今シーズンもオリーブ収穫できそうです
テーマ:オリーブ
2015/08/28 21:56
毎年秋に面倒な新漬けをこしらえることが年中行事になってもう5年目になります。
今年になって全くオリーブのことを書いてないのでがんばってみました。
leon さま アントンさま オリーブに実がついてよかったですね~♪
私も初めてのオリーブに実がついたときはすごく嬉しかったです
年間のお世話その1
2月初旬の剪定とその後施肥(有機肥料)と石灰を与える
切り始めたら止まりません

冬の施肥は今までバッドグアノでしたが今年は「なるこ有機肥料」をお取り寄せして使いました
MOO&PLANTSも初めてお取り寄せ
この冬の作業をすると寒い時期に花芽が充実します。
今年もたくさん花芽が付きました。
枝の真ん中からダイレクトに蕾(笑)



今年も開花した時期に鉢を近づけて受粉祭り(笑)をして結実しました。
年間のお世話その2
開花後6月の施肥
オリーブの花が咲いた6月半ば以降のベランダは、ほぼ ほったらかしでした。
しかし、オリーブの施肥を忘れずと水遣りは怠らずにがんばったところなんとか結実しています。
もう6年も同じコンテナで植えっぱなしのネバディロブランコは、葉が黄色くなって落葉が多いです。
せっかくの実に黒い斑点があるし。
実が黒いのは炭疽病かも。。

木を弱らせてしまってます。
土をふかふかにできるようにMOO&PLANTSを真面目に使ってみたいと思います。
元気な実もたくさんあります。
7/16
8/9
8/26 ミッション
8/26 ルッカ
8/26 ネバディロブランコ
8/26 マンザニロ
朝夕の涼しい風が秋の気配を後押ししてます。
あと1か月半で収穫です。
風にそよぐオリーブの枝と緑の実に癒されます。
とはいえ、この夏猛暑の時期は日々ヨレヨレで、オリーブを眺める余裕がございませんでした(笑)
暑かった夏に比べてぷっくり大きくなった実がかわいくてたまりません。
いつもより収穫は少ないかもですが、楽しみです。
今年になって全くオリーブのことを書いてないのでがんばってみました。
leon さま アントンさま オリーブに実がついてよかったですね~♪
私も初めてのオリーブに実がついたときはすごく嬉しかったです



2月初旬の剪定とその後施肥(有機肥料)と石灰を与える




この冬の作業をすると寒い時期に花芽が充実します。
今年もたくさん花芽が付きました。







開花後6月の施肥
オリーブの花が咲いた6月半ば以降のベランダは、ほぼ ほったらかしでした。
しかし、オリーブの施肥を忘れずと水遣りは怠らずにがんばったところなんとか結実しています。
もう6年も同じコンテナで植えっぱなしのネバディロブランコは、葉が黄色くなって落葉が多いです。
せっかくの実に黒い斑点があるし。
実が黒いのは炭疽病かも。。

木を弱らせてしまってます。
土をふかふかにできるようにMOO&PLANTSを真面目に使ってみたいと思います。
元気な実もたくさんあります。






朝夕の涼しい風が秋の気配を後押ししてます。
あと1か月半で収穫です。
風にそよぐオリーブの枝と緑の実に癒されます。
とはいえ、この夏猛暑の時期は日々ヨレヨレで、オリーブを眺める余裕がございませんでした(笑)
暑かった夏に比べてぷっくり大きくなった実がかわいくてたまりません。
いつもより収穫は少ないかもですが、楽しみです。