秋月へ。
テーマ:がばい佐賀スポット。
2010/09/08 08:54
昨日は台風の影響で 雨。
なので、お休みし、オヤカタどんと2人でお出かけしてきました。
以前は時折、訪ねていた 筑前の小京都と言われている秋月へ久しぶりに出かけてきました。
秋月は 山があり、川があり、城下町でとてもしっとりとした良い処。
大好きな場所。
杉の馬場の桜並木などが有名ですが、いつも訪ねるのは なぜか秋ばかり。(笑
秋月だけに 秋?(笑
杉の馬場←杉の馬場の桜。
でもあちこち覗いてみましたが、どこも平日ってことと 台風ってこともあり、お休みのお店が多く、
杉の馬場ぞいに並ぶ 茶店などもほとんどお休み。
ちぇっ。
今回は 温泉にも久々行きたいなぁと思っていたので、こちらを訪ねてみました。
美奈宜の杜

ネットで検索すると 大人700円とありましたが たまには2人でゆっくり温泉ってのもいいかなぁと思って家族湯に
入ることにしようと思い 出かけましたが…
食事処で ランチを食べようと思って お願いしようとしたら
なんと。
ランチ+温泉で 1000円って。
お得ですぅぅぅ!!
早速ランチをお願いし、同時に家族湯を予約。
家族湯は+1000円だったので、3000円でランチと温泉を楽しんできましたぁ。
(もちろん 家族湯だけでなく 大浴場にも入れます)
静かな所だったので、子ども達を連れてというよりも 大人だけで行く方が正解だったかもって雰囲気でしたね。
ランチは7種類ほどあったと思いますが、
オヤカタどんは かきあげ丼定食。(かきあげ丼に おうどん、 水いもの酢もの付)
ミッポは あげだし豆腐定食にしました。
あげだし豆腐はなんと。秋月の名物である葛にそば粉を混ぜたものを揚げて 出汁がかけられてました。
お豆腐のような 食感ではなく、モチモチとしてて美味しかったです。



他に天ぷらと、酢の物まで付いてました。
すっごくお得です。
福岡と佐賀はおしょう油が違うので やっぱ違うね~といいながら美味しく頂きました。
場所が高台にあるので 食事をしながら秋月の町を見下ろせます。
昨日の空はこんな感じ。

家族湯を予約していた時間に近くなったので 受付にいって声をかけたら
「入っていいですよ」と言われたので、鍵をお借りし、とことこ。

こちらのめじろの湯へ。


お湯は なかなか良かったです。湯船に入ると 肌がぬるぬるって感じになりました。
オヤカタどんは「アセモが 痒くなってきたっ」と言ってましたがかなり リラックス~してました。
お風呂を上がって 無料の休憩室があったので、そちらでちょっと…
10分100円のリラックス~

ほぇぇぇぇ~~って感じですね。
休憩室で休んでいたら 雨が降り始めてきました。。。
帰り際に、少しだけ、秋月の町をカメラ片手に歩いてきました。
でもドコもお休み…
仕方が無く、いつも秋月で寄っている有名な 葛屋さん
(株)廣久葛本舗 十代 高木久助へ

お庭を少し見せていただきました。
中庭をちょっと覗くと 梅の古木が中央にあり、池には鯉が…
大きく 立派な槙、杉が立っていてすっごく年月を感じさせるお庭でした。
人の手が行き届いたお庭を見ると こちらもすごく気持ちがいい。
良い物をみせていただきました。
オヤカタどんが心なしかちいちゃく見える(笑
ミッポなら マメにしか見えないかも。
今日は 城内のS様の所へクスニムの散布にと思っていましたが まだ、台風の影響で雨が降っていて
作業は延期。
残念~ S様のお庭、見せていただくのとS様にお会いできることを楽しみにしていたのに。
また お天気のいい日に。
でも何となく オヤカタどん、雨が降り始めると そわそわ。
「おっ?今日もどこか行く?」って(笑
なにいってんのっ。見積書作るよ!!
なので、お休みし、オヤカタどんと2人でお出かけしてきました。
以前は時折、訪ねていた 筑前の小京都と言われている秋月へ久しぶりに出かけてきました。
秋月は 山があり、川があり、城下町でとてもしっとりとした良い処。
大好きな場所。
杉の馬場の桜並木などが有名ですが、いつも訪ねるのは なぜか秋ばかり。(笑
秋月だけに 秋?(笑
杉の馬場←杉の馬場の桜。
でもあちこち覗いてみましたが、どこも平日ってことと 台風ってこともあり、お休みのお店が多く、
杉の馬場ぞいに並ぶ 茶店などもほとんどお休み。
ちぇっ。
今回は 温泉にも久々行きたいなぁと思っていたので、こちらを訪ねてみました。
美奈宜の杜

ネットで検索すると 大人700円とありましたが たまには2人でゆっくり温泉ってのもいいかなぁと思って家族湯に
入ることにしようと思い 出かけましたが…
食事処で ランチを食べようと思って お願いしようとしたら
なんと。
ランチ+温泉で 1000円って。
お得ですぅぅぅ!!
早速ランチをお願いし、同時に家族湯を予約。
家族湯は+1000円だったので、3000円でランチと温泉を楽しんできましたぁ。
(もちろん 家族湯だけでなく 大浴場にも入れます)
静かな所だったので、子ども達を連れてというよりも 大人だけで行く方が正解だったかもって雰囲気でしたね。
ランチは7種類ほどあったと思いますが、
オヤカタどんは かきあげ丼定食。(かきあげ丼に おうどん、 水いもの酢もの付)
ミッポは あげだし豆腐定食にしました。
あげだし豆腐はなんと。秋月の名物である葛にそば粉を混ぜたものを揚げて 出汁がかけられてました。
お豆腐のような 食感ではなく、モチモチとしてて美味しかったです。



他に天ぷらと、酢の物まで付いてました。
すっごくお得です。
福岡と佐賀はおしょう油が違うので やっぱ違うね~といいながら美味しく頂きました。
場所が高台にあるので 食事をしながら秋月の町を見下ろせます。
昨日の空はこんな感じ。

家族湯を予約していた時間に近くなったので 受付にいって声をかけたら
「入っていいですよ」と言われたので、鍵をお借りし、とことこ。

こちらのめじろの湯へ。


お湯は なかなか良かったです。湯船に入ると 肌がぬるぬるって感じになりました。
オヤカタどんは「アセモが 痒くなってきたっ」と言ってましたがかなり リラックス~してました。
お風呂を上がって 無料の休憩室があったので、そちらでちょっと…
10分100円のリラックス~

ほぇぇぇぇ~~って感じですね。
休憩室で休んでいたら 雨が降り始めてきました。。。
帰り際に、少しだけ、秋月の町をカメラ片手に歩いてきました。
でもドコもお休み…
仕方が無く、いつも秋月で寄っている有名な 葛屋さん
(株)廣久葛本舗 十代 高木久助へ

お庭を少し見せていただきました。
中庭をちょっと覗くと 梅の古木が中央にあり、池には鯉が…
大きく 立派な槙、杉が立っていてすっごく年月を感じさせるお庭でした。
人の手が行き届いたお庭を見ると こちらもすごく気持ちがいい。
良い物をみせていただきました。
オヤカタどんが心なしかちいちゃく見える(笑
ミッポなら マメにしか見えないかも。
今日は 城内のS様の所へクスニムの散布にと思っていましたが まだ、台風の影響で雨が降っていて
作業は延期。
残念~ S様のお庭、見せていただくのとS様にお会いできることを楽しみにしていたのに。
また お天気のいい日に。
でも何となく オヤカタどん、雨が降り始めると そわそわ。
「おっ?今日もどこか行く?」って(笑
なにいってんのっ。見積書作るよ!!
