3月の庭仕事
さあ~
今日はコニファーの剪定をします
(3月は適期)
未だ一度も剪定はしてないので自然のままに伸び放題

円錐形の頂点になる芯を決めて支柱でラインを決め枝を切りました
コニファーは葉を切ると先が茶色に変色するらしいですね
少しはすっきりしましたね
やがて新芽が芽吹き青々となることでしょう

切った枝からいい香り~

剪定と言えば去年、バッサリやり過ぎて枯らしてしまったローズマリーがありました
ハーブのコーナーにはやっぱり欲しいので植えちゃいます

ペイントも楽しい庭仕事です
要らなくなった籐のイス
捨てる前にもう一度しっかりお仕事してもらいますねぇ~

お化粧直しが済んだイスを試しに片隅に置いてみたら。。。。 「何と言う事でしょうかぁ~
庭が明るくなったではありませんかぁ~」
(笑)
部屋からの撮影で変な反射がありますが。。。。

この籐のイスに座って見える目線はアーチに絡むバラ
黄モッコウとモリナールのコラボを今年はお見せしますよ
モリナールさんは予定地を変更しました
Tさんから戴いた種からのオルラヤホワイトレース モリナールさんの横に植えたいな 
今年 活躍してくれるバラ達も新芽を伸ばし始めました
カクテル
黄モッコウ
名無しピンクバラ
ラ・ローズ・ド・モリナール
バレリーナ
暮れにモリナール、年が明けてバフビューティ、 先月は新たにツルアイスバーク・ニュードーン・バレリーナにも来ていただきました
今年のバラシーズンは花盛りでしょう~
そして優雅にEarl Greyなどを飲みながらバラの花をアップしているleonを想像しています
(きゃぁ~素敵過ぎではありません
)フフフ













