玄米菜食 唐津木の花 続き~
テーマ:がばい佐賀スポット。
2010/11/22 10:19
以前 リガーデン工事をさせていただいた、千代田町のH様の所へ 紅葉を植え付けに行きました。
山取りの 枝の線が細い株立ちの紅葉。
足元には 紅アセビを植え付け
とても素敵に仕上がりました。
(でも 写真撮るの忘れたです…
植木屋本舗では 一度に全ての植栽をするのではなく、やはり植木屋という名が付いているだけに
植木が一番いい状態で植えつけられるように、適した時期に植えるようにしています。
せっかく、一つと同じものの無い、お客様の為の植木を選んだのに、枯れや 痛みで変えなくてはならないのは
なるべく避けたいですものね。
さてと。
昨日日曜日は家の中を大掃除。
衣替えをするにしても チビたちが3人もいると 一度にはなかなか終りきれない~。
ふと 気がつくと 「もう着れないなぁ」と思えるものも多く出ますので 整理しながらになるので
時間がかかる。
ボタン一つで 衣替えができるようなそんなものがないものか。。。ナイナイ。
そんな感じでモタモタ作業をしていたので、ブログの続きを書く時間が無かったです。
やっと 唐津の木の花さんの続きです。

こちらは 豆乳を使った茶碗蒸し。
とろみのついたソースが表面に乗っています。
しっかりとした食感。

サトイモのお団子揚げ。潰したサトイモが 春巻きの皮っぽいものに包み揚げされていて
出汁がかかっています。

メインディッシュのレンコンとお豆腐のハンバーグ。
この中に、お野菜が12種類も入っているそうで、甘みがあり美味しかったです。
添えられたクレソンのほろ苦さも 美味しかった。

玄米ご飯。オコゲも少し入っていました。小豆が一緒に入っていて黒ゴマをすったものが少し
のせられてました。玄米に黒ゴマは定番。
香の物が添えられていましたが、こちらも美味しかったです。

お味噌汁は 自家製の米味噌。
根菜が色々と入っています。
何だか、ほっこりする 味。
久々に自分で味噌を作りたいなぁと思いましたね。
以前はミッポは 専業主婦だった時は 自分で味噌作ってたんですよ~。大豆を茹で、麹と混ぜて。
当時長男に味噌玉を作って手伝ってもらったりしてましたねぇ・・・
最近は全然そんな時間が無くてやってませんが。
(梅干とか 奈良漬とかも自分で作ってました)

嬉しかったのはスイーツがあったこと。
ダイエット中には ご法度なのかもしれませんが ちょっとだけならいいかな。
ごまダンゴです。

中の甘みは 羊羹。
ミッポも 蒸しパンの具に羊羹を使ったりします。あんこを作る時間が無い時の代用品としてですが。

それに コーヒー。
木の花さんは 周りの環境もすっごくいいです。
そばに川が流れていて お店の中で食事をしていても 川のせせらぎが聞こえます。
食事が終った後で 川を覗いたら 摂れたてのお野菜がカゴに入れられて川につけられてました。
お料理を作ってくださる、お店の方もとっても優しい笑顔の方。
マクロビ食を続けていると、イライラがなくなり、優しい気持ちになれるそう。
ご自分の畑で作られたもので極力作られているそうで、旬のモノを大事に食べることの大切さも
感じられます。
人の手が作るモノは なんでも温かく、美味しいなぁと思いました。
ミッポも オヤカタどんのご飯、 チビたちのご飯、今以上に手をかけて作ろうって思いました。
今朝は オヤカタどんからのリクエストで、玄米を炊いたのですが。。。。
こちら。

見た目は 大豆入りの玄米。
でも 実は いつもお塩をひとさじ入れるのですが、プラスしてマツタケのお吸い物を混ぜてみたんです。
炊いている時も いい香り。
それに 炊き上がって味見したら 炊き込みご飯みたいな感じ。
大豆もふっくらと柔らかく美味しく炊けてます。
それと 今日は 小学校組が 手作りお弁当の日だったんですが。。。。
また 例のごとく 姫からキャラ弁を頼まれ。
今回は姫 自ら絵を描いて 指示されましたです。。。

ミニーちゃん。
キャラ通りのオメメは 不可能w
できた所で姫に見せたら 喜んで持って行きました
長男に「同じの作ってあげようか」というと
「いや、普通の弁当でいいよ
」って。
君の小さい頃に ミッポはウルトラマンとか仮面ライダーとかのキャラ弁作ってたのにぃ?
まぁ。。成長したってことかなぁ。ちょっとさみし。
でも 6年生の男の子がミニーちゃんのお弁当というのは アリエナイかw
今日は こちらは しとしとと、雨。
現場は お休みですが、見積りをしたり、集金など、事務処理をしま~す。
もう12月なので 先日買った ほぼ日手帳に予定の書き込みを始めました。
使いやすいんだけど、出来たら 下敷きが欲しいなぁ。。。
山取りの 枝の線が細い株立ちの紅葉。
足元には 紅アセビを植え付け

とても素敵に仕上がりました。
(でも 写真撮るの忘れたです…
植木屋本舗では 一度に全ての植栽をするのではなく、やはり植木屋という名が付いているだけに
植木が一番いい状態で植えつけられるように、適した時期に植えるようにしています。
せっかく、一つと同じものの無い、お客様の為の植木を選んだのに、枯れや 痛みで変えなくてはならないのは
なるべく避けたいですものね。
さてと。
昨日日曜日は家の中を大掃除。
衣替えをするにしても チビたちが3人もいると 一度にはなかなか終りきれない~。
ふと 気がつくと 「もう着れないなぁ」と思えるものも多く出ますので 整理しながらになるので
時間がかかる。
ボタン一つで 衣替えができるようなそんなものがないものか。。。ナイナイ。
そんな感じでモタモタ作業をしていたので、ブログの続きを書く時間が無かったです。
やっと 唐津の木の花さんの続きです。

こちらは 豆乳を使った茶碗蒸し。
とろみのついたソースが表面に乗っています。
しっかりとした食感。

サトイモのお団子揚げ。潰したサトイモが 春巻きの皮っぽいものに包み揚げされていて
出汁がかかっています。

メインディッシュのレンコンとお豆腐のハンバーグ。
この中に、お野菜が12種類も入っているそうで、甘みがあり美味しかったです。
添えられたクレソンのほろ苦さも 美味しかった。

玄米ご飯。オコゲも少し入っていました。小豆が一緒に入っていて黒ゴマをすったものが少し
のせられてました。玄米に黒ゴマは定番。
香の物が添えられていましたが、こちらも美味しかったです。

お味噌汁は 自家製の米味噌。
根菜が色々と入っています。
何だか、ほっこりする 味。
久々に自分で味噌を作りたいなぁと思いましたね。
以前はミッポは 専業主婦だった時は 自分で味噌作ってたんですよ~。大豆を茹で、麹と混ぜて。
当時長男に味噌玉を作って手伝ってもらったりしてましたねぇ・・・
最近は全然そんな時間が無くてやってませんが。
(梅干とか 奈良漬とかも自分で作ってました)

嬉しかったのはスイーツがあったこと。
ダイエット中には ご法度なのかもしれませんが ちょっとだけならいいかな。
ごまダンゴです。

中の甘みは 羊羹。
ミッポも 蒸しパンの具に羊羹を使ったりします。あんこを作る時間が無い時の代用品としてですが。

それに コーヒー。
木の花さんは 周りの環境もすっごくいいです。
そばに川が流れていて お店の中で食事をしていても 川のせせらぎが聞こえます。
食事が終った後で 川を覗いたら 摂れたてのお野菜がカゴに入れられて川につけられてました。
お料理を作ってくださる、お店の方もとっても優しい笑顔の方。
マクロビ食を続けていると、イライラがなくなり、優しい気持ちになれるそう。
ご自分の畑で作られたもので極力作られているそうで、旬のモノを大事に食べることの大切さも
感じられます。
人の手が作るモノは なんでも温かく、美味しいなぁと思いました。
ミッポも オヤカタどんのご飯、 チビたちのご飯、今以上に手をかけて作ろうって思いました。
今朝は オヤカタどんからのリクエストで、玄米を炊いたのですが。。。。
こちら。

見た目は 大豆入りの玄米。
でも 実は いつもお塩をひとさじ入れるのですが、プラスしてマツタケのお吸い物を混ぜてみたんです。
炊いている時も いい香り。
それに 炊き上がって味見したら 炊き込みご飯みたいな感じ。
大豆もふっくらと柔らかく美味しく炊けてます。
それと 今日は 小学校組が 手作りお弁当の日だったんですが。。。。
また 例のごとく 姫からキャラ弁を頼まれ。
今回は姫 自ら絵を描いて 指示されましたです。。。

ミニーちゃん。
キャラ通りのオメメは 不可能w
できた所で姫に見せたら 喜んで持って行きました

長男に「同じの作ってあげようか」というと
「いや、普通の弁当でいいよ

君の小さい頃に ミッポはウルトラマンとか仮面ライダーとかのキャラ弁作ってたのにぃ?
まぁ。。成長したってことかなぁ。ちょっとさみし。
でも 6年生の男の子がミニーちゃんのお弁当というのは アリエナイかw
今日は こちらは しとしとと、雨。
現場は お休みですが、見積りをしたり、集金など、事務処理をしま~す。
もう12月なので 先日買った ほぼ日手帳に予定の書き込みを始めました。
使いやすいんだけど、出来たら 下敷きが欲しいなぁ。。。