梅雨前のハーブたち
leonの庭はハーブ達が競って咲きだしました
決して華やかな花ではありませんが香りが漂って癒しになります
ラベンダーも何種かあります
ラベンダー
冬越しが難しいレースラベンダーですが今年は一株だけ復活できました
優しい色です
レースラベンダー
ラベンダー類は蒸れに弱いです
これから、迎える梅雨前に下葉をして風通しを良くしておきましょう
フレンチラベンダー
リボンの様な花弁が可愛いですね
ラベンダーの花穂がビュンビュン伸びて~
生育旺盛なラベンダーセージは残念ながらラベンダーの香りはしません
ラベンダーセージ
真っ赤な花は庭のアクセントになります
チェリーセージ
ビロード状の紫色の花が綺麗です
初夏に何回か刈り込みをして脇芽を出してコンモリさせるのが良いらしいです
アメジストセージ
深いブルーの色が好きだなぁ~
メドーセージ
ご近所さんは今日はカレーと思うほど香ってきます
花はポプリに利用、葉はシチューやピクルス等の料理の風味づけに 利用出来るとか~
カレープラント
バラの香りが特徴的なローズゼラニウム リラックスが出来そうですよ
花はポプリに葉はティーに使われるそうです
ローズゼラニュウム
ラムズイヤーはやっとココまで株が大きくなりました
花芽が上がるのはもう少し後ですね
ポプリに利用したり葉も花もドライで楽しめるようです
ラムズイヤー
タイムが広がってきました
ミントやタイムは広がりが気になるのでプランターごと植えますが生育旺盛なタイムはどこまで進出するのでしょうか
タイム
生育旺盛といえばセダムもいつの間にか増えています
セダム
可愛いニゲラは今日収穫しました
去年はすぐに種取をしてしまった
今年はドライにして暫くは家中で楽しむことにします
クリスマスローズ、ラグラス、ハナカンザシ、それにニゲラ。。。。
ドライも増えています
使い道。。。。。 考えよう~ フフフ