毎日少しでもゆったりとした時間が持てたらいいなと思います。
土曜サスペンス 夏茱萸(なつぐみ)の花
テーマ:at 実家
2011/10/21 22:01
先週土曜日の様子です。
秋なのに咲いてます
葉っぱも花もツブツブ模様
この春に初めて実が付いたぐみ、甘くてすごくおいしかったそうです。
10年ほど前においしい”ぐみ”をもらって食べたあと、そこいらへんに撒いた種が成長。
母が適当に種を埋めたらでっかくなった木 他にもあります。
秋に花が咲くなんて変。と思って調べたら、
これはどうやら夏茱萸ではなく、苗代茱萸のようです。
稲刈りの頃に咲いて春に実を付ける変わったタイプのぐみでした。。
ごしきとうがらし
あまり大事にされてなさそうでけなげ。
そして。
「花咲くとき見に来る?」って訊かれた。
そうよわたしは月下美人
若いつぼみはコワイし怪しい。
秋なのに咲きそうです。
開花ウォッチングキャンプは凍えるかも。むむむ。
実家の秋の庭はミステリアスです。


この春に初めて実が付いたぐみ、甘くてすごくおいしかったそうです。
10年ほど前においしい”ぐみ”をもらって食べたあと、そこいらへんに撒いた種が成長。
母が適当に種を埋めたらでっかくなった木 他にもあります。
秋に花が咲くなんて変。と思って調べたら、
これはどうやら夏茱萸ではなく、苗代茱萸のようです。
稲刈りの頃に咲いて春に実を付ける変わったタイプのぐみでした。。

あまり大事にされてなさそうでけなげ。
そして。
「花咲くとき見に来る?」って訊かれた。

若いつぼみはコワイし怪しい。
秋なのに咲きそうです。
開花ウォッチングキャンプは凍えるかも。むむむ。
実家の秋の庭はミステリアスです。
コメント
-
2011/10/22 10:04まぁ~、10年越しで甦る甘い味。
それはそれは格別のお味だったでしょうね^^。
私の実家にも色んな果物の木が植えられていましたが、
グミの木はなくて、お友達のお家にあった大きなグミの木になる
大きなグミの実が羨ましくて見上げてた事を思い出しました。
それにしても月下美人の蕾って、そんなに怪しいお姿なんですね。
綺麗な花姿からは想像出来ないけど、あまり直視はしたくない
お姿ですね はははっ^^。[Res]いわさき屋2011/10/22 19:09来春のぐみが楽しみです。今年はオリーブの種埋めてみましょうか(笑)
ナツメが家にあったらいいなあと思いますが、あまりにも雑多ですね^^;)
仰るとおり、美人とは思えない直視し難いフォルム( ̄w ̄)
どーもすいません。^^。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/petitlife/trackback/107826
http://blog.niwablo.jp/petitlife/trackback/107826