傍観者っ

テーマ:ブログ



捨てられたこの子猫たちを見つけた時






自分は傍観者でした。






佐藤さんから保護してもらい






下澤さんから言葉をもらい

















やがてこの子猫たちと向き合うことを決心しました。









沢山の弱い人たちに 安倍さんは目を向ける力がありませんね。


能力がないのではなく 弱い人たちに目を向けるべく素地が育まれていないのですね。




無理も無いことです。



そういうふうに育って来なかった。






リーダーに一番必要な素地なんだけどね。





利権の中でグルグル ゴリゴリドンドンとことは進みます。


若者だけに任せていいのでしょうか?


声を上げなきゃね。







リンクも勇気のいることです。



それも大事です。







自分もそうでしたが 若者に恥じないように


自ら自分も発信しなきゃね。








安倍ちゃんもういいじゃないっ



さっさと辞めろ。








庭ブロ+(プラス)はこちら

言葉

テーマ:ブログ




昨日のカーラジオから流れてきた『言葉』 です。


















ひとつの言葉で喧嘩して ひとつの言葉で仲直り



ひとつの言葉で褒められて ひとつの言葉で泣かされた



ひとつの言葉はそれぞれに ひとつの心を持っている





NHKラジオ 午後のまりアージュにて・・・・・。







言葉でしか気持ちは伝わらないものです。




腰を落として戦いの姿勢を示せば

相手も負けじと腰を落とすものです。



抑止力は更なる抑止力を生むだけです。



プレート同士が押し合えば歪はどんどん蓄えられて


どこかで跳ね上がり潰し合うのは

愚かな私たち人間の習性です。





何度も何度も繰り返してきた人間は反省はするのだけれど


またいつか忘れてしまい 勇ましい指導者に傾倒する。





かつて『戦争を知らない子供たち』っていう歌があって


髪の毛伸ばした世代があって



その歌がどう作られたか どう歌われたかはそれぞれですが



確実に戦争を知らない世代が政治を担う時代になった。








中途半端な団塊の世代の曖昧な意思表示より


国会前に集まる若者が とっても素敵に見える。




声上げなきゃなあって思う。






















アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2015/09      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
3位 / 2460人中 keep
ジャンルランキング
1位 / 661人中 keep
日記・ブログ

フリースペース

プロフィール

ひよこ雲

山形の に~のです!

そこにず~と長く住まわれるのはお客様です。
エクステリアプランナーではないんです。
山形 宮城のエクステリア(外構工事)ご相談下さい。
じっくりお客様のライフスタイルをサポート出来るプランニング。
ホームページの施工例の中にそれが沢山あります。
是非 一度ご覧下さいね!
↓↓↓HP↓↓↓

表現舎のホームページはここからです。ははは~!

最近のトラックバック