<<最初    <前    6  |  7  |  8  |  9  |  10    次>    最後>>

アプローチ造りとメキシカンセージ

テーマ:庭仕事

 玄関前のアプローチを休みを利用して主人が造ってくれました。

半分は以前の家で使っていたものです。


 あと少し足らなかったみたいです。

明日買い足しに行きます。

めちゃめちゃ不消化。

メキシカンセージは今が一番綺麗なのかな?

今年小さい植木鉢のを買ったのにこんなに大きくなりました。

 花がビロードっぽくて見飽きません。

私は庭で花柄取りや枯れ葉の整理をしました。

庭は本当に癒されます。

庭ブロ+(プラス)はこちら

Lisser施工例 秘密のウォシュレット邸

テーマ:庭仕事

 今日は朝早くから起きて・・・・・といっても5時ですが、晴れ

息子のお弁当を作り家族の味噌汁、卵焼きを作って大根おろしでシラスを混ぜ混ぜ。食事

6時からLisserエクステリア女社長自らの現場施工です。グー

現場は家から歩いて、ま、10秒?走る

昨日のエクステリア仲間の山形の に~のです!

さんにご指導を受け、めちゃめちゃ張り切っての現場です。ニコニコ(女の子)グー

昨日は何気に煉瓦置いただけの施工例をアップしましたが、デジカメ

どうもおかしいことに気が付き、に~のさんの丁寧な手ほどきで今日は、

草抜き用のくまでを手動で使いこなすことにしました。ニコニコ(女の子)

まず、今置いただけの所をライン取りしました。花

それで、カリカリカリカリ、土をくまでが耕します。音符

それで、煉瓦置いて土を寄せると・・・・Oh!目

Lisser感激!ハート2

 

写真を撮っていると、デジカメ

Lisser女社長のお付きの者がやってきました。(夫)ニコニコ(男の子)

夫は女社長様に向かってほざいたんです。パニック(男の子)

「その、カーブの一番引っ込んだ所にホースで水かけよるところを写真撮ったら?」デジカメウインク(男の子)

とても上品で純粋でおしとやかな女社長ははじめ、お付きのじいやが何を言っているのか分からず、

「えっ?」と言いました。クエッションマーククエッションマーククエッションマーク

 

可愛い脳の女社長はやっと気づき、ひらめいた

「嫌だ~~~。汗(女の子)私のレベルがいっぺんで崩れるやんか~~~。パニック(女の子)」と言いました。

お付きのじいやは言うだけ言って会社にとっとと消えていきました。車

 Lisser女社長の施工例をアップしていると、どんどんとレンガをたたくのを忘れていたことに気づき

もう一度ドンドンしに現場直行。走る

 あとは、ここに薔薇と宿根を・・・・・。ハート2花花クローバー

削除

今日のLove Road は露で幻想的(オーバー)でした。ハート2

以上、Lisserの施工例 秘密のウォシュレット邸よりアップいたしました。ペコペコ

超ど素人エクステリア

テーマ:庭仕事

 ここの庭ブロは本当にプロの方が多くてこの写真を見たら鼻で笑われそうです。アッカンベー(女の子)

主人が余ったレンガでこの部分だけ好きにしてえ~~よ~~と言うので

これ、

どう?ニコニコ(女の子)

やっぱり笑える?かえる

ま、置いただけだけど、汗(女の子)

結構楽しかった~~~。ニコニコ(女の子)

小さい花でレンガの縁取りをすれば花花花

結構いける?花花花

ここは駐車場で、

看板が立っています。車

主人が駐車場を造るまでの間のお遊びに

こういう風に遊びました。アッカンベー(女の子)

 もともと、前の家にあったキチジョウ草とアジサイを植えていました。花花花

アジサイは頂き物ばかりです。花花花

早く大きくなってね。ハート2

でもここの場所は日が照りすぎる。晴れ

植える場所を間違えました。ダウン

ここにも薔薇を植えたくなってきました。花花花

むらむらむら・・・・・・。ラブラブ(女の子)

病気が・・・・・・。飛んでおくお札

 薔薇を欲しがる発作が・・・・・。病院

 のりぴーみたい?ラブラブ(女の子)

 

物置組立

テーマ:庭仕事

 

 次女夫婦に物置を組み立ててと頼まれました。

 脚立を引っ越しでどうやら忘れてしまい、ごみと一緒に持っていかれてしまいました。

 だから椅子で代用です。

 25年前は住宅設備の関係の会社にいたのでTYは組み立てていましたが、

いなばは今日が初めてでした。

 10人乗っても大丈夫になったかな?

 お疲れ~~わんわん。

 お疲れ~~がーがー。

ミニチュアガーデンって?

テーマ:庭仕事

 

 アフラックの所にミニチュアガーデンを造ろうと思いました。

今朝、家にあるものだけでちらっと楽しみました。

やっぱり材料が足りません。

親友からもらったアフラック。

先日親友が来てくれて、庭ブロでアフラックが活躍してると笑っていました。

親友もこのブログをよく見てくれているのです。

ついでにちいさんやRuiさんの庭のことを自慢しました。

 この子はLisserということに・・・・・。(ちょっと若すぎるLisser?   )

 このリスの親子も家の中にあったので置いてみました。

もっともっと進化させてまたいつか写真アップしますね。

余ったレンガで犬よけ

テーマ:庭仕事

 以前住んでた家の前にレンガで低い高さの花壇を造っていました。

いずれは引っ越しと決まっていたのでレンガを置いただけにして移動可能にしていました。

それをそっくり持ってきたので余ったレンガでどこかになんか

造ろうということで・・・・。(どっかになんか・・・よくわかる説明?)

 「これ何?」と私。ニコニコ(女の子)

「レンガが逃げないようにしとん。」と冗談を言いながら主人が造りました。ニコニコ(男の子)

 全然、こういう所に使うレンガでもないしざっと造っています。マル秘

庭ブロはプロの方々がたくさんいるところだと最近知った主人。パソコン

写真を撮っていると大変嫌がる主人です。デジカメパー

 私の仕事は水を汲んでくることと、ほうきを持ってくることでした。ハート2

 この場所からどこかの散歩のワンちゃんが入っておしっこをされました。犬

一か所、植えても植えても枯れるのでこういうものを造りました。犬

 ここには内側に鉄筋を埋めて薔薇をエスパリア仕立てにする予定。花花花

やはり、薔薇なら松山の相原バラ園のがいいです。チョキ

ここの特大苗は10月くらいに予約注文します。パソコン

すると2月頃に届きます。花

このアーチのがそうです。花

 右がリバプールエコー、左はアイスバーグ。花

届いた時びっくりしました。目

 大きい箱に薔薇が数メートル数十本伸びた大きい株のものが来たから。目

ここまでなるのに何年もかかるからさっさと目隠ししたい時には最高です。チョキ

右のリバプールエコーは¥8000でしたが左のアイスバーグは¥5000$袋

忙しくて誘引もままならないお粗末なアーチです。汗

リバプールエコーはもっとピンクっぽく写真に載っていたのに、オレンジです。プンプン(女の子)

ちょっと失敗です。土が酸性っぽいの?アルカリっぽいの?それとも?クエッションマーク

なんせ、 オレンジはいらない~~。パー

日曜日の3時頃造った主人。ニコニコ(男の子)

暑いからもういい加減に出来上がった~~!エーン(男の子)

もうなんでもえ~~~~という気分になるくらい暑かったそうな。晴れ

私?家の中でクーラーをかけアイスクリームを食べていました。ショートケーキ

お疲れ様でしたぁ!ニコニコ(女の子)

へっへっへっ、ブログに載せちゃったぁ!ペコペコ

8月最後のいろいろ日記

テーマ:庭仕事

 同業者の方からお祝いを頂きました。

 いい雰囲気になりました。

 お客さまからのブリザーブドフラワーのお祝いです。

私をイメージして造っていただいたそうです。

 めちゃめちゃ嬉しいです。

 でもこのイメージ・・・・・・良すぎます。

 こちらはアイスフラワーのスイレンの花。

白いのは波紋らしいです。

私は、この波紋くらいなもんです。

最近レカンフラワーもあるそうな。

お花を立体的にそのまま残せるそうですね。

 このカーテンを開けて庭に出ます。

このカーテンはお気に入り。

綺麗でしょう?

 るり柳は長い期間咲いています。

 これは娘夫婦が植えた黒米。

頭を垂れてきました。

田んぼがあるのかって?

こんだけ~~~~ですよ。

アンデスの乙女が咲いたので飾りました。 (写り悪~~デジカメ)

 昨日届いた薔薇をラティスに沿って植えました。

ちょっと早いけれど、ま、いっか。

これはレオナルドダビンチ。

とても可愛い色の薔薇です。

咲いたら嬉しいな~。

8月があと30分弱で終わります。

これまで守られたことに感謝。

来る9月も皆様にとって良い月になりますように。

テーマ:庭仕事

 ガーデニング一年生(年くってるから意外にこの響きいいな~。花)だから、

戸惑うことばかり・・・・・。

ホリホックが3メートルくらいになって種をいっぱいつけています。

 

種の取り時は?

 

こぼれる寸前なのか・・・・少しその手前でもいいのか・・・・・クエッションマーク

普通は種は採らずに早めに花が終われば切り戻すのか・・・・クエッションマーク

今回は種を採ってみました。ニコニコ(女の子)

これはブルースターの種。

 

 アザミの種。

 ヘレニューム マーデグラスの種。

種を採って育苗しようか・・・・・。

種まで赤ちゃんに見えてきだした・・・・。花

捨てることができない。クローバー

それとも慣れてきたら平気になるんだろうか。ハサミ

花や木が子どもに見えてしょうがない。目

とても可愛いのに四国のこの蒸し暑さで天国行きの子たちが出る始末。ダウン

ごめんね・・・・・。エーン(女の子)

育ててあげられなくて。病気(女の子)

あ~~~、私達夫婦だいぶん重症かも。(笑)

( 夜香木が咲きそうです。夜だけ咲いていい香りがします。)

看板と目隠し

テーマ:庭仕事

 看板を取り付け、

削除

 ブロックを切ってその穴を埋めてセメントで固定し、

またまたセメントでかため、

 

 こんな風になんとか眼隠しができた。

後は、薔薇を秋に植え、まだ、見えそうな所に木を植えたら何とかかんとかできあがり。

このテーブルの上には傘を除けていずれパーゴラを造る予定。

写真を撮っていると、主人に、一番手っ取り早くてケチな方法でやっているのに、どうして写真を撮っているのかとダメ出しが・・・・。

そんなんブログに載せたら笑われるだけと言われた。

最低限の予算で造ったから、

私にとったら最高。

庭はお金をかければいくらでもいいものが造れる。

しかし、庭にはいろいろな庭があっていいと思っている。

私の実家の庭は芝生が多くて花を植えるスペースが少なかった。

母は花を見たら買って帰っていて、花の植木鉢が50個くらい車庫の前で勢揃いしていた。

そういう光景ってセンスもなくて、ぷぷっと笑えるけれど、母は幸せだったに違いない。

人から見ておかしくても私はその人がその人らしい庭を造ればいいと思っている。

よく庭を見せてくださいと言いつつ、評価する人がいる。

私の庭は10年かけても見せられるような庭が造れるかどうかわからないのに・・・・・。

方向性を見失わないようにだけはしなくてはと思う今日この頃。

ま、とりあえず、看板とラティスでのプライベートガーデンがややできた。

         

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

井戸堀り

テーマ:庭仕事

 井戸って、主人の実家にあったけど、簡単に業者に頼めば施工してくれるものと思っていた。

が・・・・・・・・。

 ここ屋島や春日一帯は昔、海だったことをとんと忘れていた。

だから、井戸を掘ってもらっているうちに砂と海水が出てきた。

当然花や木に海水をかければ枯れる。

諦めなくてはならないのかと思った。

香川は毎年のように渇水になる。

渇水時に水やりをしようものなら白い目で見られる。

何が何でも井戸が欲しいと思った。

そこで、12メートルの打ち抜きを井側の直径1メートルを5本にして

なんとか使える水になった。

ふ~~~、汗(女の子)よかったよかった。

<<最初    <前    6  |  7  |  8  |  9  |  10    次>    最後>>

プロフィール

Lisser

私はCARITAのエステテイックサロンを経営しています。
趣味はガーデニング。主人と一緒に毎日楽しんでいます。
癒される、バランスのいい庭づくり。
また、物語のあるセンスいい庭づくりを目指しています。まだまだ始めたばかりなのでタイトルを見てがっかりしないで気長にお付き合いご指導くださいね。

CARITA ESUTHETIQUE SALON LISSER (私のお仕事のHPと日記)

最近の記事一覧

記事テーマ一覧

最近のコメント

参加コミュニティ一覧

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

HTMLページへのリンク