<前    1  |  2  |  3  |  4    次>    

ハチ蜜の森キャンドル CM開け

テーマ:観光案内 山形の町並みや人たち
工房  だれかいるの?

   ようやく  到着です

   山形から

   そんなに遠くは ないのに

   雪は  かなり 残っています

表札

   この人が  知る人ぞ  知る

    安藤  竜二 さん

いい笑顔 です!

  ハチ蜜の森へは

こちらからも いけます。
ダウン
http://www.mitsurou.com/


  注文してあった 蜜蝋キャンドル セットを

  頂きに 来ましたよ。


  

  クリスマスを前に

  とても忙しそうなので

  私が  中を  勝手に  ご紹介ダウン
売り物です
ネットで 注文できますが・・・
お店
ハチ蜜入れて  セルフサービス
  ご馳走様!アップ

   工房から
 
 歩くこと  7秒
熊 こわい!!!


毎年、神戸の震災の慰霊祭 1.17 に

山形から届けられる  数千個の キャンドルは

彼の 呼びかけが  大きいです。


こころ やさしい  青年です。  今もって!






さて  13時 から  モンテディオ山形が

J1昇格を 掛けて  試合です。

   応援 します!
庭ブロ+(プラス)はこちら

ハチ蜜の森 キャンドルへ!前半

テーマ:観光案内 山形の町並みや人たち
   今日は 大事な わたしの 友人

    ハチ蜜の森で 蜜蝋キャンドルを 作っている

     安藤さんの 工房まで 車 走らせます!



     目的地は 山形県

            西村山郡

               朝日町

                  立木




       っと!  なにやら 看板が・・。

看板
    
     よく見えないので  近寄って みると

げっ げ~~~っ!



      






           大丈夫。

      通行止めのところが 彼の 工房

      

   ホント! お邪魔するたび  驚く 看板です。



    それでも もしかして  工房が  埋まってたら  どうしましょっ


    スコップ 積んでないし

   さっきから  携帯  懸崖!



    いや  圏外!



   いやいや 県外!です  

        
         ・・・・・県内ですウ~   フウーウインク(男の子)



   脇を 流れる  「朝日川」


    大丈夫らしい。  水 濁ってないし。



朝日川 濁ってない



    冗談みたいな  不安と 一緒に


       進んで  いくと





ホッ!

       無事 見えて 来ました!

     


      AD: 「 ハーイ!   CM 入りま~す」

    
             



発想の転換期!

テーマ:ブログ
   「北は 北海道から

   南は 九州~沖縄まで」

  釈然としなくても


  流されても 支障のない フレ~ズの

  典型かな?


  

  「和歌山で はたらく社長さん」っ!


   庭ぶろは



  市販の地球儀を  反対に

  しましょ!



  世界的に  北を  上にする。 地図は 北を上に書くは常識。



  庭ぶろでは   あえて  逆にしましょ!



  「南は沖縄 九州から


       北は 青森 北海道まで!」




     別に  違和感   ないでしょ!





    タカショーの庭ぶろから 新しい  提言しましょ



  地域別の  カテゴリーの  地図も

  南を  上に  180°  かえて  表示  しましょ




  あたらしい  発想の   礎のために・・・・



  本物の  地球にささえる 軸は ないんですから ・・・・・


  庭ブロが  はじめて 発信できる  発想の 転換です。 

  

エバーアートウッド契約頂きましたよ!

テーマ:ブログ
  S様から ご注文 頂きました!!!

  ログハウスに お住まいの

  お客様ですが

  フェンスは  メンテナンスフリーの
 
  エバーアートウッドを

  選んで 頂きました。

ログハウス  

  

 駐車場とアプローチの土間コンクリートは

 今からの 冬の時期をさけて

 来春 2期工事で お願いしました。



 1期工事は H=2.1m×20mの

 フェンス工事です。 来週後半 乗り込みです。


  ご紹介頂きました 市内H様の奥様

  有難うございました!




  
毎週土曜日は 弁当なし なので

  ラーメン食べに。


  うちの町内から マンション建設の余波で

  移転してしまった 「龍雅」 へ 久しぶりに

  行ってきました。

桧町TUTAYA向かい側

 どのメニューも おいしいので

 うちの町内から 移転のときは

 みんなで 感謝を込めて

 送別会した程でした。

 今の場所でも  頑張って いらっしゃるみたいなので

         一安心!
マーボーラーメンにしました
 お近くの方がた  宜しくお願い 致します。





  

譜面と庭

テーマ:ブログ
  *心地よい 音楽は

  譜面に 並ぶ 音符も

  バランスが  取れているそうです。*



  



  20代も かなり 過ぎた頃 ですから 今から

  20数年も 前に(いつも古い話 ばっかりで すいません)なります。

  わたしたちは   ラップ って言う  音楽に  衝撃を

  受けました。


  いま  日本に いても  すばらしい  ラップ が

  日本の ミュージシャンによって  街角に 流れますが

  とっても  すごいと  感じます。


  

  いろんな 考え方や 趣味 嗜好はありますが

  エクステリアが バランスならば

  ラップ的な エクステリアは  やっぱり

  風土に あいません。



  間合いが  短か過ぎて

  強弱(アクセント)が 強すぎるからです。



  ラップの良さは  一曲に

  たくさんの  メッセジを 入れられることと

  高揚感です。




  ですが、 高揚感は

  時々の 刺激で

  とても必要な 要素ですが、

  日常 では 有りません。





  時々 面談で  ラップ的イメージを

  求められますが、

  こころ静めて

  日常になるまで

  待とうと  思います。




  そこに  永く 住まわれるのは

  私ではなく

  いまの  お客様でも なく




   将来の  お客様


   ですから。


  

  

  

氷雨と小雪

テーマ:ブログ
  なかなか 日本海側 は  きびしい 季節の

          到来です

  きょうは  みぞれ です。  




  じつは いったん  冬が来てしまえば

  それなりの 覚悟ができて

  みんな  雪と 戦いながらも

  毎日 仕事 してます。



  ですから  はらはら と 舞い散る  

          小雪のほうが

  冷たい 雨より  助かります。



  週間予報では  今後一週間

        雨か 雪のマークが

  並んでます。



  負けないように

  今朝 7:50の  朝日です
08/11/21

アングルを すこし 左に 変えたところの

    青空です
08/11/21青空








  最後は 山形市の シンボル 

        千歳山(2回目)
ちとせ山


  意外と  広葉樹が 多いことを

      気付かされました。

  20代の頃  先輩の 子供と

  「にいの にいちゃんと  まっすぐ登ろう!!」

  ・・・・なんて  芋煮会の お酒の勢いもあって

  登山道を  無視して  まっすぐ 登ったこと


     ふと  思い出しました。



     馬鹿だね~





     今もそうかっ!



  

風は どこから 吹いてくる?

テーマ:ブログ
   もう何年前に  なるでしょうか


   確か  車の運転ちゅうに それはラジオから 

   
   流れて  来たように  覚えて  います



   NHK の 番組だった ように  想います。







   「風」  を  テーマに との 宿題で


   応募 された   川柳だったと 想います。





   





  ・・・いつだって



         好きな  ひとから


                  吹いてくる・・・














  


     感動的な   一句   でした。





     よく  「風を 読む」  だとか

         「風に  聞け」 だとか


      空気が 読めない KY  とか

     

     空気の流れ に  まつわる


      言葉は    そこら中に踊りますが



       直接に 風を  詠わないで    こんなに


       切なく  清らかな  風を  感じる 


       この句のような

   
        エクステリア の 実現が  


       もしも  できたら!




       かなわぬ




       私の   目標です・・・・・・・


       

冬の景~夏の景

テーマ:観光案内 山形の町並みや人たち
         静かな


        山あいの


        しずかな景


冬






         夏の景


夏







タイヤはきかえて Goです

テーマ:ブログ
     山形も  積雪10cm  ぐらい。

     道路は まだ 大丈夫だろう と・・・

    


      朝 起きて  タイヤ交換!

      やっぱり 昨日のうちに

      やっておく べきでした

        トホホッーーーー!



      会社の  近くの  公園
公園 


  いまから 白鷹町  の  お客さんの  ところへ

  出かけてきます。


   とても  ロケーションのいい  ところで

   雪景色を  撮影  してきます。

雪で 仙台に 帰れない人!

テーマ:ブログ
    古い カーポートの  アクリル板

        割れちゃいました


    きょうは  雪の中  うちの 専務が

   
     ポリカー板と  交換です


    家の 方から  温かい  お茶を  頂いて


      元気  100倍っ!

    
     凍える  指先の  痛み  こらえて



        最後の  追い込みです。

カーポート屋根交換
顔見えないけど

   なかなか  照れて  顔見せて  くれません。
アクリル板と今日の雪
やっと 見えました

     やっとみせてくれました。


     現場で 毎日 頑張って くれてますが

    2年前   プランナーの 一級 とりました。
先が見えて。 ほっとして。


   そこへ・・・・・・  天童の現場を おえて

   ブログ 二回目登場の この人が・・・・・・。

   雪で  仙台へ 帰れなくなっちゃた Kさん

帰れなく なっちゃった人!

   専務の  お宅へ  お泊りします。
同級生のふたり
   
   同級生です。


 


 
<前    1  |  2  |  3  |  4    次>    

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2008/11      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
4位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
2位 / 661人中 down
日記・ブログ

フリースペース

プロフィール

ひよこ雲

山形の に~のです!

そこにず~と長く住まわれるのはお客様です。
エクステリアプランナーではないんです。
山形 宮城のエクステリア(外構工事)ご相談下さい。
じっくりお客様のライフスタイルをサポート出来るプランニング。
ホームページの施工例の中にそれが沢山あります。
是非 一度ご覧下さいね!
↓↓↓HP↓↓↓

表現舎のホームページはここからです。ははは~!

最近のトラックバック