山形市青田の 株式会社 プランニューエフ 新野です。
山形一の デザイン力で エクステリア(外構)の
ご相談お待ちしてます!外構リフォーム工事も得意です。
ホームページ内の 「フォトギャラリー」は 山形上空に現れた
素敵な雲たちで いっぱいです。 是非 ご覧下さいね。
←←左側の 『素敵な庭』は 庭専門のブログです!
是非そちらのも 覗いてみてくださいね!
山形の エクステリアをリードする 表現舎「プランニューーエフ」は
山形県内、宮城県内どこでも お伺いいたします!
山形一の デザイン力で エクステリア(外構)の
ご相談お待ちしてます!外構リフォーム工事も得意です。
ホームページ内の 「フォトギャラリー」は 山形上空に現れた
素敵な雲たちで いっぱいです。 是非 ご覧下さいね。
←←左側の 『素敵な庭』は 庭専門のブログです!
是非そちらのも 覗いてみてくださいね!
山形の エクステリアをリードする 表現舎「プランニューーエフ」は
山形県内、宮城県内どこでも お伺いいたします!
ランタン いよいよ点灯!
テーマ:スノーランタンまつり
2009/02/08 14:36
お待たせ(・・・?)しました。
いよいよ クライマックスに 向かいます。
3時30分 コンサートの開始!

まずは 智郎(ともお)さんから スタート!
食・農・いのちをテーマに 会場全体に 生きる ちから と
互いに むすびあう事の大切さを 教えてくれました。

最後は ピアノの 弾き語り! ん~っ! さすがに 私の☆スター!
聴かせます!
続いて 今年で デビュー10周年を 迎えたAKEMIさん

彼女は 耳の不自由な方との 出会いから
手話をしながら 歌います。
ステージからの 呼びかけに 子供たちも いっしょに
手話を しながら アンコール曲 「花が咲いた」を
歌って 感動のステージが

フィナーレへ!
5時 コンサートの余韻が
残る中
メインの スノーランタンに 火が 灯されます!!!
コメントなしで暫しご覧下さい















いよいよ クライマックスに 向かいます。
3時30分 コンサートの開始!

まずは 智郎(ともお)さんから スタート!
食・農・いのちをテーマに 会場全体に 生きる ちから と
互いに むすびあう事の大切さを 教えてくれました。

最後は ピアノの 弾き語り! ん~っ! さすがに 私の☆スター!
聴かせます!
続いて 今年で デビュー10周年を 迎えたAKEMIさん

彼女は 耳の不自由な方との 出会いから
手話をしながら 歌います。
ステージからの 呼びかけに 子供たちも いっしょに
手話を しながら アンコール曲 「花が咲いた」を
歌って 感動のステージが

フィナーレへ!

5時 コンサートの余韻が
残る中
メインの スノーランタンに 火が 灯されます!!!
コメントなしで暫しご覧下さい















コメント
-
2009/02/08 18:34マイマイさん
地域の安心・安全は まず人づくりから!を
合言葉に いろんな楽しい行事を通して
子供と 親と 年配の方々と 繋がっていますよ。
近くに10階建てのマンション建設中です。
老後は 高堂で過ごします?(笑) -
2009/02/08 19:04感動の嵐と暖かいハートが届きましたよ。
友人のバンドも、手話をいれて歌います。
歌えるって、良いですよね。
ハートに響くと涙がこぼれます。
-
2009/02/08 19:48ホントに 何気ないことに 涙が出る私ですが
最近 恥ずかしくなくなりました。
都市を重ねたら 大変ですが(笑)
歳を重ねると ひとは 素直になれるって
思ってます。 -
2009/02/08 19:52杏さん
町内での 人と人との繋がりを コンセプトにしているので
外に向かっては 特別にアナウンスしてないんですよ!
極々 内輪の お祭りなんです。 -
D's Garden2009/02/08 20:21yamazakiです。
とっても素敵な催し物ですね。
ランタンもとてもキレイです(*^_^*) -
2009/02/08 20:51曽根しゃん
7年の 伝統です!(笑)
この子供たちが 将来 このイベントを
「懐かしく 思ってくれたらっ!」 の
一念で 7年間続きました。
もし ここで途切れたとしても
この子等が 将来復活してくれたら
きっと 泣きますね(笑) -
2009/02/08 22:00yamazakiさん
コメントありがとうございます。
とても きれいです。
何が綺麗だといって オレンジに輝く
雪のランタンと
本物の1/Fの ゆらぎが なんとも言えませんよ! -
こんにちは~
MISHINA です
素敵なイベントですね
人とのつながりを感じれるイベントですね
ホント素敵です!!
-
2009/02/09 15:59MISHINAさん
有難うございます。
全てが 繋がるわけでは ありませんが
ただ じっとしていても なにも変わらないので
とにかく 動いてます。 -
2009/02/09 18:22文字は要らないですね!
写真を眺めてるだけで、自分がその場にいる雰囲気になってしまいました。
感動ブログありがとうございます。本当に心洗われました! -
2009/02/09 18:43ほんと綺麗です。
私もぜひ作ってみたいです!
かめさんって、トシヒロさんのところでみた方でしょうか?w -
2009/02/09 18:43山形さん 素晴らしいの一言 感動
ランタン ライブ ふれあい・・・
子供たちにとっても 此れから
末代まで やって欲しい行事ですね
雪国ならではの祭り 羨ましいです
一枚一枚の写真にかんちゃん感動しましたよ
実物見たいです~ -
2009/02/09 19:01景匠エクステリアさん
コメントいつも 有難うございます。
70歳を超えた方も 鼻水拭き吹き
通行止めの看板のところに 当番の時間帯に
じっと 立って頂けたりと みんなの滅私奉公で
成り立っています。 感謝しきれないですよ~ -
2009/02/09 19:06チームヒロキンさん
なかなか 雪 積もりませんもんね~
もし 一日でも 積もったら 簡単ですから
やってみてください。
最初は 恥ずかしくても みんなが
綺麗と 言ってくれるはずです。
山寺編で コメント頂いてたので
ご存知かと・・・ゴメンなさい。
悩ませちゃったみたいです! -
2009/02/09 19:11かんちゃん
大蛇退治してくれましたか?(笑)
私たちが 小さなときの 思い出を
いつも心に 持っていると言うことは
この子達の この思い出作りは 今の大人たちの
責任のように みんな感じています。
町内の子供たちは 町内の宝です!
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/hyo-gensha/trackback/4944
http://blog.niwablo.jp/hyo-gensha/trackback/4944