毎日少しでもゆったりとした時間が持てたらいいなと思います。
朝陽のなかで微笑んで~
テーマ:オリーブ
2013/11/05 22:17
皆さまこの連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?
なんといっても楽天の日本シリーズ初制覇は感動しました。
楽天ファンの皆さまおめでとうございます


今年の日本シリーズ楽天優勝は日本中が祝福しています。
9回に田中選手が登場したときは涙が出ました。。
震災を経て、栄冠を勝ち取るまでの軌跡が毎日伝えられていますが、チームワークが素晴らしいです。
まーくんも嶋も美馬も則本も聖澤も(フィールディングに惚れた♡)銀次もみんなみんなかっけー。
感動をありがとう。
来シーズン 日本のプロ野球はいったいどうなるか?

土曜日の朝は清々しく始まりました。
感動と緊張のオリーブ収穫。




朝陽に耀くオリーブは美しい。。
秋にオリーブを収穫し始めて3年。毎年同じことをやってますが、毎年感動します。
オリーブを摘み取れる嬉しさをこれからもずっと感じることができたら幸せです。。

新漬けにする収穫時期を逸してしまった実はもう少し色づいてから収穫します。

新漬け用オリーブ 77粒 242g
小ぶりの粒です。
・・・植え替えがそう簡単にできないので、木が弱ってきました。。
来年はお休みにしないとね。
朝から15時間渋抜きをして、二晩水洗いして、今朝から塩水に漬けました。

さて今年はどんな仕上がりか。
今週末のお楽しみです。
なんといっても楽天の日本シリーズ初制覇は感動しました。
楽天ファンの皆さまおめでとうございます



今年の日本シリーズ楽天優勝は日本中が祝福しています。
9回に田中選手が登場したときは涙が出ました。。
震災を経て、栄冠を勝ち取るまでの軌跡が毎日伝えられていますが、チームワークが素晴らしいです。
まーくんも嶋も美馬も則本も聖澤も(フィールディングに惚れた♡)銀次もみんなみんなかっけー。
感動をありがとう。
来シーズン 日本のプロ野球はいったいどうなるか?




土曜日の朝は清々しく始まりました。
感動と緊張のオリーブ収穫。




朝陽に耀くオリーブは美しい。。
秋にオリーブを収穫し始めて3年。毎年同じことをやってますが、毎年感動します。
オリーブを摘み取れる嬉しさをこれからもずっと感じることができたら幸せです。。

新漬けにする収穫時期を逸してしまった実はもう少し色づいてから収穫します。

新漬け用オリーブ 77粒 242g
小ぶりの粒です。
・・・植え替えがそう簡単にできないので、木が弱ってきました。。
来年はお休みにしないとね。
朝から15時間渋抜きをして、二晩水洗いして、今朝から塩水に漬けました。

さて今年はどんな仕上がりか。
今週末のお楽しみです。
コメント
-
2013/11/06 00:47収穫量、大分増えたのでしょうか?オリーブのアク抜きって大変て聞いたことがあります。おしいい新漬け、楽しみですね。[Res]いわさき屋2013/11/06 21:57収穫量は昨年のほうが多かったです。
ネバディロはたくさん花は咲きましたが、結実したのは数個でして。。
やっぱりコンテナでの栽培は植え替えできないと木に負担がかかるようです。
今年も新漬けはしっかり味わいます^^
-
2013/11/07 17:42今年もオリーブ沢山取れましたね。
毎年のことながら、当社の3本のオリーブは、
未だまともに実を付けません(汗)
数メートル離して置いているからかしら?
ちなみに種類は分からないんですけどね。
もしかしたら、同じ種類なのかもしれませんね(笑)
オリーブの塩漬けが美味しそうで、美味しそうで、
喉が鳴っちゃいます(^_^;)[Res]いわさき屋2013/11/07 20:25今年の開花時は鉢を寄り添わせるのをやめました(重労働・・・)
なので結実が少なかったのかも。
風で受粉するといってもオリーブ同士が近いほうが結実する割合が高そうですね^^
年間のオリーブのお世話の掟(施肥・剪定)を守り、なんとか毎年実を味わってます。
花が付いた後結実して落果しないためにも、実を肥らせるためにも肥料は大事です。施肥は3~4月・開花後の6月と10月です。
是非ぜひ肥料をあげてみてくださいませ^^
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/petitlife/trackback/164491
http://blog.niwablo.jp/petitlife/trackback/164491