<<最初    <前    7  |  8  |  9  |  10  |  11    次>    最後>>

Ba・Kuの  夢!

テーマ:TOMOOさん出演編
 



日刊スポーツ新聞社 主催の

『オヤジバンド フェスティバル』 東北大会(7/19仙台)の 模様が  届きました!




TOMOOさんの お弟子さん  「Ba・Ku」 は

悪い夢を 食べてもらおうと 付けられた Kさんと Wさんの  ユニット名。



東北地区予選の 最終10組に 残りました!
Ba・Kuのステージ




私も  応援に 行きたかったのですが

急遽 当日朝に  応援の横断幕を作り


相棒に  託しました!




東京での 全国大会への 夢は 叶いませんでしたが、

また 今後の活動に 大きな プラスになったようです!

Kさんも Wさんも 別に仕事を持ちながらの 音楽活動ですから

大変さも ありますが

私たち世代の 代表として

『夢』を  追い続けて ほしいな~~~!


TOMOOさんファミリー須貝智郎さん
(前列左からTOMOOさん、Ba・KuのWさん、 Ba・KuのKさん 後列には相棒も TOMOOさんの奥様も 一穂さんもいますね~!)
演奏終えて  みんなで 記念撮影!

ちょうど 同じ時刻に





私は 山形で 結婚式の 2次会。(我家で)

楽しく わいわい やってました!


Ba・Kuさんたちっ   次回は 応援行くからね~~~!






今日 私用で 今から 茨城県へ安全運転で 行く事となり

続けて ふたつの記事 UP となりました!

あわただしくて すみません。



庭ブロ+(プラス)はこちら

そこが   良いんだよな~!

テーマ:TOMOOさん出演編
そこが いいんですっ

飾らない とこ!
TOMOOさん





そこが いいんですっ


こども みたいなとこ!
須貝智郎さん




                         ありゃりゃっ!  うしろに TOMOOさんの 奥さんが・・・ ブログ 初出演です!






昨日 7/19(日)  日刊スポーツ新聞社主催の

『オヤジバンド フェスティバル 2009  東北大会』 

が 仙台であって  須貝智郎さんの お弟子さん 『Ba・Ku』の二人が

東北地区の 10組 に選ばれて




出場!




その応援に 行く途中に  うちの町内に 立ち寄ってくれました!


デジカメ



私は 夕方から   恩ある人の 息子さんの 結婚披露宴に 出席のために

応援には 行けませんでしたが

相棒に 応援 託しました!



結果は 残念っ!!!!   だったようでしたが


「精一杯 歌ったよ!」   っと   Ba・Ku の二人が 言ってたんで  良かったです!






しかし   TOMOOさん   うちわ  反対で~~~~~す!

Ba・Ku(バク)が     Ku・Ba(クバ) に なっちゃってま~す !













はははっ!    「まっ  いいべ!」 


一穂

テーマ:TOMOOさん出演編
ひとつの 稲穂(いなほ)で

一穂


いろいろな 読み方が あるんでしょうね~!

きっと 日本語のいいところは ここに あるんですね。

漢字に  感じがあります

人それぞれに 思いは多様で

それぞれに 背負うものが あります。



  昨日の さくらんぼコンサートの

  P.A(音響)を 一手にこなしてくれた

  一穂 さん   「かずほ」  と 読みます!
    
  この写真の掲載は 二回目!






私達の CDに収められた 6曲すべてに

関わっていただきました。

アレンジャーとして!




最近のTOMOOさんの曲の 多くも

彼の アレンジです!


    「一穂」 は  彼がアレンジャーとして

             仕事をするときの ペンネームです!




どんな 思いの  一穂  なんでしょうね!




    昨日の 打ち上げで  一穂さんの曲に

    私が はじめて 詩を書いてみることに なりました!

    

一穂さんは  自分の歌を 歌うときには

「OSAMU」と 名を変えます!

  OSAMUさんの メロディーに

  上手く 言葉を 乗せれたら いいなあ~!






さて 昨日の コンサートの様子です!・・・・・・・・・が



朝 出がけに  デジカメ 社用車に 入れてて  忘れて しまいました!

携帯で 写真撮りましたが

直ぐに バッテリー切れました・・・・・・トホホホホホホ~!




ですので  朝の ミーティングしか

写真 ありません!    ははは~!(涙・・・・)


この写真は 携帯で昨日UPしました



ステージです!
コンサートの 横断幕

昨日の テーマは 「いのち」


遠くは  福井県、北海道(北海道大学の教授と学生)、千葉、横浜から

近くは 新潟県 福島県 宮城 岩手と 

沢山のお客さんが バスや ワゴン車で見えられました!




朝の ミーティング 風景!





TOMOOさん
TOMOOさんも ミーティング中は 正座です!

ん~~~~!”  奥さんが 話しているときは 正座 です! ははははっつ~!”


コンサートの みんなで 「花笠締め!」の様子は


須貝智郎さんの ホームページ「おじんちゃの鍬」

UPされています!  是非 覗いて見てください!

『須貝智郎』もしくは『おじんちゃの鍬』で 検索してみてね!


あっ!  一番の近道は

このページから 株式会社 プランニューエフの ホームページに

飛んでいただくと  リンクのページからも

TOMOOさんの ホームページに 飛んで いけますよ!



  映画『おにぎり』の 撮影風景も あります!








さくらんぼ刈りだべコンサート

テーマ:TOMOOさん出演編

いよいよ スタッフ 動き出しました! あいにくの 小雨模様ですが

智郎さんの 自宅前には

大きな ハウスが かけてあり 雨がふっても 大丈夫!


相棒と トップバッターとして 二曲歌います!

 ♪黄色い さくらんぼ♪

テーマ:TOMOOさん出演編
黄色いさくらんぼ

黄色いさくらんぼ です!  

まだ 熟す前の さくらんぼ!

余りに 綺麗だったので

思わず  デジカメ














今年の春 エクスライフさんの 岡山で 開催された

『緑化フェアー』

大盛会のなか 先日 閉幕されたのを

ブログで 拝見して 居りました。




10年ほど前に

山形でも 寒河江会場と新庄会場の 2ヶ所で

開催されました!






    以来 寒河江市では  毎年 会場あと地の 「ふるさと公園」にて

    寒河江市単独で  『花咲かフェアー』を  開催しています!!!







テーマソングを  TOMOOさんの お弟子さん  AKEMIさんが歌っていることもあって

毎年 お二人が コンサートを 開かれます!

昨日は その応援かたがた  会場に 行ってきました!





























会場で 流木アートなる コーナー 発見!

面白い作品が ズラ~~~~リ!













































会場には 沢山の 花たちと

さくらんぼの木



周辺の 道路の

街路樹までが さくらんぼ!!




フェアー開催中は

ETC搭載車限定ですが

会場駐車場に

高速道路から 直接 乗り入れ可能です!

7月上旬まで 開催です!








おっと~  肝心の コンサート会場の

様子は~~~~?












今回の ウサギ「あけお君」は


私では ありません!   はははははっ!








最後に  午前の部 終了後


バラの前で


全く(?) バラと 似〇わない(笑)智郎さんと はははっ!!!
須貝智郎さんと一緒に









遥かな大地を 耕せば~♪

テーマ:TOMOOさん出演編
  智郎さん(須貝智郎すがい ともお)さんの 歌

  『豊穣』の 出だしの 歌詞です!




    ♪遥かな大地を  耕せば

     祖先の息吹が 蘇る~♪


 


  鍬で 起こした畑からは 新しい 今年の土の匂いが 立ち上ります!

  でも その畑は ずうっと 畑だったんじゃなく 遠い祖先が 林を切り開いて

  畑にした    鍬の音と 染み込んだ汗の匂いが 入り混じった土の香り!











同じく 智郎さんの 『故郷人 (いなかもの)』という 歌の 出だし



     ♪ざわめく街に 流されず  自分の道を信じたい


      地平線に 向かって走る  野生の馬の ように♪








  杏さんの  ミスチルネタのように

  熱く語って しまいそうに なりますが

  百聞は一見にしかず




   山形のエクステリア屋  新野が 惚れる 智郎さんの

   ファン感謝祭

 
      「さくらんぼ狩りだべ! コンサート」が   

まもなく   開催ですヨ!!!




    智郎さんも  雨で 大事なさくらんぼが  実割れを

    起こさないように

    ハウスに シート掛け・・・・

           命  掛け・・・



   地上  約 4~5Mの

   作業です!













智郎さんのホームページより 借用↑












智郎さん のみならず   


さくらんぼ農家の 皆さんは  同じ苦労してますよ!



山形市内で たまたま 通りすがり

 写真を 撮らせて頂いた方も


  命がけでした!
















>


















   さくらんぼ狩りだべ!コンサートは  今月   6/21(日) AM10:30スタートです。


   TOMOO農園で さくらんぼ狩り付きです!!!!

   その後  バーベキュー食べながら コンサートです!!!



   本番では  無理ですが

   PM4:00頃lからの  打ち上げでは

   たぶん 私も 相棒と歌います(はははっ!・・・・・・・タブン!)


   歌って  いいですよね~   智郎さん!!!

   いや  ダメって言われたら  影で マイクなしで 歌います!!!  はははっ!




   コンサートの 詳細は

   智郎さんの ホームページ  「おじんちゃの 鍬」で検索か

   そのまま 「須貝智郎」で 検索してみてください!”





   そして エクステリアの ご用命は  「表現舎」

                もしくは   「プランニューエフ」で 検索を!!!!


  珍しく コマーシャルしちゃった 新野でした!   はははっ!





   近日 ホームページ 追加 写真 UP  予定です!!!
   




昭和40年以来!

テーマ:TOMOOさん出演編
 古い話ですが  昭和42年に

  『羽越水害』

 なるものが ありました。

 新潟と山形南部に降り続いた

 大雨で 大変な被害が出ました。




    当時 小学校の 2年生だった

    私には ことの 重大さが

    充分に 把握できていませんでしたが

    流された橋の対岸の道路を

    友達と 見に行ったり

    自衛隊の 給水車に

    バケツを持って 並んだ記憶が あります。

    中学校の グランドに降り立った

    自衛隊のヘリコプターが 巻き上げる 砂が

    体に当たって  痛かったのも 覚えています。





  その二年前の 昭和40年頃だそうです!

  智郎さんのところの 法師柳地区に出来た



  『法師柳トラクター利用組合』
     


   40年以上も前に  共同で トラクターを 使う。

   一軒づつの 農家で 一台づつトラクターを

   所有しないで 共同で。





  昨日午後に お客様との 打合せをおえて

  智郎さんの 所に ある目的でお邪魔したところ

  ちょうど 田んぼから上がってきて

  組合の人たち数人の方々と

  機械を 水洗い中の ところでした!



須貝智郎さん









須貝智郎さん



智郎さんが洗ってるのは

肥料を散布する機械だそうです


へ~っ!  色んな機械が あるもんですね~~~!






さてさて  昨日の 主たる目的は

智郎さんに プロデュースしていただいた

CDの ジャケットの 牛会わせ。

もとい 打合せ!




智雄さんの 専属カメラマンの けんさんが

歌のイメージに 会わせて

綺麗な夕日の写真 撮ってて くれました。

それを フォトショップで編集!





   智郎さんから

   夕方  OK! 出ました。





  相棒と二人の 全くの素人が

  智雄さんの ご好意と

  アレンジしてくれた OSAMUさん

  そして カメラマンの けんさん や

  Ba・Kuの二人の 応援で


  CDが まもなく 完成します。

  6曲入りです。

  歌下手ですが

  一所懸命に 歌いました。


  はははっ!

  

いいステージでした!!!

テーマ:TOMOOさん出演編

智郎さんの ステージを おえて
粟野夫婦さんち で 御馳走なってます!



いや〜 よかった〜!

全20曲 2時間のパワフルな ステージでした〜!!!



とにかく 智郎さんのステージは パワー貰えます。


会場 一体となって
アンコールの 嵐!


最後の『青春ランナー』で ステージをおりて 客席で歌う
智郎さんの 写真です!




今頃 は 智郎さんちの スタジオ『与次兵衛蔵』で 打ち上げの 真っ最中のはずです!



有難うございま〜す !



蔵まで 届いたかな?




ちなみに

コンサート終了後駐車場で この写真の UPは 智郎さんから 許可頂いてま〜す!

楽しみです! 今から。

テーマ:TOMOOさん出演編

あと二日後が 楽しみです!
智郎さんの コンサートです!






智郎(TOMOO)さんに 山形のエクステリア屋が 何故
ここまで 入れ込むのかは
なかなか 文章では伝えきれませんが







一言でいえば・・・・・・・










ん〜〜〜〜〜!







やっぱり 一言ではね〜・・・・・!










たとえ話だと 上手く 表現出来るかな!











昨日 横浜の 古希を迎えた 叔父が
旅先の 蔵王温泉で
話てくれた 言葉。













『世の中に 自分のためになる 仕事などは どこにもない!
ただし 人のためになる仕事だったら
五万と ある!』

















なるほど!
智郎さんの 活動って



それの 実践なんだなあ〜!











あさってが

楽しみです!











叔父と 叔母を

招待 しました。

こめつぶ?

テーマ:TOMOOさん出演編

そもそも
『こめつぶ』と 言う 言葉を

日常会話で 聴いたり 話したり することが

あるでしょうか?




そんな 誰も 気にも止めない 言葉
『こめつぶ』



智郎さんを 応援する会の 名前です。



TOMOO応援団『こめつぶの会』
今年の会報届きました!

『人は こめつぶ』って 考え方が

私に とって智郎さんが スター☆ たる 由縁です!


五月九日 シベールアリーナで
単独公演です!
<<最初    <前    7  |  8  |  9  |  10  |  11    次>    最後>>

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/05      >>
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
1位 / 661人中 keep
日記・ブログ

フリースペース

プロフィール

ひよこ雲

山形の に~のです!

そこにず~と長く住まわれるのはお客様です。
エクステリアプランナーではないんです。
山形 宮城のエクステリア(外構工事)ご相談下さい。
じっくりお客様のライフスタイルをサポート出来るプランニング。
ホームページの施工例の中にそれが沢山あります。
是非 一度ご覧下さいね!
↓↓↓HP↓↓↓

表現舎のホームページはここからです。ははは~!

最近のトラックバック