山形市青田の 株式会社 プランニューエフ 新野です。
山形一の デザイン力で エクステリア(外構)の
ご相談お待ちしてます!外構リフォーム工事も得意です。
ホームページ内の 「フォトギャラリー」は 山形上空に現れた
素敵な雲たちで いっぱいです。 是非 ご覧下さいね。
←←左側の 『素敵な庭』は 庭専門のブログです!
是非そちらのも 覗いてみてくださいね!
山形の エクステリアをリードする 表現舎「プランニューーエフ」は
山形県内、宮城県内どこでも お伺いいたします!
山形一の デザイン力で エクステリア(外構)の
ご相談お待ちしてます!外構リフォーム工事も得意です。
ホームページ内の 「フォトギャラリー」は 山形上空に現れた
素敵な雲たちで いっぱいです。 是非 ご覧下さいね。
←←左側の 『素敵な庭』は 庭専門のブログです!
是非そちらのも 覗いてみてくださいね!
山形の エクステリアをリードする 表現舎「プランニューーエフ」は
山形県内、宮城県内どこでも お伺いいたします!
中高年限定記事!
テーマ:観光案内 山形の町並みや人たち
2010/12/14 20:07
あはははは~~~!
きみまろさんでは 無いのですが
かなり 刺激的な タイトルです!
んでも 写真撮りながら・・・・・・
実体験で なるほど~~って 喜んでいただけるかたと
何なのこれ~~~!!!って 思われる方と
ある線で 明確に分かれるのかな~~~~??? なんて 思ってました!
あっ! 懐かしい~っと反応なされたあなたっ
!!!
〇〇歳以上でしょう!!! ってばれちゃう記事です。
それでは 解説抜きで どうぞ ご覧下さい。
『ひょっこりひょうたん島』
最初の放送は 東京オリンピックの年
私は 5歳・・・・・
NHKで夕方 「チロリン村とくるみの木」 の後継に
放送されました!
懐かしい~~~ひとぉ~~~~!!!
は~~い!
ははは~~~!
作家 井上ひさしさん ゆかりのキャラクターたち。
シベール アリーナの
遅筆堂文庫にて。
あっ!! リメーク版観て知ってるって 若い人 きっといるなあ~~!
「ハ~イ!リメーク版で知ってま~~~す! 懐かしい~~~!」
あはははは~~~!
シベールアリーナで 先日『伊藤 悟さん』 の講演お聞きするチャンスがありました!
ビデオに録画などと 当然考えられなかった時代。
5年間放送された 当時の ひょっこりひょうたん島
15分番組を 全て ノートに記録なされた方。
ストーリー 会話 そしてスケッチ!
そのとき 小学校の5年生だったそうです!
今では残されていないビデオの変わりに
NHKのリメーク版作成の時に 大いに役立ったそうです。
ブログも毎日書いてたら 将来なんかの役に立つかも知れません。
40年後 あたりに!!!
いやっ それは ないなっ! ははは~
きみまろさんでは 無いのですが
かなり 刺激的な タイトルです!
んでも 写真撮りながら・・・・・・
実体験で なるほど~~って 喜んでいただけるかたと
何なのこれ~~~!!!って 思われる方と
ある線で 明確に分かれるのかな~~~~??? なんて 思ってました!
あっ! 懐かしい~っと反応なされたあなたっ
!!!
〇〇歳以上でしょう!!! ってばれちゃう記事です。
それでは 解説抜きで どうぞ ご覧下さい。
『ひょっこりひょうたん島』
最初の放送は 東京オリンピックの年
私は 5歳・・・・・
NHKで夕方 「チロリン村とくるみの木」 の後継に
放送されました!
懐かしい~~~ひとぉ~~~~!!!
は~~い!
ははは~~~!
作家 井上ひさしさん ゆかりのキャラクターたち。
シベール アリーナの
遅筆堂文庫にて。
あっ!! リメーク版観て知ってるって 若い人 きっといるなあ~~!
「ハ~イ!リメーク版で知ってま~~~す! 懐かしい~~~!」
あはははは~~~!
シベールアリーナで 先日『伊藤 悟さん』 の講演お聞きするチャンスがありました!
ビデオに録画などと 当然考えられなかった時代。
5年間放送された 当時の ひょっこりひょうたん島
15分番組を 全て ノートに記録なされた方。
ストーリー 会話 そしてスケッチ!
そのとき 小学校の5年生だったそうです!
今では残されていないビデオの変わりに
NHKのリメーク版作成の時に 大いに役立ったそうです。
ブログも毎日書いてたら 将来なんかの役に立つかも知れません。
40年後 あたりに!!!
いやっ それは ないなっ! ははは~
コメント
-
2010/12/14 20:27今でも、ひょっこりひょうたん島の歌を
何曲か歌えますよ・・・
信州人は誰もが県歌を歌えるように
同じ世代の人は 歌えると思います。[Res]山形の に~のです!2010/12/14 22:28ひょっこりひょうたん島のリメーク版では
主題歌 モー娘が歌ったようです!
ストーリーは忘れても歌はいつまでも 覚えているものですね!
博士の声は 中山千夏です!!! 不思議な感じです!
確か じゃりんこチエの チエも 中山千夏です! はははっ!
-
2010/12/14 21:57めっちゃなついですね。
私も小さいとき再放送で見ていた事ありますよ~~。
なんともいえない昔ながらの暖かさがありますよね。[Res]山形の に~のです!2010/12/14 22:31ははは~~!
三代目世代は 懐かしいを なついって 言うんですねえ~!
「あったらっしいネ~~~っ」 ←豊川悦〇風っ
はははっ!
-
2010/12/15 01:27私は生まれた頃でしたが、記憶にあるんですよ!
仕事の関係で、新人の頃「ひょうたんじま」の人形師さんにお世話になりました。お酒強くていつも気を失っていました?今でもたま~に人形師さんのお名前、スーパーされていて、現役で頑張っていらっしゃる方もおられますよ。[Res]山形の に~のです!2010/12/15 09:47それって人形劇「ひとみ座」の方々ですか!
へ~~~! 凄いな~一年生さん!
私は その前のチロリン村の記憶 うっすらあります!
ひょうたん島は 毎日見てましたよ!
一番ハマッタのは 南総里美八犬伝 でしたね~~!
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/hyo-gensha/trackback/78657
http://blog.niwablo.jp/hyo-gensha/trackback/78657