長崎 グラバー邸周辺
長崎市内は路面電車が通っていました。

乗った経験がない3人の為に乗ってみることに。
私は京都と松山でありました。

観光の町だけあってこの乗り場も英語で案内されていました。

可愛い!

あるホテルの壁面です。

普通の新聞屋さんなのにお洒落です。

いたるところ坂ということがわかります。それも急です。

グラバー邸へはこれで行きます。
市民も周辺にいっぱい家を建てているので外出度これで行き帰りするそうです。

途中からこれに乗り換えていきます。
どんだけ~~って感じです。

頂上の景色です。

綺麗~~~!

いろんな・・邸があります。



子供は鯉の餌やりに夢中です。

変わってないな~~。


中のカフェです。
ステンドの色が素敵です。



大浦天主堂までの坂です。


ちょうど結婚式がありました。

カトリック教会なのでマリア像があります。
プロテスタントはマリア像はないのです。

カトリックがミサでプロテスタントが礼拝。
カトリックは神父でプロテスタントが牧師。



娘の希望でここを訪れました。

建物が可愛かったです。

とんぼなど昆虫で可愛くしています。



オランダ坂に戻り、
カレーニナという雑貨店に立ち寄りました。
色々話をしていて名刺を頂き、
名前が仁奈さん。
お母様がアンナカレーニナが好きで、
この名前にし、お嬢様がお店をカレーニナにしたとか。
素敵なネーミングにうっとりでした。
私の店ももっと凝るんだったわ・・・・。

色々なステンドが目に入る町です。

今晩も中華街で皿うどんなど色々食べました。
明日は念願のハウステンボス ガーデニングワールドカップフラワーショー2013です。









