秒読みになりました~
連休の間に又、少し手直ししていたので写真を載せておこう~
以前、ゴミ箱で手作り池を作ったのですが踏んでしまってゴミ箱が欠けてしい水位が下がってしまったビオトープ
今回は浅めだけど睡蓮鉢に格上げしてあげました

睡蓮は今年、咲いてくれるでしょうか
クロメダカを5匹入れて飼っていたのですが(入れっぱなしだったなぁ~
)
お引越し前は3匹確認していたのに~
1匹だけになっていて。。。。。
どこへ行ったの
整理した草と共にお引越しさせちゃった

1匹では可哀想なので2匹 ペットショップからお連れしました~
3匹いる筈~
睡蓮鉢のまわりはマダマダ考えないといけないスペースです

石に苔を貼ったけれど無理やり~って感じでしょ(笑)
leonの庭で咲いている花々
実生のオダマキ ブルー(実際はもう少し紫が入ってる)

こちらも実生のオダマキ レッド

アジアンっぽい色合いのホクシア

形が面白いですね

咲き、散ってしまった在りし日のクレマチス(ナターシャ)

直播きしたオルレアホワイトレースはお隣のモリナールさんを待っています

ブラックヤグルマソウ
シックなお色がたまりません
2年目のジキタリス 関西でも生育可能でした

はっちゃん お庭で咲き出したギガンチューム
葱坊主から脱皮していく~

その後の薔薇は。。。。。
シャルロットオースチン


北側のつるアイスバークも咲きだしました

トレリスの上まで伸びています

緑光・ロマンチックレース・ラローズドモリナール・ニュードーンは次のブログになりそうです
アイスバークの横が玄関です
クリスマスローズのドライでTさんの真似して作ってみました~

クリスマスローズのドライはシックで大人リースになりますよ~
お客様をお迎えするのにやっぱり、寄せ植えも無くっちゃねぇ~

2種の寄せ植えは関連させて
あと一つ、寄せ植えを作ります












