山形市青田の 株式会社 プランニューエフ 新野です。
山形一の デザイン力で エクステリア(外構)の
ご相談お待ちしてます!外構リフォーム工事も得意です。
ホームページ内の 「フォトギャラリー」は 山形上空に現れた
素敵な雲たちで いっぱいです。 是非 ご覧下さいね。
←←左側の 『素敵な庭』は 庭専門のブログです!
是非そちらのも 覗いてみてくださいね!
山形の エクステリアをリードする 表現舎「プランニューーエフ」は
山形県内、宮城県内どこでも お伺いいたします!
山形一の デザイン力で エクステリア(外構)の
ご相談お待ちしてます!外構リフォーム工事も得意です。
ホームページ内の 「フォトギャラリー」は 山形上空に現れた
素敵な雲たちで いっぱいです。 是非 ご覧下さいね。
←←左側の 『素敵な庭』は 庭専門のブログです!
是非そちらのも 覗いてみてくださいね!
山形の エクステリアをリードする 表現舎「プランニューーエフ」は
山形県内、宮城県内どこでも お伺いいたします!
スキーのストックと 鍬
テーマ:素敵な庭
2010/04/07 00:31
スキーにホントは 行かれる予定だったそうです。
天気いまいちだったので・・・・・・
って 旦那さん仰ってましたが・・・・・・・・・・
ははは~~~!
多分 照れ隠しで そう 仰ったに違いありません。
菜園で 鍬を ふるって居られました。
スキーのストックを 鍬に持ち替えて!

先日 手形を ご紹介した お客様です。

それぞれが 関東圏と 関西圏ご出身の ご夫婦!
どうして 永住の地として ここ山形に お住まいを構えられたのですか?
との 私 「ブログ記者」の問い掛けに
「各県 転勤で行きましたが
山形盆地から 眺める 月山(がっさん){←あんずさんのために 読み方書きましたね}
が良くて・・・・・・
それに 都会じゃ こんな風に 穏やかな生活望めませんし・・・」
嬉しいですね~! 山形誉めて頂くと 自分誉められたみたいで・・・ ははは~
鍬で土を耕す傍らの 奥様は・・・・・

せっせと 小石を拾っていらっしゃいましたよ。
ウエディングケーキ入刀の デモンストレーションも
それはそれで素敵だけど
新しい我家での 共同作業。
何事にも変えられない ことです。
お子さんは オクラ植えるんだ~~~って『「に~のおじちゃん』に この間話してくれました~!
畑仕事 一区切りついたら
ここで

鍬を 洗ってくださいね。
ベンチに腰を下ろした位置に
皆さんの ご家族の手形
見れるように してますよ!


左の目砂の被われた高麗芝が青々となれば

毎日通られるアプローチが またまた楽しい小道に 早代わり。
門をくぐれば

かぼちゃの馬車が
お出迎え!
屋根瓦と 塀瓦
なかなかのコラボじゃんっ!
って 確認したら


自転車で
いってらっしゃ~~~い!
もう そうした生活 始まったんですね~!
たまたまですが
山形のに~のは
隣りの隣りの町内会に住んでます。
何か 困ったな~~~!!って思ったら
携帯のベル 鳴らしてくださいね!
自転車で 駆けつけますよ!!! ははは~~~!
今日旦那さんと 奥様の 一番の出会いは・・・・・・・・
菜園の土の中に それはそれはいっぱい居た

ミミズちゃんたち。
いい土にしてね~~~!
はははっ!
コメント
-
三代目です☆2010/04/07 16:47わが家での共同作業いいですね。
ミミズちゃんも応援してるんし
美味しく採れた野菜は格別に美味しいんでしょうね!!
私も田舎大好きです。
岐阜からは離れられないかな?
いや石垣島なら・・・
な~んて(笑) -
2010/04/07 19:39二年前の事ですが 湘南にお住まいだった方が
旅行で一度高知に来られたらしく
退職したら 高知で是非住みたいと思われたらしく
まだ湘南で住まわれてる時にHPを見たので・・とお電話戴きました
一度高知に行くから合って欲しいと!!
話がとんとん拍子に進み まだ家が売れてないのに
此方で建てられまして 有り難い事に全て工事をお手伝いさせて戴きました。
都会に住まわれてたら田舎が良いんでしょうかね~~
-
2010/04/07 19:57ははは~~!そちらでSOS出たら
広島までだって 行きますよっ!
あっ! そうかっ! 大概なことは 三谷さんいるから
大丈夫ですねっ!!!
永住の地 見つかるといいですね~!
~曽根ちゃんへ~ -
2010/04/07 20:02え~~~っ!
ついにそちらでも 『玉コン』売りに出されたんですか??
割り箸に 何個付いてました????
3個? 4個?
練り辛子 ちゃんと付けて食べました???
ははは~~
山形名物『玉コン』の 次なる進出計画は
L.Aですね!!! ははは~~~!!!
~マイマイさんへ~ -
2010/04/07 20:06岐阜で 外構工事は 何でもお任せの
「東松エクステリア 三代目さんっ!」 こんばんはっ!
ははは~ 長~~い(笑)
石垣島なら 三代目さん 充分 自立して暮らしていけますよ!
プロのカメラマンとしてならねっ! ははは~~~!!
-
2010/04/07 20:11それは 素晴らしいお話ですね~~!
そうしたお客様と出会えること。
そして 実際にエクステリア工事に 携われることは
男冥利に付きますねっ!!
高知かあ~ 四国自体まだ一度も行ったことないんですよね~~~!
いつか行きたいです!
~かんちゃんへ~ -
2010/04/07 20:16ははは~~~! 忘れてて 読めないといけないので
またまた がっさんって 書いときましたよ!
月山は 夏スキーのメッカで
とってもいいところです。
って 実は 一度も夏スキーしたことありませんが
(汗)
きっと いいはずです・・・
多分・・・・ ははは~!
永住 待ってますよ~~~~
~みちゃさんへ~ -
2010/04/07 22:44新日軽ディズニー門扉の続きは、天然石と洗い出しの
アブローチ・塀の瓦・小鳥の蛇口
エクステリアいっぱいの現場 楽しいです
月山見にいきます、まだ見てない
鳥海山は見たことありますよ。 -
2010/04/07 23:29喜んで頂けましたか? 杏子(あんこ)さん! ははは~!
ははは~~ もう とっくに三つめのブログに気付いてますよ~!
ははは~~!
一番面白いのは
堺さん 本人です! 東京で飲み明かし語り明かした時の
堺さんが 一番面白かったですよ!!! ははは~~!
えっ!!! あの時は 殆ど 話してないって???
ず~~と に~のが 話っぱなしだったって?????
ははは~~ そうかなあ~ 今度立ち会った加川さんと
かっちゃんに 聞いてみます! はははっ! -
2010/04/07 23:33toledoさん!
来週 お会いした時に もし晴れてたら
白一色の 月山見えるところに お連れします!
なにはともあれ 長旅です!
くれぐれも お気をつけて お出でくださいね!
楽しみにして居ります!
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/hyo-gensha/trackback/48553
http://blog.niwablo.jp/hyo-gensha/trackback/48553