色入れたので
テーマ:ブログ
2010/05/20 23:05

色 入れたので
帰って
飲みます。
四月二十日の朝
煙草 やめて みようか って思って
それ以来
一本も 吸ってません。
二ヶ月目に、今日から入りましたが
果たして
いつまで
続くやら
はははっ
自分が 住みたい庭
テーマ:素敵な庭
2010/05/20 22:09

ご要望伺っての
一回目の プランです。
一回目は 自分もそこで 暮らしたいって思える プランにします。
もしかしたら お客様の 思う予算に合わないかも 知れません。
それでも 初回のプランは プランナーが 想い描ける 今の実力いっぱいのところで
提案するものって
考えています。
初回のプランが 全力の図面でなければ
お客様に 失礼かな~って 思います。
それでも お断り受けることも しばしばです。
正直 がっかりもしますが
断られるのは こちらの 力のなさ。
しょうがないことです。
南陽市でのお仕事。
テーマ:素敵な庭
2010/05/19 21:50
横浜港 大桟橋で 休憩。

毎日 こんなところで 休憩できたら
どんな素敵なエクステリアの構想
生まれるだろうか。


ははは~~!
無理無理っ!

仕事 忘れてしまいます!
それでも 目地は よく考えられた 不連続性が
とても心地いいなあ~!

なんて 考えて歩いています。

ビルなど 眺めて

歩いていくと
いつの間にか
南陽市の H 様宅の前へ・・・・・
ははは~~~~! 皆さんも なんとなく
に~ののブログを読んでいたので
いつの間にか 横浜から H様の前へ ついてこられましたね~!
では ご説明。
冬に お電話頂きまして・・・・

お邪魔しました。
まだまだ 寒い日でした。
ネットで 表現舎を 探して頂いたとのこと。
図面 描かせて頂いて

何度か お打合せさせて頂いて。
工事に 取り掛かりました。
日本茶 大好き少年 との出会い。
ははは~~ 印象的な H様宅でした~!
着工の 朝。

ブロック 積んでくれた 職人さんの 遠藤さんとは、

互いに 20代後半の頃に
一緒に現場こなしていた仲でした。
20年ぶりで 一緒に現場作り上げましたよ。
に~のが描く ブロック塀は
随分 凸凹だな~~~! って 最初は 思っていたそうですが
エバーアートウッドの角柱が 入って。
「ほ~~~ぉっ!」
ははは~~~!
植栽が 入れば
もっともっと 良くなりますよ。


遠藤さんとの付き合いが
また 始まりそうです。
H様の お陰です。
有難うございました。

毎日 こんなところで 休憩できたら
どんな素敵なエクステリアの構想
生まれるだろうか。


ははは~~!
無理無理っ!

仕事 忘れてしまいます!
それでも 目地は よく考えられた 不連続性が
とても心地いいなあ~!

なんて 考えて歩いています。

ビルなど 眺めて

歩いていくと
いつの間にか
南陽市の H 様宅の前へ・・・・・
ははは~~~~! 皆さんも なんとなく
に~ののブログを読んでいたので
いつの間にか 横浜から H様の前へ ついてこられましたね~!
では ご説明。
冬に お電話頂きまして・・・・

お邪魔しました。
まだまだ 寒い日でした。
ネットで 表現舎を 探して頂いたとのこと。
図面 描かせて頂いて

何度か お打合せさせて頂いて。
工事に 取り掛かりました。
日本茶 大好き少年 との出会い。
ははは~~ 印象的な H様宅でした~!
着工の 朝。

ブロック 積んでくれた 職人さんの 遠藤さんとは、

互いに 20代後半の頃に
一緒に現場こなしていた仲でした。
20年ぶりで 一緒に現場作り上げましたよ。
に~のが描く ブロック塀は
随分 凸凹だな~~~! って 最初は 思っていたそうですが
エバーアートウッドの角柱が 入って。
「ほ~~~ぉっ!」
ははは~~~!
植栽が 入れば
もっともっと 良くなりますよ。


遠藤さんとの付き合いが
また 始まりそうです。
H様の お陰です。
有難うございました。
日曜日。
テーマ:ブログ
2010/05/18 22:08
日曜日の 夕方。
ついつい うとうとしてしまい
起きたのが 夜の9時。
息子が
「お父さんっ! とっておいたからっ」
「ん~~~~っ! 何を??
ご飯????」

撮っておいて くれました~!
金星と三日月。
アリガト!
わざと ブレるとこなんか なかなかで・・・・・・・・


ははは~~! んなわけ ないよね~~~!
表彰!
テーマ:ブログ
2010/05/17 23:13

庭ブロ 始めたての頃
だいぶ コメント交わし会う仲だった
『かめ』さん
やがて 親しくなり
言葉交わすうちに
TOEXの エクステリアPRO養成講座に 共に通っていたことを かめさんから教えられ
はははっ
随分と 水を開けられました。
セイコ緑地建設の
片岡社長。
ニックネーム せいこ
昔は かめ。
三井ホームの デザインコンクールに 見事入賞しました。
仙台八時
テーマ:ブログ
2010/05/17 20:28

仙台八時の 夜空にも 三日月はちゃんとあるけれど
あんまり気にしてないみたい。
みんな それどころじゃ ないよね。
1時間後
山形に戻ったら
まだ この三日月
沈まずあるだろうか。
息子と。
テーマ:ブログ
2010/05/16 23:45

息子と
歩く。
マイマイさんへ。。。。TOMOO農園です。
テーマ:ブログ
2010/05/16 22:58
来月 6月20日は 「サクランボ狩りだべ コンサート」の日
須貝智郎さん家の TOMOO農園 覗いて見ましょう~!
あっ! すみません!
この記事。 マイマイさん用です。
初めての TOMOO農園見てて頂かないと
新幹線 ジャージ姿って訳も いかないですし
サクランボ狩り スーツ姿って訳にも いきませんし。
ここ

歩きます。
そして 右に入ると

TOMOO農園の サクランボ畑です。
寒い日 続きましたが

受粉の マメコバチ ハナコは 飛んだのでしょうか?


ちゃんと 受粉していれば
目の高さの サクランボ もぎ取って 食べ放題です。

仙台から ブローロ 加川さんも来てくれます。
福島の ○野さんや ○藤さんは お誘い中です。
さてさて 今年は どんなにか楽しいコンサートになるのやら・・・・・
とっても 楽しみです!
東京の空
テーマ:ブログ
2010/05/15 11:43

大宮過ぎて
上野までの間
デッキにでてみたら
なかなか いい雲。
山形の雲に
負けてないね〜
正式な チョッパー奏法。 かな?
テーマ:ブログ
2010/05/14 23:38

親指は弦を 叩き
人指し指で 弦を弾く。
チョッパー奏法の基本ですが
もっとも 重要なのは
実は 左手の ミュート。
ははは〜
どこが 庭ブロ???