毎日少しでもゆったりとした時間が持てたらいいなと思います。
2013 ROSE✿ ~mini rose no name
テーマ:rose ❀
2013/06/19 19:18
名無しのミニバラです。
昨年の春はウドンコにやられてしまい、春の花色を楽しむことができませんでした。
今シーズンはウドンコにいじめられながらギリギリセーフで咲きました^^
真冬になっても落葉せず休眠しないので”折り曲げ剪定”をして春を迎えました。




蕾の数が少なかったのは植え替えしなかったからと思われます。。反省。
やっと大きくなった最初の蕾



一つ咲いた後、ウドンコが怪しかったのですが、なんとか次の蕾が膨らみました。




微妙に変わっていく花色に惹かれます。
たくさん咲く頑丈な株に変身させたいです。
昨年の春はウドンコにやられてしまい、春の花色を楽しむことができませんでした。
今シーズンはウドンコにいじめられながらギリギリセーフで咲きました^^
真冬になっても落葉せず休眠しないので”折り曲げ剪定”をして春を迎えました。




蕾の数が少なかったのは植え替えしなかったからと思われます。。反省。
やっと大きくなった最初の蕾



一つ咲いた後、ウドンコが怪しかったのですが、なんとか次の蕾が膨らみました。




微妙に変わっていく花色に惹かれます。
たくさん咲く頑丈な株に変身させたいです。
コメント
-
2013/06/20 10:34一度キツイうどん粉になると、
なかなかスッキリと抜け出せませんよね。
当社のミニバラも黒点病が酷く、一気に葉を落としてしまいました。
お薬は極力蒔きたくないので、
出来るだけ自力での回復を試みますが、厳しいようです。
まぁ、ミニバラを外で一年中管理してるのが
大きな間違いなんですけどね(汗)
うどん粉も黒点病も風通しと長雨に当てないことが必須ですものね。
秋までにどれだけ回復できるか・・・私も様子見中です^^[Res]いわさき屋2013/06/21 13:45我が家も一年中外に置いてます(笑)
ウドンコの禍があるとすっきりしないですね。
花びらがいびつなのもウドンコのせいなのでしょうか?
今年は見つけたときから早めに薄めたイソジンガーグルでふき取って応戦しました。
マメな観察と置き場所を工夫して、お薬なしでがんばります!
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/petitlife/trackback/154790
http://blog.niwablo.jp/petitlife/trackback/154790