山形市青田の 株式会社 プランニューエフ 新野です。
山形一の デザイン力で エクステリア(外構)の 
ご相談お待ちしてます!外構リフォーム工事も得意です。

ホームページ内の 「フォトギャラリー」は 山形上空に現れた 
素敵な雲たちで いっぱいです。 是非 ご覧下さいね。
←←左側の 『素敵な庭』は 庭専門のブログです!
是非そちらのも 覗いてみてくださいね!

山形の エクステリアをリードする 表現舎「プランニューーエフ」は
山形県内、宮城県内どこでも お伺いいたします!

人間 須貝智郎

テーマ:TOMOOさん出演編

 

人間 須貝智郎を記録したくって

 

時々不意にお邪魔しては ありのままの須貝智郎(SUGAI TOMOO)をこのブログに書いて来ました。

 

 

 

 

 

気付いたらもう 『TOMOOさん出演編』の記事テーマ・・・

         TOMOOさんのカテゴリー

     71回。。。。。。

 

  今日 このブログがUPされたら  72回もの記事ですねえ!!”

 

 

   まだまだ 続きますよ~~~~~  1000回までも!!!””””

 

 

 

 

 

 

     人間 須貝智郎(SUGAI TOMOO)は 歩く後ろ姿が いいんだよな~~~!!”””

       須貝智郎さんの後姿

 

 

  おにぎり   おにぎり   おにぎり   おにぎり   おにぎり 

 

 

 

 

 

 

昨日は  山形市から 米沢市のF様邸に寄って

 

そのまま高畠町から国道113号線で宮城県の白石市に出て

 

名取市の現場と仙台市の現場(まちゃむねさん担当と グリーンケアさんのお口添えの現場と)

 

下見に行くことに。。。

 

 

空は秋晴れ  ドライブ日和!!”””

 

 

 

 

  山形市の青田から国道13号に乗りました!

  いざ 米沢市に向けて南進です!

  AM 8:28  太陽は 東の空に   まだまだ低く。。。。。

 

 

 

 遊園地『リナワールド』を左手に見るあたりは

もう上山市(かみのやまし)

温泉が沸き 斉藤茂吉の故郷でもアララギ・・・・  もとい あります。。。

 

 

40階を越える 右手のマンションを過ぎて

 

掛入石交差点辺りを通過すると

出発から17.5Km程

 時計は 8:50分

 

 

順調です!!!

 

 

 やがて前方の山に トンネルが掘られて新しく完成した国道13号線は

 

緩やかな曲線が続き

快適な運転が楽しめます。

 

 

  ここらで 地理は上山市から南陽市(なんようし)に入ります。

 

ちょうどここの右手奥に TOMOO(須貝智郎)さんの萱場(萱葺き屋根の補修用の萱を刈るところ)があるんです。

去年 ブログに書きましたね~~ 怪しい軽トラっていう話題でねっ  ははは~~!!”

 

 

 さて 前方のトンネル抜けて 

2Kmぐらいでしょうか。

バイク野郎の間では ビューポイントとして人気な

鳥上坂(とりあげざか)の下り坂に差し掛かります。 

上昇気流に乗って 鳥のようにパラグライダーが舞う十分一山(じゅうぶいちやま)が隣にあります。

 

山あいの風景の連続から

 

突然視界が開け 置賜盆地(おきたまぼんち)の田園風景が広がります。

  

 

  

 

坂を降り切ると 左に 白竜湖。。。

     ここで 27Km   AM8:58 です。

 

 

 

 

  3Km程 真っ直ぐ道を進むと

  正面に 米沢南陽道路(有料)の入り口が現れます。

 

  そのまま進めば あっという間に目的の米沢市に到着なのですが

 

  右折して TOMOOさんのところに寄り道します。

 

  今度の日曜日 田んぼの中で行われる『大地のコンサート』の

  準備状況を見てみたくて・・・・・。

 

 

高規格道路として 無料開放されている道路を 西に進むと 

 

3つ目のインターが

        ここです。 川西・宮内方面 と案内標識がありますので

        左に下ります。

 

        川西町は ダリヤ園が有名ですし

        作家 井上ひさし の生まれ故郷でもあります。

        町の中心で役場のある 小松 から 劇団こまつ座の名前が生まれました。

 

        宮内には日本三大熊野と称される 熊野大社がありますよ!!

 

 

   さて インターを左に折れると 直ぐに黄色い外壁の車屋さんがあるので

   その十字路を右に曲ります。

   1Kmも進まぬうちに  TOMOOさんちに到着です。

 右手の萱葺き屋根が 見えますか!””

 

 

到着 9:12 出発して 36Kmでした。  案外近い!!”

 

 

コンサートは 田んぼで開催ですが

家の前にも案山子や 横断幕がところ狭しと置かれていました。

 

 

  TOMOOさん 会場の田んぼを駐車場にするために

 休耕地の草刈に行くというので

 いよいよ会場に向かいます。

     到着です。

 

 

すっかり 稲刈りのすんだ 大地のなかで土を感じて歌うのが 須貝智郎流の生き方

 

 

 

    いい笑顔でしょっ!!”

 

田園風景に溶け込むような 笑顔です。

案山子もヤギもいます!”

     あはは~~~!!””

 

 

 

 

   彼女もいい笑顔!!”

 

       一段高いところ ここがステージですね!!”

 

 

 

 

      

       

 

 

 

 

 

 

 

 

須貝智郎さん草刈中

 

 

        

 

       

 

     

 

     

 

 

 

  まだまだ続く 草刈です。

 

 

    

  黙々と

 

  黙々と・・・・・。

 

 

 

 

 

  晴れるといいなあ~  

 

  10月21日

   南陽市法師柳の田んぼで

     大地のコンサート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2012/10/17 15:06
    いいなぁ~ 何故か温かい気持ちになれます
    手づくりの会場作り、一つ一つ手づくりに愛情がたっぷりですね^^
    澄んだ空と大地で歌う気持ちは最高でしょうね

    ご成功をお祈りします~~~
    2012/10/21 06:38
    そうそう みんな手作りっ!””
    そして みんなが優しさを持ち寄って
    コンサートは始まります。

    天気 大丈夫そうですよ!!”

    leonさんの応援が効いたようですっ
      ありがと~~~~う!!””””

  2. 2012/10/18 10:20

    21日天気に恵まれますようにお祈りしてます。

    又、コンサートの様子の写真楽しみにしてま~す。

    <オマケ>
    TOMOOさんの看板の写真、地井武男みたいですね。
    にーのさんより年上?なんですよね。
    2012/10/21 06:50
    ありがとう~Akeminさんっ!!”
    天気 晴れましたよ!!”
          ありがとう~~~

    あはははっ  出ましたね Akeminさんの<おまけ>!

    そうですね~ チイチイに似てるかもねえ~

    はい TOMOOさんは 私より年上ですし
    人間も おっきい人です。
    ず~っと雨男で 他の人がステージにいると晴れてても
    TOMOOさんが歌い始めた途端に 雨が降るパターンが
    過去に何度もありますので
    今日も無事にTOMOOさんがステージから降りるまで
    予断は許しません!  応援よろしくですっ!
        はははははっ!!”

  3. 2012/10/18 16:51
    TOMOOさんのこと知りませんでしたので、に~のさんのブログをさかのぼって拝見しました♪

    に~のさんが惚れ込んでいらっしゃるのが良く分かりました。YouTubeのお歌も聴きました!

    野外ステージで歌うのはまた格別気持ちがいいでしょうね♪
    良い天気になりますように(^-^)
    2012/10/21 06:56
    ありがとう~~~~
         ぴおに~さんっ
    ブログ読んで頂いて・・・。
    そのまんまの人です。
    気取らず 多くを望まず 大地に足をしっかりとつけて立っています。

    故斉藤耕一監督もそんなTOMOOさんの姿に心揺すられて
    映画『おにぎり』を撮影したんだと思います。

    いい天気となりそうですっ

               ありがとっ!!”””  あははっ!!!””

  4. 2012/10/18 17:08
    こんばんわ!!
    ハナカッパが居ますね~!!
    とてものどかで本当に大地の力がわきそうでっす!!!
    であの大きい案山子は・・・・
    『マツコ・デラックス』なのでしょうか? 笑
    2012/10/21 07:01
    ゴンタさんおはよう~~~!!”

    そうなんです!!”  田んぼがパワ~をくれるんですよ!!”

    置賜盆地の真ん中で TOMOOさんが歌うのは
    『食・農・命 』をテーマにした歌です。

     あははは~~~ のぞみ学園の方達が『マツコ・デラックス案山子』を作ってくれましたっ
      似てるでしょっ!”  ははははは~~~!!””


  5. 2012/10/20 00:41
    いよいよ明日ですねっ♪
    絶対晴れですよね〜♪!?
    参加出来なくて!?残念ですねっ!!
    大地のコンサート♪ってネーミングがやっぱ素晴らしいやっ!!
    いいライブになるといいですね♪

    絶対1000回目指しましょう♪
    僕もペース遅いけど、
    ミスチルネタ♪死ぬまで1000回目標です♪笑
    2012/10/21 07:05
    そうだねっ あんず♪さんっ
    互いに1001回を目指しましょう~~!!”

    いつか田んぼで歌おうなっ!
    あんず♪さんオリジナルのいい歌いっぱい作りましょう!!!””


    晴れましたよっ!”

      富山は晴れてる?

          あんず♪さんにとって
          いい日曜でありますようにっ!!””



トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/hyo-gensha/trackback/137269

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/05      >>
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
1位 / 661人中 keep
日記・ブログ

フリースペース

プロフィール

ひよこ雲

山形の に~のです!

そこにず~と長く住まわれるのはお客様です。
エクステリアプランナーではないんです。
山形 宮城のエクステリア(外構工事)ご相談下さい。
じっくりお客様のライフスタイルをサポート出来るプランニング。
ホームページの施工例の中にそれが沢山あります。
是非 一度ご覧下さいね!
↓↓↓HP↓↓↓

表現舎のホームページはここからです。ははは~!

最近のトラックバック