リクニスコロナリア エンゼルブラッシュとオンファロデス。
リクニスコロナリア エンゼルブラッシュ

西側ちょっとの小道に揃えさせています。

最悪の場合通りにくくなります。

去年までは息子んちや娘んちに植えていたのですが、これは除けてと言われ、除けました。(ち~~ん)

娘んちはこぼれ種でいろいろなところに。

玄関の脇にも。

孫の自転車の下にも。

冬場はこんなに低くなって常緑。

種が余り過ぎるので前の道に草も抜かずに置いていました。(植えていない、置いただけ)
するとぎっちり芽が出ていました。来春はニトリがここに。

オンファロデスはどうかというと、
ここに今年は種を蒔きました。

今こんな風。

せめてこのくらいに成長しないと移植は不安。

こんなに可愛らしいオンファ様に私は夢中になり毎年増やし、種もごっそり。


こんな風になり、

こういうことに。


あっちも。

こっちも。

今年も雨が降る前に移植します。
サルビアボルケーのもあっちこっちに増えるのでまとめて整列させると何とか見られるように。
上の写真が薄紫の花です。

去年は台風で倒れたのでもう少し後ろに植えましょう。

もうすぐクリスマス~~!
皆様お風邪など召しませんよう祈ります。

コメント
-
2015/12/04 09:11リクニスは上品な色ですね~♡
オンファロデスもいい仕事してますね。[Res]Lisser2015/12/05 07:17Ruiさん、可愛い感じの色でしょう?長雨には弱いタイプですがけっこう発芽率はいいです。オンファロデスも白い花なのでけっこう薔薇にも合いますね。
-
2015/12/04 20:28Lisserさんちのお庭はどんなけ広いのぉ~?
小路がいくつもあるんですね~~~
Ruiさんとご訪問するのが楽しみですわ(笑)[Res]Lisser2015/12/05 07:21leonさん、おはようございます。
小道だけある感じですからそんなに広くないですよ。
小道が好きなんです。Ruiさんといらしてくださるのなら庭をもっと良くしないとね。いや~~ん、どきどきする~~。言ってるだけ?(笑)
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/lisserniwa/trackback/205172








