまんまにしてて・・・・・・
思い切って 飛び込んで見ました。
『和久井陶管』さん。
10年ぶり ぐらいです。

この写真だけだと
なんじゃコリャ

ですよね~~~!!!
長井市は 今泉に

あります。
『和久井陶管』さん。
田んぼの 暗渠排水に

使います。
『和久井陶管』さん
成型したばっかりの 陶管。

焼き上げる前の 陶管は
粘土細工のように

柔らかいのですが
硬いのです。 ははは~ どっち

変形させてみて いいよ! っと
仰るので
押してみました~
世に出しましょうね~
○○○○○チップ

『』シマカラ『』に 展示しましたよ!
高畠町の

さんぶくら石(高畠石)と
最上町の

最上石(富沢石)
そして 長石(ながいし)?????
じゃなくて
長井市(ながいし)
この記事 いいかげん長いし(ながいし)
ははは~ 加川さん 昇段?????
は 今泉の ○○○○○チップ。

と 東根市の インターロッキングブロック
セレノ

県内産品を 沢山使って
山形県を 元気にしたいなあ!!!!!
ははは~~~!

って カンナが 言ってます。
コメント
-
2010/05/23 07:28陶管チップとても良いと思いますよ、角がもう少し
無くなるともっといいかも、最近芝生も貼りたく無いと言うお客様も居ます、そういった現場で破砕瓦を
敷き込んでいます、芝生でなくても綺麗です
駐車場の土間コンクリートの目地にもいいですよ
無機質なコンクリートが際立ちます
カンナの横に立ち木か壁のようなものがあれば
もつと素敵ですね。 -
2010/05/23 07:48あははっ〜♪
こりゃもう昇段してもらわないと いカンナ〜(笑)
と言うことで に〜のさん♪四段昇進認定致しま〜す!(今までのポイントと合わせて・笑)
陶管使ったチップ、面白いですねぇ♪
今度、よ〜く教えて下さいネ! -
2010/05/23 10:57toledoさんの仰る通りで
カンナの後ろに塀を付ける計画で いるのですが
なかなか 忙しさにかまけて 出来ていません。
・・・・・っが そうですねっ! 早急に!
このチップ これからどんどん使って行こうと考え中です。 -
2010/05/23 11:04師匠っ! ホントですか???
ホントに お〇じギャグ 4段に昇進<<<<!
やった~!!!!
ところで 加川師匠っ!
師匠ご自身は 何段なんですかあ~~~???
ははは~!
冗談っ 冗段! -
2010/05/23 11:13すっきりして 頂けましたね~
良かったです! ははは~!
ところで マイマイさん!
このたびめでたく 加川さんより
4段の称号頂けました~
これもひとえに マイマイさんの 応援と
加川さんの 基準の甘さの お陰です! ははは~” -
2010/05/23 11:58あははっ〜〜♪
「わたす」は師範ですがぁ☆
がはははっ〜(かんちゃんさん風・笑!) -
2010/05/23 12:07そうでした~
師範でした~! あはっ!(←師匠風)
-
2010/05/23 22:18この陶管 門柱に使えそうだけど如何な門管・・・があははははっ
以前ヒューム管を使って門柱にした事がありますがこの なんじゃコリャも面白いじゃあ~りませんか
昔は四角次第に長方形そして此れからは・・・丸があっても良いと・・・
かんちゃん事(丸ちゃん)が言ってます。 -
2010/05/24 20:50ははは~~~!
やっぱり かんちゃんのがははははっ は
ほんとに笑い声が 響いてきます!
高知 かなり雨が強かったようですが 大丈夫でしたか?
いろんな可能性探しています!!! ははは~! -
2010/05/25 00:48今日、お仕事で来たお客様。
しばらくするとに~のさんが製作したお庭をず~と見ていらっしゃいました。話を聞いてみると、庭にまいた山砂に詳しい方でした。
この色、に~のさんのこだわりだったのですね?
そしてこの陶管の色。ウチのどこかのスペースに合わせられたらステキですね。 -
2010/05/25 19:08この山砂は 南陽産 県内で取れる山砂では
一番赤みがあります。
そうですね~ このチップなら合いますね~!
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/hyo-gensha/trackback/54634
http://blog.niwablo.jp/hyo-gensha/trackback/54634