new!!
テーマ:植木屋さん。
2010/02/14 22:33
さて。
新しい年を迎えたら新しい地下足袋でスタート!!と思っていたのに
新しい地下足袋のストックを見てみると…オヤカタどんのしかなくて 結局去年からの地下足袋をそのまま使ってました。
気持ちも新たに!!と思ってたのに
去年の思いのままに、で今まで過ごしてました。
職人は気合です。
職人の気合はやっぱり服装から!!ってトコで
おニュゥな地下足袋買いました。
やっぱり現場では圧倒的に地下足袋がいいです。
利に適ってます。
こりゃーガーデンブーツにも勝るとも劣らず。
オサレでガンス。
普段ブーツ好きなミッポにすると 軽くて 洗えて 仕事でも機能的に使える!!
なんでも親指と人差し指の間には疲れにくくするツボがあるそうで。
職人がいい仕事をキチッとしてくれる為には 「ツボを抑えてる」ってことですなぁ。(ベタですか?
愛ラブ地下足袋でございます。
ホントはミッポ一応女性なので かわいい地下足袋も欲しいと思ってます。
そこで検索してみると
「かわいい地下足袋」(←ココクリック)
なななんと、こんなサイトが。
あぁぁぁぁ。ラメラメとかショッキングピンクとかアニマル柄の地下足袋ほしぃぃぃぃ。(派手ですか?
でも職人さんな雰囲気は壊れちゃうかな。
取り合えず、取り急ぎ 今回は普通の地下足袋でガマンします。
男性の職人さんと同じ12枚ハゼです。(ハゼというのは止め具の数です)

どちらかというと 女性の職人さんは5枚ハゼというのが多いです。
だけどミッポは絶対12枚ハゼにしてます。
気持ちだけは絶対に男性の職人と同じく現場にかける心意気というのを忘れない為でもあります。
それに他の女性職人には絶対負けたくないという思いからです。
かわいい地下足袋をゲットしてもきっと12枚ハゼというのにはこだわると思います。
新しい年を迎えたら新しい地下足袋でスタート!!と思っていたのに
新しい地下足袋のストックを見てみると…オヤカタどんのしかなくて 結局去年からの地下足袋をそのまま使ってました。
気持ちも新たに!!と思ってたのに
去年の思いのままに、で今まで過ごしてました。
職人は気合です。
職人の気合はやっぱり服装から!!ってトコで
おニュゥな地下足袋買いました。
やっぱり現場では圧倒的に地下足袋がいいです。
利に適ってます。
こりゃーガーデンブーツにも勝るとも劣らず。
オサレでガンス。
普段ブーツ好きなミッポにすると 軽くて 洗えて 仕事でも機能的に使える!!
なんでも親指と人差し指の間には疲れにくくするツボがあるそうで。
職人がいい仕事をキチッとしてくれる為には 「ツボを抑えてる」ってことですなぁ。(ベタですか?
愛ラブ地下足袋でございます。
ホントはミッポ一応女性なので かわいい地下足袋も欲しいと思ってます。
そこで検索してみると
「かわいい地下足袋」(←ココクリック)
なななんと、こんなサイトが。
あぁぁぁぁ。ラメラメとかショッキングピンクとかアニマル柄の地下足袋ほしぃぃぃぃ。(派手ですか?
でも職人さんな雰囲気は壊れちゃうかな。
取り合えず、取り急ぎ 今回は普通の地下足袋でガマンします。
男性の職人さんと同じ12枚ハゼです。(ハゼというのは止め具の数です)

どちらかというと 女性の職人さんは5枚ハゼというのが多いです。
だけどミッポは絶対12枚ハゼにしてます。
気持ちだけは絶対に男性の職人と同じく現場にかける心意気というのを忘れない為でもあります。
それに他の女性職人には絶対負けたくないという思いからです。
かわいい地下足袋をゲットしてもきっと12枚ハゼというのにはこだわると思います。
バレンタインデー
テーマ:ミポ屋
2010/02/14 18:32
今日は バレンタインデー
日曜日でもあったので 今回はケーキ「デビルズフードケーキ」をオヤカタどんに焼いてあげました。
デビルズフードケーキは『罪つくりなほどおいしくて、悪魔のように魅惑的な』ケーキということからこの名前がついたそうです。

一応 ダイエット中のオヤカタどんを思って チョコクリームは控えめに(笑) オマケに生クリームは低脂肪で。
お砂糖も控えめに ショートニングも使わないレシピで作りました。
焼いている途中で いつもお世話になりっぱな知り合いのYさんからメールが来たので
「ちょい、出かけるけど、ケーキ焼いてるから、オーブンがピピッって言ったら止めといて」とオヤカタどんに頼み(普通プレゼントされる人にそんなこと頼むか?って感じですか?
)
出かけました。
帰宅する頃には 焼けてましたが、見たら電源とか切ってくれてないし
もぉぉぉぉ。
取り合えず 取り出しトッピングしてオヤカタどんへ。
半分をモグモグ食べてから 残り半分を子ども達へ。
こちらは 姫が作ってくれたモールドチョコ。

なかなか美味しく出来てました。
姫はやっぱり女の子ですね。こういうことが大好き。
普段はどうしても忙しくスピード勝負で料理を作るので料理の作り方とかをボチボチ教えることができません。
お手伝いは必要とわかっていても 結局自分でやった方が早いっておもっちゃうんですよね…
いつも実母に怒られます。
せっかくお手伝いをしたいという芽をつんでしまっているのかもしれません。
将来は「ケーキ屋さんか、アイドルになりたい。」という姫。
ちょっと時間を作ってこういう母娘の時間も大切にしなきゃと思いました。
皆様はどんなバレンタインデーを過ごされましたか?
そういえば去年は I物置さんの研修で 置きチョコして子どもたちの面倒をお願いして留守番をオヤカタどんがしてくれてたなぁ。
一年というのはあっという間ですね。。。

日曜日でもあったので 今回はケーキ「デビルズフードケーキ」をオヤカタどんに焼いてあげました。
デビルズフードケーキは『罪つくりなほどおいしくて、悪魔のように魅惑的な』ケーキということからこの名前がついたそうです。

一応 ダイエット中のオヤカタどんを思って チョコクリームは控えめに(笑) オマケに生クリームは低脂肪で。
お砂糖も控えめに ショートニングも使わないレシピで作りました。
焼いている途中で いつもお世話になりっぱな知り合いのYさんからメールが来たので
「ちょい、出かけるけど、ケーキ焼いてるから、オーブンがピピッって言ったら止めといて」とオヤカタどんに頼み(普通プレゼントされる人にそんなこと頼むか?って感じですか?

出かけました。
帰宅する頃には 焼けてましたが、見たら電源とか切ってくれてないし

もぉぉぉぉ。

取り合えず 取り出しトッピングしてオヤカタどんへ。
半分をモグモグ食べてから 残り半分を子ども達へ。
こちらは 姫が作ってくれたモールドチョコ。

なかなか美味しく出来てました。
姫はやっぱり女の子ですね。こういうことが大好き。
普段はどうしても忙しくスピード勝負で料理を作るので料理の作り方とかをボチボチ教えることができません。
お手伝いは必要とわかっていても 結局自分でやった方が早いっておもっちゃうんですよね…
いつも実母に怒られます。
せっかくお手伝いをしたいという芽をつんでしまっているのかもしれません。
将来は「ケーキ屋さんか、アイドルになりたい。」という姫。
ちょっと時間を作ってこういう母娘の時間も大切にしなきゃと思いました。
皆様はどんなバレンタインデーを過ごされましたか?
そういえば去年は I物置さんの研修で 置きチョコして子どもたちの面倒をお願いして留守番をオヤカタどんがしてくれてたなぁ。
一年というのはあっという間ですね。。。