山形市青田の 株式会社 プランニューエフ 新野です。
山形一の デザイン力で エクステリア(外構)の
ご相談お待ちしてます!外構リフォーム工事も得意です。
ホームページ内の 「フォトギャラリー」は 山形上空に現れた
素敵な雲たちで いっぱいです。 是非 ご覧下さいね。
←←左側の 『素敵な庭』は 庭専門のブログです!
是非そちらのも 覗いてみてくださいね!
山形の エクステリアをリードする 表現舎「プランニューーエフ」は
山形県内、宮城県内どこでも お伺いいたします!
山形一の デザイン力で エクステリア(外構)の
ご相談お待ちしてます!外構リフォーム工事も得意です。
ホームページ内の 「フォトギャラリー」は 山形上空に現れた
素敵な雲たちで いっぱいです。 是非 ご覧下さいね。
←←左側の 『素敵な庭』は 庭専門のブログです!
是非そちらのも 覗いてみてくださいね!
山形の エクステリアをリードする 表現舎「プランニューーエフ」は
山形県内、宮城県内どこでも お伺いいたします!
置き場所。
テーマ:素敵な庭
2010/10/30 18:38
すくすく育てと願いながら

トモカズ君が 植えてくれているのは

南陽市の M様邸のお庭。

南陽市まで来てもらえますか?っと
お電話頂いたのは 初夏のころ。
ホームページ見ていただいての お電話でした。
10月に入り 着工させて頂きました。
植栽はいり いよいよ最終です。



私は なるべくなら テラスをお奨めしています。
ウッドデッキのある暮らしって
理想的なのですが
それなりの 目隠しが必要になることと
積雪多いところでは サッシに雪が被っちゃう。
階段付けて 庭に下りる設計が 多いかなあ~!

バイベキューするにも 庭を歩き周るにも
デッキじゃない方が いいかな!!!!
使われていないデッキ
沢山見てきたしなあ~
さてさて
ご主人が ネットで買われた
ラピュタのロボット。
花植える用のものなんですが

何処に置こうか迷っています。
先ほど
Ruiさんのブログ拝見して・・・・・・
小物の使い方拝見して・・・・・
ここ M様邸に ラピュタ
どう 治めようか 思案して・・・・・・・・・・・・・・・・
どこかに 枕木で段々の棚作って そこかな!!! って 感じました。
ははは~~~! 難しい~~

トモカズ君が 植えてくれているのは

南陽市の M様邸のお庭。

南陽市まで来てもらえますか?っと
お電話頂いたのは 初夏のころ。
ホームページ見ていただいての お電話でした。
10月に入り 着工させて頂きました。
植栽はいり いよいよ最終です。



私は なるべくなら テラスをお奨めしています。
ウッドデッキのある暮らしって
理想的なのですが
それなりの 目隠しが必要になることと
積雪多いところでは サッシに雪が被っちゃう。
階段付けて 庭に下りる設計が 多いかなあ~!

バイベキューするにも 庭を歩き周るにも
デッキじゃない方が いいかな!!!!
使われていないデッキ
沢山見てきたしなあ~
さてさて
ご主人が ネットで買われた
ラピュタのロボット。
花植える用のものなんですが

何処に置こうか迷っています。
先ほど
Ruiさんのブログ拝見して・・・・・・
小物の使い方拝見して・・・・・
ここ M様邸に ラピュタ
どう 治めようか 思案して・・・・・・・・・・・・・・・・
どこかに 枕木で段々の棚作って そこかな!!! って 感じました。
ははは~~~! 難しい~~
コメント
-
2010/10/30 23:10見て頂いて恐縮で~す。(汗)
グッズはやり過ぎだけは避けたいし でもないと寂しいんですよね~。
自分らしいテイストの物が「少し」っていうのが安心ラインなのかな~なんて最近思っています。
ラピュタは色も大人色だから楽しい雰囲気が出そうですね~。完成したらまた見せてくださいね。
ところで、「すくすく」って土壌改良材ですか?
いい名前ですねぇ。すくすく育つといいですね~。(^-^) -
2010/10/31 08:21おはようございますっ Ruiさん!
勉強させて頂きました。
枕木の朽ちていく感じと
ラピュタのロボットの鉄の素材がきっと会うかな~て
思い付きました。 ははは~
「すくすく」は そちら宮城県の企業の生産みたいでしたよ! -
2010/10/31 17:06いろいろ考えてくださっていたのですね。
テラスは部屋の一部になっていますよ。
春は外の空気を楽しみながらお茶を飲んだり、夏は子供たちがプールを作って水遊び。地面が固いので、ちょっとした作業もできるので助かります。天然石を使っていただいたので、自然なキラキラ感がとても気に入っています。
我が家で、いちばん大きなフリースペースです!
に~のさん ありがとうございました。 -
2010/11/01 11:53そうでしたね~ 農業1年生さんとも
沢山打ち合わせさせて頂きましたね~!
手型も入って素敵なテラスとなりました。
こちらこそありがとうございます。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/hyo-gensha/trackback/73754
http://blog.niwablo.jp/hyo-gensha/trackback/73754