山形市青田の 株式会社 プランニューエフ 新野です。
山形一の デザイン力で エクステリア(外構)の
ご相談お待ちしてます!外構リフォーム工事も得意です。
ホームページ内の 「フォトギャラリー」は 山形上空に現れた
素敵な雲たちで いっぱいです。 是非 ご覧下さいね。
←←左側の 『素敵な庭』は 庭専門のブログです!
是非そちらのも 覗いてみてくださいね!
山形の エクステリアをリードする 表現舎「プランニューーエフ」は
山形県内、宮城県内どこでも お伺いいたします!
山形一の デザイン力で エクステリア(外構)の
ご相談お待ちしてます!外構リフォーム工事も得意です。
ホームページ内の 「フォトギャラリー」は 山形上空に現れた
素敵な雲たちで いっぱいです。 是非 ご覧下さいね。
←←左側の 『素敵な庭』は 庭専門のブログです!
是非そちらのも 覗いてみてくださいね!
山形の エクステリアをリードする 表現舎「プランニューーエフ」は
山形県内、宮城県内どこでも お伺いいたします!
おはよ~~~っ!!
テーマ:K~子さんの部屋
2010/08/23 08:39
おはよ~~~~~~~っ!
って 感じかなあ~!
それとも
元気ですか~~~~~~っ!!
かな~!
はたまた
おいで~~~~~~~~~~っ!!!
だったり・・・・・。
田んぼ男から聞こえてくる声は
どんなかな~!
朝から・・・・
月曜の朝に・・・・
元気 頂きました!!!
須貝智郎(すがい ともお)さんの 公式HP
『おじんちゃの鍬』のトップページ写真を 転載。
撮影 by K~子さん
つい この間は ひまわり男! だったな~
ハイ!! 曽根ちゃん関係の方は
一足 先に ここから 飛んでくださ~~~~~い!
曽根ちゃん関係者 入り口!
その他の 方は こちらからどうぞっ! 富山のあんず♪さん関係者も 今回は こちらからです!
他の 皆さんの 入り口!
ははは~~~!!!
って 感じかなあ~!
それとも
元気ですか~~~~~~っ!!
かな~!
はたまた
おいで~~~~~~~~~~っ!!!
だったり・・・・・。
田んぼ男から聞こえてくる声は
どんなかな~!
朝から・・・・
月曜の朝に・・・・
元気 頂きました!!!
須貝智郎(すがい ともお)さんの 公式HP
『おじんちゃの鍬』のトップページ写真を 転載。
撮影 by K~子さん
つい この間は ひまわり男! だったな~
ハイ!! 曽根ちゃん関係の方は
一足 先に ここから 飛んでくださ~~~~~い!
曽根ちゃん関係者 入り口!
その他の 方は こちらからどうぞっ! 富山のあんず♪さん関係者も 今回は こちらからです!
他の 皆さんの 入り口!
ははは~~~!!!
コメント
-
2010/08/23 12:11関係者の顔してポチっと入口から
入りましたよ~~。
またじっくりおじゃましま~す。
ステキな笑顔が印象的です☆☆
田んぼ男だ! の写真いいですね♪
わたしも庭ブロの写真撮り直そうかなぁ~
な~んて思いました♪(笑) -
2010/08/23 18:02ところでところで、ウサギとクマとだったら、
どっちが好きですか? -
2010/08/23 18:51ははは~~~!!!
すずらんさんっ goodな コメントっ!” ははは~~
完全制覇 おめでとうございます。
ただ 行き着く先が 同じで ゴメンなさい!
次回は 別なこと 考えますね~
飽きずに お付き合い下さい~ ははは~” -
2010/08/23 18:56ZATの しょこたんっ! ははは~~!
しょこたん 関係者ですから 堂々とお入り下さい!
ははは~~!
いや あの Z 見たいなポーズ好きですよっ
もし 取り直しても あのポーズはまたやって欲しいなあ~!
ははは~~~~””
-
2010/08/23 19:01寛大な 曽根ちゃんあっての この企画です!
・・・・っていうか ツアー??? はははっ!
いつもありがとっ!
感謝してますよ~~~!
次回 少しひねりをくわえますね! フフフっ!
-
2010/08/23 19:24ウサギとカメ じゃなくて クマですか??
まちゃむねさんには 悪いけど
ウサギかな~~~!! -
2010/08/23 22:06田んぼ男のTOMOOさん 有難う元気を頂きました・・・
素敵な笑顔が最高です があはあはっはっって笑ってます~~
何時も笑顔忘れないで・・・きっときっと力が沸いてくる 信じる仲間と友達と
この歌何度聞いてもいいですね~ -
2010/08/24 13:29かんちゃん!
『笑顔を忘れないで』
聞いて頂いてるんですね~
ホントに 有難うございます。 (感謝っ)
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/hyo-gensha/trackback/65827
http://blog.niwablo.jp/hyo-gensha/trackback/65827