山形一の デザイン力で エクステリア(外構)の
ご相談お待ちしてます!外構リフォーム工事も得意です。
ホームページ内の 「フォトギャラリー」は 山形上空に現れた
素敵な雲たちで いっぱいです。 是非 ご覧下さいね。
←←左側の 『素敵な庭』は 庭専門のブログです!
是非そちらのも 覗いてみてくださいね!
山形の エクステリアをリードする 表現舎「プランニューーエフ」は
山形県内、宮城県内どこでも お伺いいたします!
人+風+光 =音
人が動き
風が流れ
光が反射して。。。
そこに音が生まれ
やがて心と調和し
そして共鳴しあい
音楽が生まれる。
大地のコンサートの記録写真
先週の 準備中の写真でしたが
当日は こんな感じで盛り上がりました。
2012.10.21
山形県南陽市法師柳の田んぼでの大地のコンサートの模様です。
以下 すべてうめっちゃんの感性で撮影されたものです・
~読んでくださるみなさんへ~
どんな音が聞こえてきましたか?
あとで教えてくださいね。
朝 この日 一日 影で支えてくださるボランティアのみなさんと
打ち合わせ中のTOMOOさん。(赤いハンドマイク持ってます)
それぞれの役割ごとに集まっています。(自宅前)
スタッフの印は TOMOOさん直筆の帽子!!
K~子さんも スタッフの世話に動き回ります。
会場はここ置賜盆地のど真ん中 法師柳の大地の上です。
山形名物 『玉こんにゃく』
その本数 700本
無料配布。
おにぎり1000個
無料配布。
TOMOO流。。。
さて ここからは コメントなしです。
どんな音をみなさん感じて頂けるでしょうか。
楽しみですね~~~ ははははは~~~~!!!”””
リハーサル
座布団用のワラの束
イナゴ (このあたりでは食べます)
いつも東京から駆けつけてくれてる風船おじさん!
縄を綯う。
ヒソヒソ話??? あははっ!”
そして 須貝智郎 (TOMOOさん)
誰かの敷いたレールの上を走るんじゃない。
誰かの演出でステージに立つんじゃない。
自らの手で土を耕し 心耕す人です。
コメント
-
2012/10/27 00:04擬音下手ですが。。。笑
ささぁ〜♪って風で稲穂が揺れるような音が聞こえます♪
なんか、安心して眠れるような!?
心地よい感じの音ですね〜♪安らぎの音!??
って、その時に〜のさんは南館ふれあい会館まつりで歌ってました!?
とあるyoutubeで見て、good押しちゃいましたけどぉ〜♪
君の手のひら!見ましたよぉ〜〜〜♪
歌ってやっぱいいですね〜♪[Res]山形の に~のです!2012/10/28 05:19おはよう~~っ あんずさん!!”
心地いい風の音を感じてくれたんですね~!!”
良かった~伝わってっ。。。。。
あっそれは内緒ですっ
し~~~~~っ!”
あははは~~~~!!”
そうなんですっ そちらの実行委員で
司会担当なので行けませんでした。
それで うめっちゃんに撮影を頼んだしだいです!”
-
2012/10/27 00:31土の香り・・・
わらの香り・・・
おにぎりの香り・・・
この会場の人々の声が聞こえて、体温が伝わって、、、
出演者の力強い声や掛け声、汗の匂い、、、
この地を吹き抜ける*風の音。。。
この地を照らす*太陽のあたたかさ。。。
それも。。。
これも。。。
ぜ~んぶ味方につけて
それらと共演している
TOMOOさんの歌声~♪
ここ大阪にいても
聞こえてくるよ~♪hahahahaha~♪
うめっちゃん、さすがですね~(^_-)-☆
みなさんの賑わいが・・・
少し斜めのの画面から
こぼれてくるよ~☆アリガト~.~/***[Res]山形の に~のです!2012/10/28 05:29TOMOOさんを支えるみんなのパワーも凄いですよ!!”
一番最後の クリック から K~子さんの撮影した写真に飛べますが
1,000個のおにぎりを 握っている様子は圧巻ですよ!!”
数年前の前回は台風が近くにいて 時折の強風と横殴りの雨で大変でした。
今回 朝方の雨も直ぐに上がり とても良いコンディションでの開催でしたよ!!””
うめっちゃんの写真 いいでしょっ!”” hahaha~~♪”
斜めの写真から零れるっていう表現もなかなかに素敵な表現ですね~~~!!”
-
2012/10/28 09:08ステージではエネルギッシュな演奏、演技で盛り上がり
ざざぁ~~どわぁ~~~~って感じ
まわりの風景と動物とのふれあい、、のどか~平和~のんびり~
ふわぁ~~~~~ゆ~ったり~~って感じ
大勢の人が楽しんで、素敵な一日になって、よかったですね。
写真がいっぱいで、しっかりイベントの様子がよ~くわかりました。
イナゴ の横に (このあたりでは食べます)、、の下に兎の写真、、。
ん?そのあたりでは、兎を食べるのかな?と思ってしまいました。(笑)
( ゚Д゚)
ん?観察がするどい?、、そうなんですよ。
あんず♪さんのコメントも見逃しませんでしたよ。
ん??南館ふれあい会館まつり?? 歌ってた??Youtube?
はい、さっそく検索して、、みましたよ~~。
素敵な歌ですね~~。お上手~!!!
パチパチパチ、
((( みなさ~~ん にーのさんが歌ってますよ~)))
にーのさん、笑顔がすてきですね。遠くて、はっきり見えてませんでしたが、、
ドテッ ((ヾ(≧∇≦)〃))[Res]山形の に~のです!2012/10/31 05:51Akeminさん 返事遅くなりましたっ ごめんなさい!!”
さすがに観察鋭いですっ はははっ!!”
イナゴとウサギの写真 もう少し間隔をあけようかなあと思ったんですよっ ホントは・・・
でも まあいいかあ~ 昔はウサギも確かに食べてたなあ~って思ってね!!”
はいっ この辺りでは昔 ウサギも食べてました! はははっ!!”
食と農と命は 須貝智郎の音楽活動のメインテーマなんですよ!!”
ところであんず♪さん どうしてYoutubeに気付いたんだろ???
なんにもアナウンスしてないのになあ~~~???
-
2012/10/28 14:54手作りのコンサート、おにぎりが似合うイベント、温かいですね!素敵ですね!
「君の手のひら!」聴きました♪こちらもほんわか~♪
あっ、内緒だったのですね(^-^)[Res]山形の に~のです!2012/10/31 05:56し~~~~っ!!!”””
だから 内緒ですってっ”
あはははっ!!!””
ぴおに~さんも いつかどうぞ!!”
群馬からだと遠くに感じられるかも知れませんが
結構身近な山形ですよっ!!”
TOMOOさんも居ますし 農業1年生さんも居ますよ!!”
-
2012/10/28 19:31温かいなぁ~^^
色んな音が聞こえます
グツグツ 玉こんにゃくを煮る音、子供達の歓声、リズムの音や笑い声
司会者の「本日は晴天なり~♪」へへへ 何て言ってないかな?
座布団の藁を持って場所へ移動する人々^^皆が笑顔で幸せ気分ですね
手づくりの皆が参加する大舞台
大成功でしたね^^
TOMOOさん最高![Res]山形の に~のです!2012/10/31 06:03大成功でしたね~~~
みなさん沢山の笑顔をお土産にもって集まられたようです。
ステージも力が入ってとても良かったです!”
この手作り感は本物です。
みんなが持ち寄る『少しのパワー』が
互いに共鳴しあって大きな力になるんですね~~
それを引き寄せる力が須貝智郎にはあるんです!!”
はいっ!!!”” TOMOOさん最高~~~です!!”
ははははは~~~~!!”””
-
ふぁん2012/10/31 22:29私はTOMOOさんの「自然人」大好きです!
お会いしたことはありませんが、機会があったらよろしくお伝えください。案山子かわいいな~と思ったら
TOMOOさんににてますね~ちなみに私はTOMOです。[Res]山形の に~のです!2012/11/01 07:48TOMOOさんの歌に『自然人』っていう題の歌がありますが
ふぁんさんはご存知なのでしたか?
TOMOOさんもK~子さんも私のブログ読んで下さるので
ふぁんさんのコメントもきっと読んで下さると思います。
そうですね~私もTOMOなんですよ!!”
はははははっ!!”
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/hyo-gensha/trackback/137901