花の色
午後4時頃にカメラを持って庭の花を撮りました。
あまりにも明るい光に花びらが輝いていたから。



太陽の光によって花の色が違った花のように綺麗に輝きました。

黄色いパンジーを小鳥が好んで食べに来ます。
黄色い薔薇も虫に齧られていることがよくあります。
黄色い色って虫が好きなのかな?

ビオラを写しながら花の終わったのを取ります。

アーモンド開花しました。

このジュリアンの色可愛いでしょう?

淡い色のヴィオラもいいね~。

花が大分開花。

マダムジョセフシュワルツの葉っぱも光でこんなに綺麗な真っ赤。
花自体は白いのに・・・。

勿忘草の色は人魚姫の目の色。

ヘリクリサムイエローダイアモンドも大きくなってきました。

パテオラレシルバー右のはそのまま、左にもこういうのがあったけれど、
冬が来る前に全部刈り取ったら、何もなくなってしまいました。

勝手に毎年出てくれるムスカリには感謝!

こぼれ種でどこからとなく出てくるノースポールにも感謝!

長々と写真を見てくださってありがとうございました。
そうそう、写真の本に撮るなら朝10時が一番いいと書いてありました。

ベンツ280SL
昨日のお客様はベンツ280SLで来られました。
お父様の車ですが、かっこよすぎ~~。
撮ってブログOKということで、写させていただきました。
後ろの軽が入るな~~。

どれどれこっちからも。
美しい~~~!

主人に私もいつかはベンツに乗りたいと言うと、「そのうち霊柩車で乗れるやろ。」だって。
それより家のローン返さねば・・・・。
ベンツが遠のいた夫婦の会話。
現実は厳し~~~~~~~い!

(このチューリップの画像は2年前のものです。)








