今年初の庭仕事♪
    テーマ:腐葉土作り
    
        2012/01/09 19:48
  leonの庭を眺めながら。。。。。。。  フウ~ ため息
年末から気になっている仕事があるんです
いつ、始めようかと思いながら重~い腰を上げて庭に出ました
腐葉土の切り返しです
今年の腐葉土つくりは手づくりコンポストボックスに仕込んでいます 
 
2011年秋仕込み←クリック
蓋をを開け、シートをめくってみると。。。。 オォ~

今年も冷たい 去年も温度が上がらなかったなぁ~
  去年も温度が上がらなかったなぁ~
5度
 (寒い~)
  (寒い~)

粉っぽい青かびも発生しています
でも、匂いはそう気になりません
仕込みの時、水分が少なかったかな
粉っぽいのはそれが原因かしら。。。。 (今年も
 (今年も が付いて回ります)ハハハ~
が付いて回ります)ハハハ~

踏みしめて固くなった腐葉土を解しながら米糠を足してまぜまぜ~
隣のボックスに移していきます 結構大変 汗が出てくる~ フウ~
フウ~

仕上げは薄めた木酢液をおまけにドボドボと。。。。

最後はお馴染み 踏み踏みタイム
  踏み踏みタイム

少しでも温度が上がるかな シートの上からお布団を~
 シートの上からお布団を~

全て適当~ 
  
 
1ヶ月半振りで切り返し作業を終えました
そうそう、この時期は寒肥も忘れてはいけないですね
         
根元ばかりを見ていたけれど。。。。
 ロウバイが咲き始めていた~
ロウバイが咲き始めていた~
香りを楽しみながら春の訪れを感じたleonでした~
             
コメント
- 
      さくらガーデン2012/01/09 20:24明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。あいかわらずお庭の作業 頑張っていらっしゃいますね、、。えらいですね、、。みならわなくっちゃ、、、。(*^_^*)[Res]leonの庭2012/01/10 17:47さくらガーデンさん~
 今年もよろしくお願いしますね^^
 毎年、庭をどうしよう?というところから出発しますがいつも思うだけでガーデニングシーズンに入ってしまいます(汗)
 取り合えず気になっているところから~ フフフ
 11月24日の記事にアイアンを使ったリースを載せました
 バックが白だと映えるわぁ~(^o^)/
 
- 
      2012/01/09 20:36Leonがアップになりましたね、スペインの街でも
 出逢ったワンちゃんも何匹かカメラに納めました
 また、紹介しますね、
 今年も、宜しくお願いします。[Res]leonの庭2012/01/10 17:50toledoさん お帰りなさい^^
 長時間の飛行機は疲れますね
 これからのアップが楽しみです^^
 ワンコの写真も待ってますよぉ~(*^^)v
 
- 
      2012/01/09 21:49踏み固めぇぇぇ~~~
 それって・・・ちいがっ(あわわわっ)・・・・
 
 大変申し訳ないっすっ
 明日っまた空気をいれるよぉ~にっ
 混ぜ混ぜしてくれろぉぉ~(汗)
 
 踏む部分は木枠の枠周辺で
 真ん中はふんわりとっ
 盛る感じで(汗)
 
 ごめんよぉぉぉ~~~
 
 でも
 ガンバっ!!
 ↑あんたが言うなって・・・
 [Res]leonの庭2012/01/10 17:55あぁ~ やっぱり頼りになる先輩です!
 有難うね~
 失敗は成功の元! ハハハ 頑張ります~
 
 今日も、うっすら汗かいちゃった(#^.^#)
 又、メッセージしました^^
 
- 
      2012/01/10 07:15あははっ~♪
 
 ちいさんが狼狽(ロウバイ)してる~~~(笑)[Res]leonの庭2012/01/10 18:00ちいちゃんが戻ってきてくれて鬼に金棒(笑)
 頼りになる先輩に頼りっきり^^
 
 ちいちゃん、ブログでもロウバイしてましたね フフフ
 えっ!ロン君いびき?あははっ~♬
 
- 
      2012/01/10 17:11腐葉土作りは大変なんですね。
 自家製で、気持ちがこもっていると、買ったものより効果大でしょうね。
 
 今の私は草取りもなく気分爽快?
 寒い中少しずつ寄せ植えを作ったり、かたずけをやっています。
 あと肝心のバラリスト作り(これからやる予定)
 しばしの休息です。[Res]leonの庭2012/01/10 18:09今年も色々やってみる!
 腐葉土が完成したら去年の何倍かよ~ 嬉しいナァ~
 はっちゃんのお手軽ふりかけは如何?
 
 バラリストつくり^^大変なお仕事待ってますね(^_^)/~
 日陰のばら ブルーランブラー 四季咲きだったら良いのにナァ~^^
 
トラックバック
    この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/baby-breath/trackback/114336
  http://blog.niwablo.jp/baby-breath/trackback/114336
 
  
  




 RSS
 RSS
  






