犯人 確認!
雨上がりのLeonの庭です
今朝のバラ達を見てくださいませ~
大きな蕾を付けたピンクバラ 天に向かってまっすぐに~
いい調子で
していると。。。。。
あっ! コイツだ!
初めて実物を見ました ムシャムシャ
クロケシツブチョッキリ 別名はバラゾウムシ
よく見る長い口(吻)が見えます
なるほど~ (ウンウン) バラゾウの意味がわかりますね
捕獲しかないので勿論ブチューです
2012年のカクテルの全貌です
蕾がたくさん付き出しました
コチラは先住者のロサ
八重のピンク 一期咲きです
冬に結構切ったので早くもシュートが出てきています
北側のニュードーン
北側玄関横のアイスバーク
初めてのオベリスク仕立てにワクワク
デッキ南側のバレリーナ
少しお粉が出てきています どうも風通しが悪いようです
出遅れたバフビューティ
必死に頑張っています
一番元気が良いラ・ローズ・ド・モリナール
葉の色も一番濃い
モリナールさんの横にオルレヤ ホワイトレース (Tさんの種達頑張ってるでしょ)
モリさんを梅雨前に地植えにする時にこの子達も下ろす予定ですが。。。
今は鉢植えの人参葉
暖地では一年草扱いだそうな
ほら~ 蕾も。。。。 楽しみ~~~
モリさんの横でゆらゆら~と風になびくお姿を早く見たいものです
Ruiさんを真似しています
次回はモッコウバラの全貌を見てくださいませ~
コメント
-
2012/04/26 12:04うちの薔薇たちは、まだ蕾が付いていません これからで花が見れるのは、5月の半ばぐらいからです
バラゾウムシは手で触れるとポトンと落ちてしまいますね、消毒をしないのでアブラムシとバラゾウムシは
たくさん出てきます。[Res]leonの庭2012/04/26 20:46バラの葉がチリチリとなってる時は必ずその付近にいる!と書いてありました
去年までは余り、気にしてなかったのですが今年は違います(汗)
5月の半ばからですね^^
楽しみにしています~
-
2012/04/26 12:12うおぉ~、leonさんちバラの株、一気に増えてる~~~っ
お花が待ち遠しいですね♪
バラゾウムシ、もう、出没していますか?
当社のバラにも昨日チュウレンジバチが産卵中~
その前日にニーム液散布したんだけどね・・・(ガクっ)(涙)
バラの花はまだまだ蕾も少ないのに、オルレアは満開です(汗)
今年はバラとコラボ予定の下草のタイミングが尽く外れ、
放心状態の私です はははっ(+o+)
バラが咲くころには何のお花が残っていてくれるのかしらん?
勝手ですが、今年はleonさんちのバラと下草のコラボで
楽しませていただきます^^[Res]leonの庭2012/04/26 21:01でしょ!でしょ!
バラの消毒も剪定も数あるほうが慣れてくるでしょう?(笑)
バラを増やしていこうと思ってます^^
初心者から一歩抜け出します ははは~
バラとのコラボ Tさんのお陰で助かっています
で、で、で、何ですって?
セリンセ様の種を戴けるとか~ 期待しちゃいますよ^^
モリさんとのコラボも楽しんで下され~♪
-
2012/04/26 13:35うぉ~バフさんがんばってるぅ~~^^
うちもがんばってるよ♪
一緒に応援してあげよぉ~ね^^
モリナールの足元にそっと寄り添う
オルレアっ^^
うんうんっお色の合わせ方もいい感じ♪
うちも赤系薔薇にオルレアチョイスしるからっ
いい感じになってもらわないと
困るのよね(あはっ)[Res]leonの庭2012/04/26 21:10おしりでボキッした枝も一緒に頑張ってるのね^^
ちい庭の塗り変えナス紺色 イイ感じですわ!
今度は白ばかりでなく青色入れてみようかなぁ~♪
オルレアの種を頂いて立派に生長して何とそれがモリさんとコラボまでにこぎ付けるとは。。。。
皆様のお陰です^^ ありがたい!ありがたい!です(^―^)
-
2012/04/26 16:39バラゾウムシは厄介ですねぇ。
ひたすら見つけてはぶっ殺す…(-"-)
どのバラもとても元気そう~♡
もうすぐですね!わくわく♡[Res]leonの庭2012/04/26 21:17ワクワクしますね
今年は格別です^^
眼鏡をかけて葉を裏返しながらチェックの毎日になりそうです(汗)
-
2012/04/26 21:34たくさんのバラ~✿❀✽(羨)
と虫。。--)
なんという虫の目ざとさ。
油断していたらチュウレンジバチが7階なのにいました。
パトロールと捕殺大作戦で私もがんばります。
ウドンコにはおくすりを使う弱虫ですが(涙)[Res]leonの庭2012/04/27 20:47メッセージありがとうございました
休みに頑張ってみますね^^
油断大敵とはよく言ったものですね
もう四六時中バラに目が。。。。。。
トウガラシエキスと木酢液の混合スプレーを持って見回り増やしています(笑)
-
2012/04/27 12:59薔薇はあんまり分かんないけれど…
風通しが悪くなるんはほんま怖いです。
クリスマスローズの新芽が半端なくて嬉しいんですけれど
最近のあったかさが…怖い…蒸れてそうで…怖い。
光合成したいけど…葉数減らさな危ないかも…あぁ、ジレンマ(Y)[Res]leonの庭2012/04/27 20:54ホントホント!
クリスマスローズは葉も大きくなって夏日のような気温の下では可愛そうな気がします
葉の状態を見ると来年きっと咲きますよね^^
蒸らさないようにそろそろ半日陰に移しましょうか?
-
2012/04/27 17:51こんにちは!
我が家のバラにも チョッキリの仕業がぁぁ~(ーー;)
なんでまたせっかくの新芽を狙うんですかね~!
フェンス仕立てのカクテルさん綺麗でしょうね~!
楽しみにしてます![Res]leonの庭2012/04/27 21:04嫌なチョッキリね(プンプン)
雨が降ったらウドンコも気になるし、葉が黄色くなったら又心配するしコレからが山ですね
今年も葉を残すように頑張らないと~
カクテルは根元も太くなって枝数も増え開花が待たれます
-
2012/04/29 00:04花も早けりゃ、虫もやはり早いのですね。
こちらは、虫はまだいません。
消毒も病気予防を一回やったきりです。
ダコニールはもう気温が高くなると葉に薬害がでるので
サルバトーレに、切り替えです。
薔薇たちがんばってますね。
leonさんもはまってしまった。私は鉢を減らす方向で行かないと、体がもちません。[Res]leonの庭2012/04/29 15:28あの、鉢の数を見たら到底一人ではお世話できない数ですもの~
地植えにされる方向ですか? 広いから大丈夫ですね^^
来週末に消毒してもらいます(消毒は素人大工さんのお仕事なのっ)
もう、2週間毎です。サルバトーレに変更ですね
了解しました~^^
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/baby-breath/trackback/123753